札幌でマイナス10℃ぐらいになるところの
給湯器の凍結防止をDIYをしたいです。
今までは凍結防止ヒーターの上にグラスウールとアルミテープでした。
今回グラスウールの代わりにエアロフレックスと言うものを見つけたので
ヒーター+エアロフレックスを検討しています。
寒冷地の凍結防止に詳しい方、エアロフレックスってどうでしょうか?
節電も兼ねて他に良い断熱材、方法があったら教えて下さい。
書込番号:24875107
0点
http://xn--ccklw4b8b6f3gg.jp/index.html
エアロフレックス製品仕様より
適応温度範囲 -200℃〜+125℃ -57℃で硬くなりますが、-200℃まで使用可能です
沿わせるヒーターは表面温度125℃(安全のため80℃が良いかな)までに制御できる物なんですか?
制御出来るなら使えそうですね。
(^_^;)
書込番号:24875359
0点
「その他の素材・補修材」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/10/22 0:38:57 | |
| 3 | 2023/11/24 14:31:20 | |
| 1 | 2023/11/06 20:23:39 | |
| 2 | 2022/08/13 13:25:18 | |
| 9 | 2022/01/27 20:29:48 | |
| 5 | 2012/10/04 7:13:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(DIY・工具)
クチコミ掲示板 ご利用案内


