アキュフェーズE406Vの左チャンネルは正常に音が出ますが、右チャンネルの音が、ステレオで聞くと微かに聞こえる程度です、モノラルで聞くと左右音量が同じに出ています、この様な症状はどのような原因が有るのでしょうか、どなたか教えて下さい。
書込番号:24861726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yasu406vさん
右チャンネルのケーブルの接触不良または断線しかかっているのかも。
書込番号:24861746
2点
>yasu406vさん
こんにちは
どこかの接点不良でしょうね。
各ケーブル一つずつ左右を入れ替えて確認してみてください。
書込番号:24861755
2点
>yasu406vさん こんにちは
入力をチューナー、CDなど切り替えてみて、CDだけで症状出るならピンジャックの接触が疑われます。
アルコールで汚れをふき取るか5-56などをテッシュにつけて汚れを落とします。
アンプ側ジャックには綿棒に5-56つけて。
書込番号:24861761
1点
早々に解決策を頂き有難うございます。入力ケーブルを正常に使用出来ていたものと入れ替えて、音出ししたところ問題なく音が出ました、ステレオ、モノラルに切替えても大丈夫でした。修理に出すとなると相当金額を覚悟していましたが、藁にもすがる思いで質問し、解決しましたので感謝、感謝です、
本当に有難う御座いました。
書込番号:24861882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
”アンプ側ジャックには綿棒に5-56つけて。”
これはお勧めできないと思うけど・・・
書込番号:24862035
5点
5-56でも接点復活用途として使う事は可能(KUREのQ&Aサイトにも記載あり)です。
ただオーディオに使うなら2-26か接点復活スプレーが気分的にも良いかと思います。
私はオーディオに使う場合は、仕事でも使っているワコーズのCR-Dで拭いてからCR-Wを薄く塗って挿しています。
特にCR-Dはかなり万能に使えるので、ちょっと高価ですが一つ持っておくと便利です。
書込番号:24862781
2点
ユニバーサルセンチュリーさん、こんばんは。
>5-56でも接点復活用途として使う事は可能(KUREのQ&Aサイトにも記載あり)です。
>ただオーディオに使うなら2-26か接点復活スプレーが気分的にも良いかと思います。
危険な情報を書くのは止めてください。
5-56のプラスチック製品への利用は、Q&Aに止めるように書いてあります。
メーカーがはっきりと問題点を書いているのですから使うべきではないです。
2-26も同様です。
「5-56 の疑問や噂に答えます!」
https://www.kure.com/5-56series/faq/
>Q:5-56 はプラスチックパーツやゴムパーツを溶かすと聞いたのですが?
>A:5-56 がプラスチックパーツやゴムパーツにかかっても、すぐに溶けてしまうということはありません。
>かかった箇所を拭き取っていただければ問題ありません。
>プラスチックやゴムパーツがそばにある場合は、5-56 の性能はそのままに
>プラスチックやゴムにも使える「5-56 無香性」をおすすめします。
5-56無香性の製品情報
https://www.kure.com/product/k1025/?tax=brand-cat
>ゴムやプラスチックにも使用できます。
わざわざ書いてあるわけですから、通常品は問題有り、ということです。
2-26のQ&A
https://www.kure.com/faq/qa/bussiness.html
>Q:ゴム、プラスチック、樹脂への使用は可能でしょうか。
>A:劣化や変色の恐れがあるため、金属以外のものへはお使いにならないでください。
YS-2さんがなぜ書いたかといえば、
>里いもさん
>アンプ側ジャックには綿棒に5-56つけて。
>ユニバーサルセンチュリーさん
>接点復活用途
金属接点の問題ではなく、+と−の絶縁にプラスチック部品が使われているからです。
そして、ジャック内部では、当然絶縁側にも回り込みますし、
端子を完全分解しない限り「拭き取る」ことは出来ません。
書込番号:24863179
4点
>yasu406vさん
こんにちは
ケーブルの張替え、増設等を行った場合は
定期的にコネクタ部分の 張り具合を点検したほうがよさそうですね。
硬いケーブルなんかは、たまに不良品ですっぽ抜けなんてのもありますから。
書込番号:24863187
2点
子供の頃にすえっこチョロQのエンジン(ゼンマイとギアのユニット)に5-56をさしたらしばらくして割れてしまったことがあり、身をもってプラスチックに鉱物油は危険だと実感しました。
あと、自宅にある古いミシンの内部プラスチックギアなんかも割れてます。
プラには樹脂用の油脂を使うのは鉄則ですよね。
知らない人が居るかもなので要注意ですね。
書込番号:24863277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
”アルコールで汚れをふき取るか5-56などをテッシュにつけて汚れを落とします。
アンプ側ジャックには綿棒に5-56つけて。”
この方のいつもの無責任な書き込みです。
オーディオ用途に KURE 556 を使うなんて初めて聞きました。普通は金属同士の潤滑でしょう。
どうせこれらを見てもこの先書き込みはありませんが、是非、このご本人の使用後の感想、結果を訊きたいものです。
スレ主さんがこれを真にKURE 556 を使っていなければ良いですが・・・
書込番号:24863378
4点
皆さんのご心配は理解できますが、そもそも樹脂部分に回り込むほど浸透する使い方をしますか?
私は細い綿棒に樹脂攻撃性のあるCR-Dを少量吹いて金属部だけを拭きますが、長年使っているケーブルのコネクタはヒビも入っていないです。
まさかとは思いますが、コネクタにスプレーを直接吹くと思われたのでしょうか?
そうでしたら言葉足らずだった事は反省します。
適切な使い方をすれば通常の5-56をオーディオコネクタに使用しても問題が起きることは無いと思います。
KUREのQ&Aにも接点洗浄として使えることは書いてあります。
>Q.充電できなくなったスマホが5-56 で復活するって本当ですか?
>A.はい、本当です。接点の接触不良が原因の場合、5-56 が接点の汚れを落とし、通電を正常な状態に戻すことで復活します。ご使用の際は直接スプレーせず、布や綿棒などにスプレーしてから接点の金属部分にご使用ください。細かい箇所にピンポイントで塗りやすい「5-56 無香性 ペンタイプ」もおすすめです。
何も考えずに大量にスプレーするとかしない限り、目くじら立てて否定するまでもないかと。
ただ「心配だから使わない」という事も否定はしませんので、ご自分の考えに合った方法でケアするのが良いと思います。
書込番号:24863621
3点
”何も考えずに大量にスプレーするとかしない限り、目くじら立てて否定するまでもないかと。”
正しい適切な使い方ができる人なら、綿棒でごく少量・・・でも良いでしょうが、そもそもそんな人は CRC 556 なんてオーディオに使わないでしょう。使うのはこれを勧めた”彼”位かも・・・ (使用後の結果が訊きたい ! )
”成分:鉱物油、防錆剤、石油系溶剤”だったり”ケロシン”だったりしますから、目くじら立てて否定まではしなくても、お勧めはしませんね。
手に付いた CRC 556 っていつまでもべたついて石鹸で洗ってもそう簡単に落ちませんから、そんなものをオーディオには使いません。
”金属部分の防錆・潤滑・清浄・防湿”
が主な用途ですから、オーディオ用途ならせめて電気、電子専用の接点復活剤でしょう。
書込番号:24863886
2点
世界中の多くの Audiophiles の愛用品です。
Kontak Audio Electrical Contact Cleaner:
https://www.kontakaudio.com/
https://www.kontakaudio.com/products/kontak-fluid
書込番号:24864205
0点
コードとプラグのつなぎ部分が離れてしまっているのだと思います。プラグが外せる仕様のものなら芯線を出してつなげば再利用できるでしょう。できなければ、プラグだけ買って作れば再利用できるので良いコードなら他に使われたほうが良いと思います。
アンプがアンプなのでそんなに安物コードは使われていないだろうと想像しました。
書込番号:24864445
0点
道を誤れば次のようになるのである。平和ですなあ。
Amazon Best Sellers in Electrical Cleaners
https://www.amazon.com/Best-Sellers-Electrical-Cleaners/zgbs/automotive/15719001
Top 18 Best Electrical Cleaners
https://www.findthisbest.com/best-electrical-cleaners
書込番号:24864461
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ > Accuphase」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/09/30 0:01:43 | |
| 10 | 2025/05/10 9:28:12 | |
| 16 | 2025/10/26 22:20:17 | |
| 2 | 2025/05/03 18:06:40 | |
| 5 | 2025/02/18 21:24:32 | |
| 1 | 2025/02/20 0:35:15 | |
| 13 | 2025/04/09 20:40:17 | |
| 25 | 2025/01/05 9:50:20 | |
| 29 | 2024/06/26 9:57:18 | |
| 5 | 2024/05/08 11:41:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






