


オムロンパワコンの発電量の表示(数値)が、何故か急に減ったかと思えば、また元にも戻るのですが何だかお分かりにもなるでしょうか?
気が付いたのは複数台ある内の1台で、この暑さではありましたが、急に曇ったりすることもありませんでした。
書込番号:24826900
1点

>迷い人そらさん
>オムロンパワコンの発電量の表示(数値)が、何故か急に減ったかと思えば、また元にも戻る
間欠的な運転が行われているかもしれません。
何年使ってますか。
さくらココのパワーコンディショナは15年使用して間欠的運転の状態となり、メーカのサポートに連絡し修理しました。
書込番号:24827048
1点

>さくらココさん
間欠的運転、そのようなこともあるのですね。
ありがとうございます。
まだ6年ほどです。
書込番号:24827323
1点

>迷い人そらさん
>まだ6年ほどです。
6年では故障の可能性は低いと思います。
稀には6年で故障することもあると思います。
>この暑さではありました
暑いときだけ起こるのであれば「温度抑制」(高温のため運転を抑制して機器を保護する)が働いたのかもしれません。当該のパワーコンディショナだけ日差しが当たりやすいとか高温になりやすい状況はありませんか。
「電圧抑制」(電力系統の電圧が設定より高くなり運転を抑制する)も起こりえます。電力系統電圧が高くなった状況で、日射が大きく発電電流が大きいとき、分電盤からのケーブル距離が長いときは電圧降下が大きくなるので、電圧抑制は起こりやすいです。電圧抑制はその累積時間を装置が記録している機種があります。電圧抑制累積時間は取扱説明書をご確認ください。
状況が続くようであれば販売店に連絡して調査することをお勧めします。
書込番号:24827371
1点

>迷い人そらさん
その症状は、電圧上昇抑制または温度上昇抑制です。
パワコンが複数台だとモグラたたきゲームの症状になります。
エネルギーモニタに履歴があるかもしれませんので確認をお願いします。
書込番号:24828091
2点

>さくらココさん
>gyongさん
ありがとうございます。
電圧上昇抑制動作積算時間は全てのパワコンに於いて0(ゼロ)でした。
温度上昇抑制はE3-4(装置温度異常)でしょうか?
それでしたら表示はありませんでした。
書込番号:24829686
1点

>迷い人そらさん
>電圧上昇抑制動作積算時間は全てのパワコンに於いて0(ゼロ)でした。
電圧上昇抑制は起きていないでしょう
>温度上昇抑制はE3-4(装置温度異常)でしょうか?
販売店にお尋ねください。
書込番号:24829811
1点

>さくらココさん
ありがとうございます。
そうですね、尋ねてもみることにします。
書込番号:24830899
1点

>迷い人そらさん
参考になりそうな顛末がありましたら情報共有お願いします。
当方トラブル収集が趣味です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385472/#24387651
書込番号:24831118
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 ソーラーフロンティア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/21 12:45:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/10 22:01:02 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/18 11:12:37 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 23:27:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/04 21:50:36 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/12 0:31:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/24 23:21:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/17 17:46:59 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/12 6:05:21 |
![]() ![]() |
9 | 2019/04/14 12:38:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)