『自作pcの構成 アドバイス募集』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作pcの構成 アドバイス募集』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

自作pcの構成 アドバイス募集

2022/09/15 13:18(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Lily_jpさん
クチコミ投稿数:17件

pcを組もうと思い構成表にまとめてみました。
この構成での悪い点やアドバイスが欲しいです。
cpuクーラー、ケースファン、ケースが何を選べばいいかよく分からないのでその点に関してもアドバイスが欲しいです

https://jisaku.com/pc/Uf9qwfHsTXThfN9dhZjLWW

書込番号:24924061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/15 13:22(1年以上前)

パーツ一覧はここにテキストで書く事

書込番号:24924069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lily_jpさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 13:22(1年以上前)

Valorant,apexといったゲーミング用途です

書込番号:24924070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2022/09/15 13:30(1年以上前)

特に悪いところは無いけど、APEX、ValorantをやるだけならCPUは5900Xはいらないけどね。

CPUは2モジュールでなくても良いけど。。。(5900Xはちょっと無駄だと思う)
個人的にはAPEX Valorantをやるで5900Xをつかならインテルを推すけど。。。
Ryzenが悪いわけではないけど、FPSでは現状ではインテルの方がフレームレートは伸びやすい。
65Wモデルの方が使いやすいしゲーム用途なら扱いやすい。
i7 12700+B660でも同額程度で行けると思う。

クーラーとOSはあるんですか?

後は、ケースは好みだけど、この値段なら自分ならケースは良くすると思う。
質感とかやっぱり気になるし、どうせなら恰好良い方が気持ちが上がる。
Versaとは値段の割には良いけど、安いだけあって、いろいろ使いにくかったり精度が悪かったりする。


書込番号:24924086

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2022/09/15 14:02(1年以上前)

よく見たら、ところで電源がSFXなのはなぜでしょうか?

一応、APEX VALOANTでまあまあな構成を考えてみました。
変えたいなら変えて良いと思う。

https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=30928/

簡易水冷は安くしただけだし大型空冷(AK500などでも良いと思います)
やっぱりi7 12700とAK400の方が無難かな?

書込番号:24924123

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lily_jpさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 14:18(1年以上前)


パーツリスト
CPU
AMD Ryzen 9 5900X BOX
\52,197
x1

マザーボード
MSI MAG B550M MORTAR
\16,980
x1

メモリ
Corsair CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

ビデオカード
MSI GeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC [PCIExp 8GB

SSD
サムスン 980 PRO

ケース
Thermaltake Versa H18

電源
FSP DAGGER PRO 850W SDA2-850阪通

x1

書込番号:24924147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lily_jpさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 14:39(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。pcに疎くて分からないのですがsfx電源では何か問題があるのでしょうか

書込番号:24924163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24301件Goodアンサー獲得:3798件

2022/09/15 14:45(1年以上前)

jisaku.comでも問題はないですが、kakaku.comにもピックアップリストがあります。
https://kakaku.com/item/K0001299537/pickuplist/

記載されていないCPUクーラー等の選択に役立ちますよ。

あと、APEXだと12600kでもパフォーマンスはほぼ同じようです。
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game-gpu/apex-legends/nvidia-geforce-rtx-3070/amd-ryzen-9-5900x
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game-gpu/apex-legends/nvidia-geforce-rtx-3070/intel-core-i5-12600k

書込番号:24924172

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2022/09/15 14:46(1年以上前)

SFX電源というのは小さいケースに使う小さい電源のことで普通に使えるATX電源で良いと思います。

SFXを付ける場合はアダプタが必要になりますし、そもそも、小さいと熱もこもりやすいので高価になり勝ちなんです。

書込番号:24924176

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2022/09/15 15:26(1年以上前)

自分はRyzen9 5900Xもi7 12700Kも使ったことあるけど、重いゲームではほぼ同等だけど、FPSややや軽い系だとインテルの方がやや速いね。
個人的にはRyzenも好きだけど、ゲーム以外でコアをフルに使わないともったいないと思う。

Ryzen9 5900Xだからと【恰好良いと言われたい】なら良いんだけど、逆に知ってる人にはでもi7 12700Kに負けよね?って言われる。

まあ、速いという事を訴求したいなら、ZEN4のRyzen7 7700Xの方が速いのわかってるので、そんなにでもないし、逆にゲーム目的なら5800X3Dの方が【恰好良い】って言われるし、実質の速度も速いと思う。

5900X使うならそれなりの簡易水冷使って、温度下げて、フルロードでガンガン回すって使い方が正しいと思うけど

書込番号:24924224

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lily_jpさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 15:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます
cpuを12700Kに決定するとしたら先程ピックアップして頂いたものを12700Kに変更して構成的に問題ないですかね?

