Element トラベル三脚 スモール MKELES5BK-BH [ブラック]マンフロット
最安価格(税込):¥8,745
(前週比:-875円↓)
登録日:2019年12月16日



三脚・一脚 > マンフロット > Element トラベル三脚 スモール MKELES5BK-BH [ブラック]
三脚初心者です。
本日購入した三脚が届き雲台を取り付けようとしたところ、どう頑張っても取り付けできません。雲台部分にネジが届いてないような感覚があります。。
お分かりになる方いらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:24932458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuka0710さん こんばんは
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001218868/SortID=23417776/
以前の書き込みですが 付け方の書き込みありましたので貼っておきます。
書込番号:24932488
1点

もとラボマン2さん
コメント有難うございます。
実はそちらの投稿を拝見させていただいたのですが、お恥ずかしいことに初心者の私ではよく理解できず…
中古品を購入したのですが、どうやらネジをひっくり返して使用されていたようです。ネジを動かそうとしてもびくともしないのですが、何か方法はありますでしょうか?
書込番号:24932501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三脚の棒にねじ込んである「銀色の(両端)ネジ」を外して、
黒いドーナツみたいなパーツの穴(くぼみ)に刺して(ねじ込む必要は無いはずです)
その差し込んで突き抜けた先を三脚の棒にねじ込んで、
反対方は雲台底面にねじ込みます。
ネジが三脚の棒から外れない時は・・・
先が細い(薄い)ラジオペンチみたいなので挟んで左回し。
3/8インチネジの厚さの薄いナットが手に入ればダブルナットにしてグィってのもあるか・・・。
違っていても怒らないでね、図(写真)からだけで判断してるので、
現物があるでなく。
書込番号:24932533
1点

スッ転コロリンさん
ご丁寧に教えて下さり有難うございます。
今ラジオペンチを使って棒のネジを外そうと試みていますが、びくともしません(T-T)なんだか壊れそうです…。
3/8ナット明日お店で探してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24932694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、yuka0710さん
1)まず三脚についているネジを工具で外す。
ソケットレンチで外れそうだが、三脚持ち込みでホームセンターに見てもらうのが確実。
2)雲台載せる皿の上側からネジを挿し、その状態で皿を三脚に取りつけ。
こちらの動画の9:30〜もご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=ZSUX1ZbT8VY&t=595s
書込番号:24932718
1点

>たいくつな午後さん
わかりやすい動画まで有難うございます。
本当はドーナツのようなものがネジの下に入るのですね。。明日ホームセンターかカメラ屋さんに相談に行ってみようと思います。
ご丁寧に教えて下さり有難うございます。
書込番号:24932730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おじゃまのついで
「ディープソケット」って工具があります。
品そろえの良いホームセンターや工具専門店にあるかと。
(一流品は結構な値段かも)
あるいは自動車整備工場。
くわしくはWeb検索でも。
<余談>
ネジが緩まない、
最悪、接着剤で固定したのかも。
そこのネジではありませんが、
三脚のセンターポール、
2分割をねじ込んで1本にするソレ、
頂き物の三脚で接着剤で緩まないようにしてあるモノがありました。
当人にしては、「撮影中に緩んだら面倒」の思いだったんでしょう。
「ネジ緩め冷却スプレー」なるものがあるらしく、
これをまねて、
「普通のネジ緩めスプレー」と「瞬間冷却殺虫スプレー」をぶっかけて試めしましたがダメでした。
書込番号:24932732
1点

>スッ転コロリンさん
ディープソケット!色々な工具があるのですね!
明日カメラ屋さんで解決しなければ、ホームセンターで聞いてみようと思います!
そして、接着剤で固定なんてことあるのですね。
それを販売してたのだとすると残念ですね(T-T)
販売者の方に確認したところ工具など使わず素手で外せますと言われたのですが、夫の力でもびくともせず。そんなスプレーあるのですね!そして殺虫スプレー!私には思い浮かばない技です!!
皆さん本当にご親切に考えて下さり有難うございます。
書込番号:24932742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<追伸>
大事なこと
ネジ緩めスプレーの類はプラスチックには使わない。
プラスチックを溶かしたり、変質させたりはしないかもしれませんが、
強力な浸透性で、プラスチックのわずかな傷・ひびの隙間に染み入って、
傷・ひびを拡大させます。
最終的には割れてしまうことになるかも。
ネジ緩めスプレーは金属、錆びて緩まなくなったネジに使うものです。
先の書き込みの後、思い出したので。念のため。
書込番号:24932807
1点

yuka0710さん 返信ありがとうございます
>ネジを動かそうとしてもびくともしないのです
中古と言う事なので もしかしたら 前の使用者 プレートを使わず別の雲台付けていた為 子氏が固くなった可能性が有ります。
いネジが外れないのだとしたら ラジオペンチなどを使うとネジ山が壊れる可能性もありますので カメラ屋さんなどで 相談されたほうが良いと思いますよ。
書込番号:24932991
0点

>スッ転コロリンさん
なるほど。
素人が安易にしようするのは危険ですね!
ご丁寧に教えていただき有難うございます。
書込番号:24933005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
前の使用者の方は、雲台を外してすぐネジをひっくり返しずっとしようしていたそうです。その可能性かなり高いですね。。昨日ラジオペンチでやってみたら、壊れそうで怖かったくらいです。。
今日近くのカメラ屋さんに相談に行ってみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:24933007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yuka0710さん 返信ありがとうございます
>雲台を外してすぐネジをひっくり返しずっとしようしていたそうです
この使い方だと 強く締めすぎ固着している可能性高いですね。
これだと 自分で外そうとすると ネジ山潰す可能性が高いので 慣れた人の頼む方が良いと思います。
書込番号:24933124
1点

>もとラボマン 2さん
アドバイスいただいた通り、今カメラ屋さんに見てもらいましたが、やはりネジが固く固着し慣れた方でも全く動かず厳しいとのお話でした。
たくさん的確なアドバイスをいただき感謝いたします。本当に有難うございました。
書込番号:24933216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マンフロット > Element トラベル三脚 スモール MKELES5BK-BH [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/09/21 11:08:03 |
![]() ![]() |
8 | 2024/01/20 21:32:50 |
![]() ![]() |
28 | 2020/05/21 19:13:51 |
「マンフロット > Element トラベル三脚 スモール MKELES5BK-BH [ブラック]」のクチコミを見る(全 54件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





