




マルチセッション対応のルーターを購入予定です
マルチセッション機能を使っておられる方にお聞きしたいのですが
AとBプロバイダ同時に接続したい場合パソコンは2台必要なので
しょうか?
1台のパソコンでアプリ毎にプロバイダを指定するということは
可能でしょうか?
Aプロバイダでインターネット
Bプロバイダでメール送信
という感じでしょうか…
わかる方おられましたらお願いします
書込番号:2492438
0点


2004/02/20 16:50(1年以上前)
YAMAHAのRT56v使ってるけど、このルータでは「メール専用のプロバイダ選択」か「コンピュータ(IPアドレス)毎の選択」でマルチセッションができる設定がある。
「メール専用のプロバイダ選択」にすれば、
>Aプロバイダでインターネット
>Bプロバイダでメール送信
はできる。マニュアルがダウンロードできるので、詳しくは自分で調べて欲しい。
一般的なルータでは接続先のIPアドレスやドメイン名か、LAN側のIPアドレスで接続プロバイダを割り振るものが多いと思うが、ルータによって違うから、購入する前にマニュアルをダウンロードするなどして確認した方がいい。
接続先の設定にメールサーバのIPアドレスやドメイン名を設定すれば、
>Aプロバイダでインターネット
>Bプロバイダでメール送信
も可能じゃないかな?
書込番号:2492566
0点

PCによって振り分けの出来る機種は大半のものがあります。
PCーAは、ISPAを使い、PC-BはISPBを利用するようなことは・・・
クライアントからの要求により、AとBを切り替えするようなことも出来るものがありますね・・・ ただ、これらの設定は非常に難しいものになりますが・・・ 理論的には可能です。1台のPCからの要求で複数のISPに接続することは・・・ ただブラウザーでの場合が多いけども・・・ 同じブラウザーで要求によるISPの切り替えが可能なものは理論的には可能でしょう・・・
書込番号:2492668
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