書込番号:24924254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2022/09/15 16:03(1年以上前)

一応、言っておくけどB660はOCできないですが、まあ、個人的にはOCしないなら良いと思います。

書込番号:24924266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29248件Goodアンサー獲得:2837件

2022/09/15 16:09(1年以上前)

ヘビーなゲームしないで単に高fps狙うなら12600Kで良いと思う。

誤差の範囲
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1380799.html

AMDは別に速くないし (特に5900Xはゲームでは) 次世代でソケット変わるので選択肢がないという意味で、Intel推奨。

当たり前だが、MBは変わります。

書込番号:24924273

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2022/09/15 16:11(1年以上前)

一応、i7 12700Kだとフルロードすると簡易水冷がやや弱いかも280mmにした方が良いかもですね。

ゲームしかほぼしないなら持ちます。
というかゲームしかしないならi7 12700で良いんだけどね。

書込番号:24924277

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lily_jpさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 16:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
cpuクーラーは他で買った方がいいですかね?

書込番号:24924281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2022/09/15 16:24(1年以上前)

個人的には280mmにしますけどね

iCUE H115i RGB PRO XTとか?

書込番号:24924299

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:5599件Goodアンサー獲得:453件

2022/09/15 16:39(1年以上前)

BTOで買うならそのまま使う方が良いとは思いますが12700Kなら水冷の方が良いかなと思います。

12600Kと12700Kはゲームやるだけならそう変わりませんが、録画・配信する場合はテスト結果でマザーによるみたいだけど12600Kはコマ落ち出る場合はあったので、その場合は12700Kの方が良いかなと思います。

ゲームしかしないならどちらでも問題ないと思います。

次世代のソケットでいうとインテルも1700は次のRaptorで終わりです。

AlderからRaptorに変える意味があるかも含めて、ソケットでAMDかインテルかを決めるのはナンセンスかなと思う。

Zen4はしばらく使えそうとは思いますけど。

あとB660はOCできないのもそうだけどVFポイントでクロックごとの電圧設定できないのは個人的に大きいと思います。

まあでもBTOならそう触らないとは思うので、あと変わるとしたらチップセット側のM.2の数とか帯域ですかね。

書込番号:24924316

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lily_jpさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 16:50(1年以上前)

諸事情によりasus製のマザーボードが使えないのですが他社製品でしたらなにがおすすめですか?

書込番号:24924333

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2022/09/15 17:07(1年以上前)

ライティングを合わせないとかなら別に何処のメーカーでも良いと思う。
今回ASUSにしたのは単純にライティングを合わせるならというだけ。
グラボGIGABYTE マザーGIGABYTEでも別に悪くないけどマイクロがあんまりないのでMSIかな?

書込番号:24924356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lily_jpさん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 17:31(1年以上前)

揚げないかつパンさん
を参考に選んでみました。これで大丈夫でしょうか
https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=30930/

書込番号:24924395

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2022/09/15 17:46(1年以上前)

個人的にはMicroATXは排熱の問題もあるし、拡張性もそんなに上げられないので、B660でも良いとは思う。

自分的には良いとは思うのだけど、Z690にするならリーズナブルで割と電源周りがしっかりしてるという意味では
GIGABYTE Z690M AORUS ELITE DDR4かな?って思う。

https://kakaku.com/item/K0001398303/

好きな方で問題は無いし、それほど精通もしてないだろうから細かくBIOSをいじらないなら良いんじゃないかと思う。

書込番号:24924408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1338件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/16 22:24(1年以上前)

CPUとGPUのバランスとか野暮なことは言いたくないけど、
ケースはもうちょい金かけたほうがよさげ
もちろん、そのケースも十分良いんだけど、金があると別のケース欲しくなるよw

書込番号:24926223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング