


ゆで卵の殻をスルッと剥く方法です。
卵は冷蔵庫から出したてで構わない。
常温で何日か放置するような下処理は要らない。
鍋に卵を入れ、卵が被るくらいの水を入れます。
冷蔵庫から出したての場合は念のため暫く浸けておきます。
ガス火をつけ沸騰したら弱火にして5分おき火を止めます。(コンロの湯沸かし機能を使う)
トングなどで卵を鍋底にぶつけて殻にヒビを入れます。
そのまま冷まします。
ゆで卵はまとめて何個か作るので粗熱が取れたら冷蔵庫保管します。
ヒビを入れて暫くしたら取り出して水をかけ冷ましながら殻が剥けます。
今までの方法
卵の下側にヒビを入れてゆでる方法は試しましたが、茹でているときに白身が飛び出したり、殻も上手く向けませんでした。
卵を常温で数日放置する方法も手間のかかる割に上手く向けませんでした。
茹でた後、卵が充分に冷めた後にヒビを入れても上手く剥けません。
最近の卵は鮮度が良いのか、底に空気だまりが殆どなく殻剥きには苦労していました。
書込番号:24867768
2点


「卵」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/08/07 20:15:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/11/29 22:57:46 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/11 7:23:41 |
![]() ![]() |
200 | 2015/12/24 19:13:21 |
![]() ![]() |
26 | 2015/03/08 18:18:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/29 18:04:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(食品)
クチコミ掲示板 ご利用案内