楽天モバイルからHISモバイルに乗り換えようと思っていますが、HISモバイルへの設定が完了した時点で楽天モバイルは解約となるので、特に手続きはいらないというのを読みましたが本当ですか?
楽天モバイル解約で検索するとマイ楽天から解約の手続きをするようにでてくるのですが…
実際はどうなのですか?
書込番号:24868049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天モバイルで発行したMNP予約番号を使ってHISモバイルへ申し込み、HISモバイルのSIMを使って開通手続きが完了すれば自動的に楽天モバイルは解約になるので、楽天モバイルでの解約手続きは必要ありません
書込番号:24868072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
公式のヘルプに書いてありますよ。何度もMNPしていますが、my楽天モバイルから解約手続きする必要なんてありません。
https://mobile.faq.rakuten.net/s/detail/000004857
書込番号:24868173
3点
>エメマルさん
>ぬへさん
回答ありがとうございます。
安心しましました。
あとsimは返送してくださいとありますが、しなくていいとかいてあるのもあり皆さんどうされているのかと気になりました。
またほんとに初歩的な質問で申し訳ないのですが、HISモバイルのように新品の機種が売っていないようなところと契約した場合、機種変更のときは大型家電店などで買うのですよね?
ネットショップは中古しかないようなので。
今までスマホ本体だけを買ったことがないので
格安スマホはいろいろありますがその点が気になっています。
書込番号:24868204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つぐみ02さん
>あとsimは返送してくださいとありますが、しなくていいとかいてあるのもあり皆さんどうされているのかと気になりました。
しなくてもいいというのは、公式サイト記載通り、返却しないことでの罰則がないからだと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001247/
>解約時のSIMカード返却についてよくあるご質問
>なお、SIMカードを紛失したお客様は返却に関するお手続きは不要です。
他の人がどうしているかは、つぐみ02さんには一切関係ありません。
他の人が返却していなくても、つぐみ02さんは返却してもよいです。
他の人が返却していても、つぐみ02さんは返却しないでも罰則はありません。
楽天モバイルとしては、返却してくださいと記載しています。
返却しないことでの罰則はありませんが。
他の人のことは気にしないでよいです。
書込番号:24868230
3点
> あとsimは返送してくださいとありますが、しなくていいとかいてあるのもあり皆さんどうされているのかと気になりました。
昨年6月にMNPした回線のSIMを未だに返却していませんが、今まで督促はありません。
書込番号:24868237
3点
普通の解約は通常の手続き、MNPは実行された時点で自動解約となる。
6月第1週にOCNモバイルONEからIIJmioのAU回線へMNPさせた。3日ほどで実行されたので早速IIJmioで特典の格安スマホも買った。
楽天ハンドで楽天回線を使い続けるので現在楽天とAUとの2台体制になった。2回線分で月額2500円以下で使ってる。
楽天回線のAUへのローミングが停止される場所が出てきたのでこの先どうなるかはわからん。
解約となったOCNへの支払いはクレジットの利用明細で今月も7月分の請求が来て9月支払いとまだ続きます、あれっと思いOCNモバイルの専用窓口へ電話で問い合わせをした。
結果は7月分までで9月支払いで終了だとのことでした。MNPが実行された時点で自動的に解約となるが支払いは翌月分まで残ることになる。多分そうだと思ったがOCNは0120の無料電話なので気兼ねなく問い合わせることができる。
OCNモバイルのSIMカードは指定の返納先へ普通郵便で送った、84円の負担でしたが送るか送らないかはその人次第だな。
購入時に送り返してくれとの文言があって了承したと思うので実行しただけで罰則云々は関係なし。
OCNモバイルのデーターSIM、ビックSIMのデーターSIM、楽天モバイルの通話SIMも返却したと思う。Freetelの通話SIMをどうしたかは記憶にないな。
書込番号:24868327
0点
>つぐみ02さん
楽天モバイルからは2回転出済みで、SIMは2枚とも返却していませんが、催促も追加料金もありませんでした
1回目はauへMNPしてiPhone12を9,800円で購入、
2回目はBIC SIMへMNPして10,000ビックポイントをもらってます
書込番号:24868388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
simは返送してくださいとありますが、しなくていいとかいてあるのもあり皆さんどうされているのかと気になりました。
基本返却義務はあります
普通郵便でいいので返却することをお勧めします
ただし返却しなくても違約金の請求はありません
当方が知っている限り返却しない場合の
違約金請求するところは
yuモバイルだけです(2200円)
書込番号:24868663
3点
皆さん回答ありがとうございます。
simの件は理解しました。
格安simにするについて懸念するのはスマホ本体が売っていないのでそこで機種変更できないということなのですが、格安simにするような方はショップに行くような方はいなくて自分でできる方ばかりなので、そのようなことは心配されないのかもしれませんね。
今まで機種が売ってないとこで契約したことがないので機種変更のときが不安です。
書込番号:24868672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は端末に関してのみ。
初心者にとっては家電量販店で買うのが楽かも知れませんが、ネットでも様々なSIMフリー端末が新品で販売されています。また、中古の中にも検品のみでほぼ未使用の新品同様品、あるいは新古品として販売されているものもあります。
更に言えばキャリアの端末をショップで契約無しで買うことも、原則としては可能になってます。ただし、ショップによっては端末のみの販売を断られることもありますし、一括払いではなく分割払いでの購入が必須な場合もあります。
書込番号:24868687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つぐみ02さん
>ネットショップは中古しかないようなので。
ビックでもヨドバシでも新品は問題なく購入できます。
https://www.biccamera.com/bc/category/001/240/020/
https://www.yodobashi.com/category/174101/174102/174114/
>そのようなことは心配されないのかもしれませんね。
web上に様々な情報があるので、検索する努力を怠らなけらばいくらでも解決方法はあります。寧ろこういったことが出来ずに心配される方や、価格に糸目をつけない方のためにショップがあります。
書込番号:24869619
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > 楽天モバイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/31 12:19:28 | |
| 0 | 2025/10/28 8:37:42 | |
| 2 | 2025/10/14 20:04:19 | |
| 0 | 2025/10/11 19:09:57 | |
| 0 | 2025/10/07 14:29:56 | |
| 11 | 2025/08/01 18:56:51 | |
| 3 | 2025/07/24 10:00:03 | |
| 2 | 2025/07/01 18:02:05 | |
| 2 | 2025/06/30 19:22:24 | |
| 16 | 2025/06/27 17:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






