『太陽光パネル、蓄電池、エコキュート費用見積りについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『太陽光パネル、蓄電池、エコキュート費用見積りについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 UNION.ykさん
クチコミ投稿数:1件

太陽光パネル設置図

光熱費等比較シート

先日、ZEHにしませんか?
と訪問販売業者が来て家の屋根の図面をお渡しし、
検討した結果、ZEH化にできる家ということで
見積書を頂き、検討中です。
私はこの件に関して全く無知で高いのか安いのか、
そもそも設置するメリットがあるのかすら
分からない状態ですので見積金額の相場と比較して
ご教示頂けたらと思っております。

私は別業界で見積等を作成する事が多々あるのですが
公開提示して頂いた見積書の値引き額が私では
あり得ない金額となっており、
どう比較して良いのかわかりません。
今回のパネル、蓄電池、エコキュートは災害時に
利用できるという事でそれだけでもメリットはあるかな
と考えているのですが見積書の作り方的に
納得がいかないのと最初の訪問から1ヶ月ほどで
ここまで進んでいるので色々と不安です。

この件について詳しい方いましたら
一部の事でもいいですので教えて頂けたらと思います。
また、このような工事を依頼する場合、
どこのメーカーまたは業者で見積もりを
取ると良いのでしょうか

よろしくお願い致します。

長州産業 CS-109B81L 2枚        \129800
長州産業 CS-109B81R 2枚        \129800
長州産業 CS-109B81S 5枚        \324500
長州産業 CS-223B81S 3枚        \398100
長州産業蓄電システム CB-P65M05A 1式  \2560000
ハイブリッドセット HYB05A1-T-PVU 1式 \726000
電力計測ユニット 一式          \100000
DC/DCコンバーター通信ケーブル2.9m 1式  \8000
PVユニット入出力ケーブル2.9m 1式     \7000
その他ケーブル 1式             \52000
傾斜屋根用架台 1.65kw           \123750
屋根工事 1.65kw             \90750
搬入費 1式                \20000
蓄電池設置費 1式             \120000
切替開閉器設置工事 1式          \10000
分電盤設置工事 1式            \10000
小計      \4989700
値引き     \2088354
消費税     \290134
税込      \3191480

ダイキン エコキュートEQ46WFTV 1台 \1160000
     リモコン        1個 \50000
     脚部化粧カバー     1式 \13200
給水、給湯配管工事  1式 \28000
風呂循環配管工事   1式 \14000
基礎工事       1式 \18000
運搬費        1式 \10000
本体設置工事     1式 \37000
ヒートポンプ設置工事 1式 \22000
機器接続電源電気工事 1式 \44000
専用回路200V 1式 \25000
リモコン配線工事   1式 \28000
電気工事申請手数料込 1式 \52000
小計     \1501200
値引き    \712200
合計     \789000
消費税    \78900
税込     \867900

書込番号:24893671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:1183件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/08/26 05:50(1年以上前)

>UNION.ykさん

はじめまして

太陽光パネルが1.65kWでハイブリッド蓄電池6.5kWh+エコキュート460リットル
この合計が税込406万円

まず、合計価格406万円はクレジット与信限度額の最大化を狙い、粗利を充分確保する方向です。
これは訪販は営業員(正社員でなく業務委託が多々ある)の成功報酬歩合があるので、どうしても粗利確保しないと事業が成り立ちません。
(成功報酬歩合は1商品につき30-50万円目安。太陽光と蓄電池とエコキュートは3商品となる)

ハイブリッド蓄電池は全負荷と思いますが、太陽光1.65kWでは十分に太陽光で蓄電できません。
また、蓄電池は半額は補助金がなければ到底ペイできません。
蓄電池補助金がなければやるべきではありません。

スレートコロニアル屋根で3寸勾配ですか? 雨漏りの可能性がある緩い屋根ですね。4寸か確認願います。

どちらにお住まいで、どこの業者ですか?

訪販以外の業者で3社見積は必須です。粗利分100万円の価格差がどうしても出てきます。

書込番号:24893742

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6192件Goodアンサー獲得:1236件

2022/08/26 05:52(1年以上前)

UNION.ykさん

訪問販売業者は定価で出してボーンと値引く作戦です
例えば定価総額1000万円ですが、きょう決めてくれれば700万円を値引きします。
決算期だから、モニター価格で、この地域キャンペーンだから、得意の誘導作戦です。

普通は定価→売価→売価合計から出精値引き→見積り額となりますよね。

またゼッチ(ゼロエネルギーハウス)とのことですが、太陽光が1.6kwしかないのに、自家消費しながら6.5kwhの蓄電池にフル充電するのは厳しいです。
結局は電力会社(東電とか)から高い電気を買って充電することになります。

また、なぜ西側には載せないのですか?
影かな?

