価格コムでシュノーケルを見ていて気付いたんですけど、殆どがアクリルみたいです。
自分が子供の頃はアクリル=安いやつで、透明度の高いグラスはちょっと良いやつみたいな差別化があったような気がするのですが、今はアクリルでも透明度が高くて傷が付き難くなっていたりするのですか。
昔と同じで、アクリルだから消耗品と割り切って使うべきものなんでしょうか。
どうなってますか。
書込番号:24869606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
全く事情通ではありませんが、そうなんですね〜・・・
確かに昔はガラスをはめ込んだものがありましたが、今思えば危険な気がします。
私は子供の頃からメガネを使ってきましたが、30〜40年前はほぼ全てガラスレンズでした。しかし近年はほぼ全てプラスチックですね。
プラスチックレンズは凄く進化していて、屈折率がガラスレンズと遜色なくなり、軽く、丈夫で、コーティングにより傷もつきにくい。
現在、ガラスレンズを選択するのは冷凍庫で仕事をするような特殊な用途くらいではないでしょうか。
ということで、ゴーグルもプラスチックレンズが主流になっているのが自然ではないでしょうか。
書込番号:24869641
1点
>RENO5Aさん
プラスチックの透明度や傷の付き難くさは向上していますが、まだガラスにはかなわないようです。
メガネレンズは95%以上プラスチックになったそうですが、メリットは軽くて割れにくいことにあります。
書込番号:24869995
1点
Amazonには中国製の強化ガラス製品も出品されていますが、安全性は低いと思います。
書込番号:24872341
1点
「シュノーケル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/08/11 17:56:00 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(スポーツ)
クチコミ掲示板 ご利用案内

