『WiFi接続先切替で「インターネットに接続されていません」となる』 の クチコミ掲示板

『WiFi接続先切替で「インターネットに接続されていません」となる』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:4175件

長文で失礼します。前半はこれまでの経緯です。質問は最後に書いています。

現在、@nifty with ドコモでV6プラスにて光回線で接続しています。ひかり電話も利用しているためHGWはPR-S300SEでルーター機能はこちらを利用し、Wi-Fi親機は市販品をブリッジモードにしてて使用しています。3階建て木造住宅であり、HGW、Wi-Fi親機は2階に設置。

1階の寝室でWi-Fiの電波強度が弱いため、当初は、WX3600HPの親機にWRC-2533GSTを中継器として1階に設置(SSIDは親機と同じ)しましたが、2階から1階の寝室に移動しても親機の電波をつかんだままで中継器の電波をつかんでくれませんでした(WiFi Analyzerで確認)。

そのため、メッシュWiFiを導入しようと考え、別のクチコミで質問させていただいた回答を踏まえ、 WXR-5700AX7SとWSR-1500AX2Sを購入し、メッシュWiFiを構築してみました。両機の間はLANケーブルを引いて有線接続にしました。

取扱説明書に従って作業を進め、メッシュWiFiは無事に構築できたようなのですが、スマホ(F-52A、F-41A)を持って2階から1階に移動すると、1階ではWiFi接続を繰り返すか、コントローラー側のWi-Fiに繋がったままでエージェント側のWiFiに繋がりません。高速ローミングはoffにしています。ネットの書き込みを参考にいろいろ試してみましたが改善しませんでした。

そのため、いったん作業を中断し、親機をWX3600HPに戻し、有線LANを引いたので1階のWSR-1500AX2SをAPモードにして別のSSIDを設定し、1階ではWiFi接続先を手動でWSR-1500AX2SのSSIDにしてその場をしのぐことにしました。

ここからが質問です。
1階でWiFi接続先をWX3600HPのSSIDからWSR-1500AX2SのSSIDに切り替えた際に、「インターネットに接続されていません」というメッセージが出て、直ぐに切り替わらず、1秒ほどしてからWSR-1500AX2SのSSIDに繋がります。
メッシュWiFiが上手くいかなかったのもこれが原因なのではないかと勘ぐっています。

WiFiの接続先を切り替えた際に、「インターネットに接続されていません」となるのは、どこの原因があるでしょうか。インターネットに接続しているHGWに原因があるのでしょうか。

書込番号:24858490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:360件

2022/08/01 12:01(7ヶ月以上前)

Easy Meshが構築できていないように思えるが

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124146231.html?manual

上記動画参考にもう一度やってみてはいかがですか。?

書込番号:24858525

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:11231件Goodアンサー獲得:2974件

2022/08/01 13:16(7ヶ月以上前)

>1階でWiFi接続先をWX3600HPのSSIDからWSR-1500AX2SのSSIDに切り替えた際に、「インターネットに接続されていません」というメッセージが出て、直ぐに切り替わらず、1秒ほどしてからWSR-1500AX2SのSSIDに繋がります。

WX3600HPの電波が届かないもしくはかなり弱い位置にWSR-1500AX2が設置されていませんか?
メッシュでも無線の中継でもある程度十分な電波が届く位置に設置してやる必要があり、両者での接続が確保されなければ、「インターネットに接続されていません」となると思います。

現状有線を引いているという事なので、APモードではなく有線でのEasyMeshを構築されるのが良いか思います。
マニュアルの記述通りWX3600HPとWSR-1500AX2をLANケーブルで繋いでEasyMeshの設定を行って、現状と同じように設置場所でLANケーブルと繋ぐようにすれば有線でEasyMeshが構築されるはずです。

書込番号:24858614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4175件

2022/08/01 13:32(7ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

早速の回答、ありがとうございます。
この動画も見てます。
StationRaderでWXR-5700AX7Sがコントローラー、WSR-1500AX2Sがエージェントとなっていましたので、メッシュWiFiは構築はできてきたとは思います。
休みの日にしか時間がかけられないので、次の休みに再度、挑戦してみます。

ただ、今回の質問は、WiFiの接続先を切り替えたときに、毎回、「インターネットに接続されていません」と出て、繋がるまでタイムラグがあるという点です。

で、今、職場なのですが、2.4Ghzと5Ghzを試しに切り替えてみたとこと、同じように「インターネットに接続されていません」と出ました。

もしかしたら、スマホ(F-52A)に原因がありそうです。

書込番号:24858628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4175件

2022/08/01 13:44(7ヶ月以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

早速の回答、ありがとうございます。

>現状有線を引いているという事なので、APモードではなく有線でのEasyMeshを構築されるのが良いか思います。

WXR-5700AX7SとWSR-1500AX2SはLANケーブルを引いて有線接続にしてEasyMeshを構築しました。
StationRaderでWXR-5700AX7Sがコントローラー、WSR-1500AX2Sがエージェントと、接続は有線となっていましたので、メッシュWiFiは構築はできていたとは思います。
休みの日にしか時間がかけられないので、次の休みに再度、挑戦してみます。

ただ、今回の質問は、2階と1階にそれぞれAPモードにしたSSIDの異なるWiFi親機を設置し、接続先を切り替えたときに、毎回、「インターネットに接続されていません」と出て、繋がるまでタイムラグがあるという点です。

今、職場なのですが、2.4Ghzと5Ghzを試しに切り替えてみたところ、同じように「インターネットに接続されていません」と出ました。

もしかしたら、スマホ(F-52A)に原因がありそうです。

書込番号:24858639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:11231件Goodアンサー獲得:2974件

2022/08/01 13:59(7ヶ月以上前)

EasyMeshがうまく構築できていれば、親機の方のEasyMesh/中継機能(WB)の設定の所の「接続機器一覧の表示」でWSR-1500AX2Sが確認できます。
電波の受信レベルなども確認できるので、そちらを確認されると良いかと思います。

取扱説明書 EasyMesh/中継機能(WB) P.132,133
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=35022314

書込番号:24858653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4175件

2022/08/01 15:11(7ヶ月以上前)

そこも確認しましたが、有線でコントローラーとエージェントを繋いでいるので、電波強度ははっきりとは覚えていないません。
休みに再度確認してみます。

書込番号:24858748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:11231件Goodアンサー獲得:2974件

2022/08/01 15:52(7ヶ月以上前)

そういえば有線でしたね。
電波強度は表示されないかもしれませんね。

書込番号:24858831

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/08/01 16:46(7ヶ月以上前)

>tametametameさん
>もしかしたら、スマホ(F-52A)に原因がありそうです。

そんな感じだよね。 スペック、マニュアルで確認したけれども、Wfiローミングに対応していないようだし、802.11b/g/nだよね。

WPA3の設定になっていたら、ルーターもスマホもOPEN か WPA2パーソナル設定でテストしてみれば?

書込番号:24858919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/08/01 16:55(7ヶ月以上前)

>tametametameさん

バンドステアリング も OFF にしてテストしてみる。

書込番号:24858935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40076件Goodアンサー獲得:8806件

2022/08/01 22:49(7ヶ月以上前)

>1階でWiFi接続先をWX3600HPのSSIDからWSR-1500AX2SのSSIDに切り替えた際に、「インターネットに接続されていません」というメッセージが出て、直ぐに切り替わらず、1秒ほどしてからWSR-1500AX2SのSSIDに繋がります。

WX3600HPはEasyMeshには対応していませんので、
もしもWSR-1500AX2SのEasyMeshが有効になっている場合は、
無効にしてみてはどうですか。

書込番号:24859458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4175件

2022/08/01 23:15(7ヶ月以上前)

>Gee580さん
>羅城門の鬼さん

WAP2にしても、バンドステアリングをオフにしても、EasyMeshを無効にしても、変わらずです。

スマホの問題のようです。

EasyMeshの構築については、再度、休みに試してみます。

書込番号:24859500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40076件Goodアンサー獲得:8806件

2022/08/01 23:23(7ヶ月以上前)

>スマホの問題のようです。

その可能性が高そうですね。

書込番号:24859516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:360件

2022/08/03 16:34(7ヶ月以上前)

>WXR-5700AX7SとWSR-1500AX2Sを購入し、メッシュWiFiを構築してみました。
>両機の間はLANケーブルを引いて有線接続にしました。

三階建てならもう一台バッファローのルーターを買ったらと思いましたが。論外ならスルーでお願いします。

書込番号:24861778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4175件

2022/08/09 19:30(7ヶ月以上前)

休みの日にいろいろ試してみましたが、スマホに原因がありそうなので、とりあえずメッシュWiFiは諦め、1階は有線を引いてブリッジモードで必要なときのみSSIDを切り替えることにしました。

書込番号:24870516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング