『FS4000USの解像度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan FS4000USの価格比較
  • CanoScan FS4000USのスペック・仕様CanoScan FS4000USのスペック・仕様
  • CanoScan FS4000USのレビュー
  • CanoScan FS4000USのクチコミ
  • CanoScan FS4000USの画像・動画
  • CanoScan FS4000USのピックアップリスト
  • CanoScan FS4000USのオークション

CanoScan FS4000USCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月24日

  • CanoScan FS4000USの価格比較
  • CanoScan FS4000USのスペック・仕様CanoScan FS4000USのスペック・仕様
  • CanoScan FS4000USのレビュー
  • CanoScan FS4000USのクチコミ
  • CanoScan FS4000USの画像・動画
  • CanoScan FS4000USのピックアップリスト
  • CanoScan FS4000USのオークション

『FS4000USの解像度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CanoScan FS4000US」のクチコミ掲示板に
CanoScan FS4000USを新規書き込みCanoScan FS4000USをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

FS4000USの解像度について

2004/02/18 02:46(1年以上前)


フィルムスキャナ > CANON > CanoScan FS4000US

スレ主 EOSマンさん

他社はほとんどモデルチェンジをし、フラットスキャナも4800dpiの登場で、FS4000USはどこでもほとんど話題になりませんね。私はFS2700からFS4000US(発売日に購入)買い換えて、現在も使用しております。
 なぜかSCSI接続がうまくいかず、USB1.1での使用でその遅さに辟易し、また色がまともにでないこととプレビューとスキャン画像の大きな相違などで、滅多に使用しませんでした。
 最近、SCSIからUSB2への変換コネクタを購入したところ、BIOSでもOSでも認識しますが、スキャンが開始できず、使用できませんでした。しかし、これをきっかけに再度SCSI接続にトライしたところ、うまくいきました。
 測定していませんが、スキャン速度は2倍近くなり、大量でなければ私にとっては実用的な速度でスキャンできました。また、Photoshop7.01のカラー設定を調整することにより、スキャン画質も良くなると同時にプレビューとスキャン画像の大きな相違が問題ないと感じるレベルになりました。
 他に解像度について試しました。4000dpiでネガを6枚連続スキャン(ゴミ傷除去ON、42bitカラー)で約20分弱で、2000dpiでは約10分でした。
 デジカメと違いフィルムスキャンの荒い画質では2000dpiは大きく不安が残るところですが、画質を比較してみました。4000dpiの画像と2000dpiでPhotoShop7.01でバイキュービックで200%に補完したものを比較すると、まったく違いがわかりませんでした。また、4000dpiを50%に縮小したものと2000dpiを比較しても、どちらかまったく判別がつきませんでした。
 実際にこのスキャナーは、ハードでこのような処理をしているだけなのではないかと不安になりました。どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:2483593

ナイスクチコミ!1


返信する
Damyackさん

2004/02/20 23:00(1年以上前)

比較の仕方にもよると思いますが、モニタ画面上での比較ですと私の場合、同じフィルムを4000dpiと2000dpiとでスキャンしたものとを比較するとかなり違うと思います。確かに、35mmフィルムを全体表示させた場合は殆ど差はありませんが、ピクセル等倍とかで比較すればかなり違うと思います。

 ただ、一般的なISO100やISO400などのネガカラーフィルムの場合、スキャンレートより粒子の荒れが目立ちますので、その差は殆どわからないかもしれません。例えば、ネガカラーで言えばエクター25(現在製造中止)とかインプレッサ50とかの低感度極超微粒子フィルムなどをスキャンした場合は、その差は歴然です。
 逆に言えば、その手のフィルムでないと4000dpiでスキャンする意味がないと言えるかもしれません。

書込番号:2493911

ナイスクチコミ!1


スレ主 EOSマンさん

2004/02/21 22:47(1年以上前)

Damyackさん、はじめまして。レスありがとうございました。

 私の場合、使ったフィルムはスペリア100・プロビア100・
SINBI200でした。たしかに粒子の荒れが非常に目立つため
実用にならないと思いましたが、Photoshopで等倍表示でもまったく
違いがわかりませんでした。というより同じもののように見えました。
 もう一度、違うフィルムで比較してみたいと思います。

書込番号:2498062

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > CanoScan FS4000US」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
win7 32bit対応 3 2010/05/28 17:00:17
Vista対応 3 2007/04/25 21:42:45
スキャナ中古購入に質問あります. 0 2006/06/20 22:40:35
WinXPでFS2710使用可能? 11 2005/03/25 2:06:58
キャノ坊のひとりごと 7 2005/01/29 19:48:09
FS4000USの解像度について 2 2004/02/21 22:47:07
4 2004/08/27 5:04:30
どっちが綺麗ですか? 3 2003/11/18 18:22:44
FS2710修理か 4 2004/05/30 17:16:56
FS4000USに使えるUSB2変換ケーブルってありますか? 1 2004/01/28 13:18:54

「CANON > CanoScan FS4000US」のクチコミを見る(全 154件)

この製品の最安価格を見る

CanoScan FS4000US
CANON

CanoScan FS4000US

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月24日

CanoScan FS4000USをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング