『PC用アンプの電源ケーブルが細くて交換したい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC用アンプの電源ケーブルが細くて交換したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

PC用アンプの電源ケーブルが細くて交換したい

2022/08/24 15:35(9ヶ月以上前)


スピーカー

スレ主 papaneraさん
クチコミ投稿数:12件

PC用アンプの電源ケーブルが細くて交換したい

今, ONKYO スピーカーGX-70HDに、もう少しいい音になってくれれば、、、、

安物なので電源ケーブルにお金をかけたくない。2000円ぐらいなら。

今2種類を抜擢して、かなり迷う。

ベルデン 電源ケーブル belden 19364 3mA  2500円

真鍮非メッキ フジクラ電源ケーブル 透明ピュアオーディオ プリアンプに 1.0m  2200円

ここの専門家、どなたか教えていただきたい。

ONKYO スピーカーGX-70HD の電源ケーブル交換は、今までやりました。音の改善がすごい。





書込番号:24891658

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:38714件Goodアンサー獲得:3623件

2022/08/24 16:22(9ヶ月以上前)

>papaneraさん こんにちは、

フジクラは使ったことありませんが、ベルデンの電源ケーブルは使っています、ホスピタルグレードのプラグのアース端子はどうされますか?
不要でしたら、分解すれば外せると思いますが。

以前取替えて効果のあったものは何でしょう?それでもいいのでは。
GX-70HDも使ってました。

書込番号:24891718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3359件Goodアンサー獲得:291件

2022/08/24 16:39(9ヶ月以上前)

こんなんで十分では?

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25746/

書込番号:24891737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 papaneraさん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/24 16:57(9ヶ月以上前)

里いもさん、

毎度ご指導有難うございます。

ホスピタルグレードのプラグのアース端子は、本当は不要です。1000円以上かかるので、パナソニック(Panasonic) Panasonic ベター小形キャップ グレー WH4415HPと、全然音が変わりません。

私のポリシーは、プラグのアース端子は、なるべく金属の部分の面積、少ない方が電流のロスが少ない。
だから、今は電源タップのほう Panasonicを使っています。

できれば、切り売りを購入したい。今は売り切れ。

ご使用になっているのは、ベルデンなので、やはり、使ったことのないケーブル、ちょっと不安。今回はベルデンを選びます。

私の電源タップも自作品、belden 19364 を使っている。当時、秋葉原オヤイデ、セット販売で買った。やっぱりbeldenがいいね。

里いもさんも、GX-70HD使っているか、なるほど。中のコンデンサー交換により、音がさらに良くなりますよ。

今回はGX-70HD2に、電源ケーブルとコンデンサー、吸音材をやりたいので、GX-70HD2は、GX-70HDの新モデル、ハイレゾ対応と書いている。やはり、中の電路盤、全部変わったので、同じ条件、GX-70HD2もいい音が期待できそう。



書込番号:24891758

ナイスクチコミ!1


スレ主 papaneraさん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/24 18:01(9ヶ月以上前)

コピスタスフグさん

普通の方なら、十分。
私は、ケーブルに掛ける金額がPCアンプ本体より、多い。
少しでもいい音にしたい。

もう少し、上のクラス、2000円台、いい電源ケーブルがあれば教えてください。

書込番号:24891826

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:38714件Goodアンサー獲得:3623件

2022/08/24 19:57(9ヶ月以上前)

>中のコンデンサー交換により、音がさらに良くなりますよ。

高音質コンデンサーへの取り換えは大きく変わりますね、特にツイーターへの電解コンデンサーが。
歪が無くなり、響きがよくなりますね。

書込番号:24891995

ナイスクチコミ!0


スレ主 papaneraさん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/24 20:07(9ヶ月以上前)

GX-70HDはやったけど。一応古い機種。

GX-70HD2は、最近も10000円以上の価格。

怖くてできない。電気回路、あるいは、コンデンサーは割と新しいので、どれを変えれば、どれぐらい変わるのか、分からなくて、

GX-70HDと同じコンデンサーを交換する手もあるが、まず、GX-70HD2とGX-70HDの音質、まず電源ケーブル、スピーカコンデンサ―PARC Audio 3.3μF 400へ交換して、音を確かめたい。なんか、新しい機種、すぐコンデンサー交換、ちょっと違和感がありますね。



書込番号:24892010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/27 12:44(9ヶ月以上前)

ONKYOは落ち着いた控え目の音だから
向上は見られないのでは?

書込番号:24895483

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:387件

2022/08/27 20:11(9ヶ月以上前)

>papaneraさん
こんにちは。初代のDX-70AXをいまだ利用してる者です。合わせてSW-7Aも現役です。

交換等で上手く音の向上がみられたら情報よろしくお願いします。

書込番号:24896117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 papaneraさん
クチコミ投稿数:12件

2022/08/30 14:03(9ヶ月以上前)

ムラカシさん

改造したら全然変わります。大変は大変。20個以上のコンデンサーの交換。フロントパネル基板の交換も含む。

電源ケーブルも交換。私は、スピーカケーブル接続は、直接電気回路接点溶接、無経由で直接スピーカとつながる。

欲を言えば室内コンセントと直接差し込む。延長コードを使用せず。

このように交換すると、既成品(食堂が流す音楽から)、音楽ホールの音質に変わります。


fmnonnoさん

初期機種、ほどんど同じように、改造できます。以下のアドレス、ご参考ください。

https://blog.goo.ne.jp/verley/e/50873e6e7bb302db2baf8ec9d0c1fcf5

PCオーディオ ONKYO GX-70HD改造編 (1)
PCオーディオ ONKYO GX-70HD改造編 (2)

書込番号:24900213

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:387件

2022/09/04 15:30(8ヶ月以上前)

>papaneraさん
情報ありがとうございます。

私の持つもっと大きなONKYOやDIATONEやYAMAHAやJBLのスピーカーも
スピーカーのエッジのメンテの他に
ネットワーク部がメジャーな16ゲージ線やシルバーコート線や電解コンデンサとフィルムコンデンサの合成付加に交換さらに吸音材も交換されていてオリジナル以上の音で鳴っているかと思います。

特に国産の、古いスピーカーのなかには箱やスピーカーそのものの作りが良いことが多いのでメンテチューンニングで大化けすることも多いかと思います。

書込番号:24908001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング