電子書籍を閲覧する(読む)ための端末を希望しています。
画面サイズはA4両開きになる物を希望しています。
そうなるとA3横の大きさ(面積)の画面が必要という事になりますが、こちらで調べた限り液晶ペンタブレットだったら出ています。
一般的なタブレットだと出ていないような。
どうかよろしくお願い致します。
書込番号:24835277
0点
20インチのタブレットなんてありません。
液晶タブレットは、PCに繋いで使う入力装置で。それだけでPC/Androidとして使える物ではありません。
重さも、片手で持てるような物ではありません。
タブレットとは、可搬性を重視してキーボードマウス無しで操作できることを前提としたデバイスですので。一定以上でかい製品はありません。最大でもWACOMから出ている16インチのWindows機ですね(それでも置いて使うこと前提で2kgほどありますが)。
そこまででかい画面が欲しいのなら、素直に椅子に座ってPC画面をマウスで操作するという使い方を考えた方がよろしいかと思います。
書込番号:24835293
5点
技適を受けているのか不明ですが、
>HuangyunchaoタブレットPC HSD2151Tタッチスクリーンホルダー&10x10cm VESAの一つのPCのすべて、2ギガバイト+ 16ギガバイト21.5インチLCDアンドロイド8.1 RK3288クアッドコア1.8GHzの最大の、サポートOTGおよびBluetooth&無線LAN、EU/米国/英国プラグ(ブラック) .エレクトロニクス (色 : Black)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08R6XZ19Z
書込番号:24835304
0点
>Evil poisonさん
大きな液晶画面で電子書籍を読むのでしたら、
液晶ディスプレイにFire TV Stickを接続し、「Silk」または「Firefox」で電子書籍を閲覧する、
という方式をお勧めします。電子書籍によっては使えないものもありますので、具体的な電子書籍サービスについて使えるかどうかを確認してください。
書込番号:24835306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AndroidTVとかはどうですか?
24インチとかあるし。
使いたいアプリが動作するかは分からないし、使いやすいかは分からないけど。
書込番号:24835314
1点
A3サイズタブレットって、10年ほど前にパナソニックから出てたけどね。
工事現場なんかで使う前提の製品だったかな。
書込番号:24835351
0点
手で持って寝転んで使える重さの限界は500g付近。iPadの真ん中サイズの奴。
電車の中ならさらに、小さくて軽いminiでないとラッシュで顰蹙買う。
あと、電子書籍は何を読むかで必要性能が変わる。文字をコード化したものなのか、漫画みたいに絵が中心のものなのか。
前者は電子ペーパーも使えるし性能は必要ないけど、後者なら高性能な液晶が必要。
書込番号:24835444
0点
そもそも、電子だと必要な部分を簡単に拡大できるので、紙のサイズに縛られることなく扱えるのが利点なのですが、裁判所の新しいシステムでも提出書類は電子でも『A4設定限定!』とかなっていて、なかなか意識が紙から離れられないですねぇ。^^;
まぁ、裁判所も法務局も結局プリントして紙の記録で綴るってんですから、DXではなく単に一部をデジタル化しただけで終わってますけど。
すみません、脱線しましたが、A3となると27インチディスプレイなんかに出力するしかなさそうですね。
昔、ソニーが「ボードPC」とか称して出していたPCがうちにありますが、比較的それがコンセプト近いかな?それでも21インチぐらいですけど。
書込番号:24835459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も他の方々同様、モニターをお薦めしますね。
簡単に持ち運べる大きさではありませんよ。
薄いモニターやテレビを扱うのと同じ様なものです。
私も電子書籍用に大きいのは欲しいですがね、大きすぎるとちょっと使い勝手悪いですからね。
書込番号:24835794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます。
やはり据え置きとして、モニターの方で対応した方が良いのですね。
インチが大きいタブレットを買うにしても、置台ももちろん買います。
電車内ではもちろん読みませんが、自宅や施設内で手軽に移動可能でその上PCとしての機能もありますから、調べ物もできたりネットを検索したり、という事も可能でタブレットPCを指名しました。
移動という条件さえなければデスクトップでしょうが、重く大きいとはいえ持ち運び(移動)できる点はメリットかなと思っています。
ぶつけたら壊れるというリスクはありますが。
もう少し考えてみます、ありがとうございました。
書込番号:24836763
0点
A3のタブレットはこんな大きさです。
https://special.nikkeibp.co.jp/panasonic/toughpad/product/20151124/
持ち歩ける範疇を超えていると思います。
書込番号:24839901
0点
あと、12.9インチのiPadでも見開き雑誌の閲覧は可能です。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1360260.html
書込番号:24839941
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 5 | 2025/11/06 10:11:03 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 | |
| 2 | 2025/11/04 22:48:46 | |
| 7 | 2025/11/01 2:51:56 | |
| 5 | 2025/10/31 15:11:36 | |
| 0 | 2025/10/30 15:40:56 | |
| 0 | 2025/10/29 15:30:25 | |
| 3 | 2025/10/29 16:27:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