それから30年の採算性検討書
蓄電池もパワコンも30年も持ちません。
この間にすべて新しいのに交換しないといけません。

太陽光蓄電池装置は持って15年
よってシミュレーションは売電が約束されてる10年間
長くても15年間で真価を問わないといけません。
長い期間でキャッシュインだけ多く見せて、交換やメンテナンス費用等のキャッシュアウトの部分は伏せる。
あり得ないですね!


価格相場(屋根の仕様等の条件が分からないのでザックリですが)
長州産業の太陽光(1.65kw)と蓄電池(6.5kwh)の連携システムで140万円

エコキュート(ダイキンの460)で50万円……IHもついてきます。

トータルで190〜200万円くらいが相場ではないでしょうか?

それでも1.65kwしか載せないとすれば採算はまずなし
災害時も思うほどの活躍はしないでしょう。

残念ですが、わたしならやりません。

書込番号:24893747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:27件

2022/08/26 10:00(1年以上前)

はじめまして!
最近の円安の影響で各社値上げしていますが、それにしても高すぎだと思います。

訪販の方がネット業者さんよりかはやらかしていない分まだマシですがそれにしても高いです。


他の方にも伝えていますが
太陽光は結論
買う側次第です。
完璧な会社は存在しないので

値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきです!

後出しジャンケンが最強なので、ネット業者ならいくらでも安くできます。
後で取ればいいだけなので

対応は全てメーカーに丸投げで後は知らぬ存ぜぬです。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。

工事が終わり、保証もないのでもし問題や不都合な事が起こると、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。

保証で決めるのであれば
名古屋に本社をかまえる資本金9千万の企業が2つあるグループ総合1億8千超える大手もあります。
全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。
値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。


太陽光をつけて何十年した時に保証が切れたパワコン問題はかなり多いです。
ですので、
パワコンも保証がなくなる約15年後以降ぐらいで壊れると思って下さい。メーカー保証も切れているのでその時に何十万とお金がかかります。

保証がなくなって壊れる家電と一緒ですね。
ただ、
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。

なので、
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、自社施工か外注か
最も大切なのはメーカー保証以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど

また、ニュースにもなりましたが、
ネット業者だと金だけ取って工事せず逃げたり、、、
工事後に追加工事代で何百万と請求されたり、、、

書込番号:24893961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:25件

2022/08/26 14:08(1年以上前)

UNION.ykさん

gyongさん,REDたんちゃんさんがおっしゃるように、この仕様でZEHはムリです。
更には200万で収まる金額のところ、400万円は訪販ならではです。

先生方がおっしゃるように畜電池システムは補助金なしでは不採算です。
昨年からDER事業協力による補助金支給や都が進めてる自家消費型住宅推進のための補助金対象も、購入価格の上限が決められています。

例えば、DER補助金ですが蓄電池1kwhあたり15.5万円を超える価格は補助金の対象にはなりません。
よって、ほとんどの訪販業者はこの事業に参加することが出来ません。
更に資源エネルギー庁の示す推奨価格は1kwhあたり13.5万円と厳しくなっております。

FIT制度が始まる前のこの業界は訪販が大きな勢力を占めており、法外な価格で売りつけ社会問題に発展してました。
これをFITを制定することにより、太陽光1kwあたりの上限額を国が決めて、それに従えない設備には認定を出さないという厳しい決まりを作りました。当然FIT価格の変動により上限も変わります。

これを機に「一括見積サイト」が誕生したわけです。

訪販は即決・即日契約がセオリーですから相見積もりをさせる時間もなく契約を促します。
が、契約後 我に返って色んな情報を取ると法外な価格と、とんでもない仕様であったことに気付く・・・。
が、「時すでに遅し」で消費者相談センターもてんてこ舞いでした。

一括見積サイト(ここの価格コムもそのサイトのひとつです)の利点は、競争原理を働かせて消費者有利の価格相場が出来上がること。
サイトが登録業者を認定するため、苦情の多い業者は参入出来ないこと。
何よりもこちらからアクセスしなければ斡旋されないこと・・・。
訪販は呼んでないのに来るし、玄関越しに居座って情に訴えたり、仮といって捺印をせがんだり・・・。

でも最終的にお金を払うのはユーザーさんですから、何の知恵も知識もなく裸腰で戦ったらいけません。
面倒でも複数の業者で、仕様や保証・価格を比較し進めていって欲しいと思います。

そこで迷ったら、ここには実際に設備を稼働されてる経験豊富な方々がいますので、尋ねてみたらよろしいかと。

書込番号:24894238

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)