『お勧めを教えてください』 の クチコミ掲示板

『お勧めを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めを教えてください

2022/09/21 22:08(6ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:41件

【使いたい環境や用途】

PC購入に伴い、モニター購入を考えています。
使いたい内容は、イラレやフォトショでの写真や動画の編集が主です。
今後3DCAD的なこともやりたく、グラボ入りのPCを購入予定です。(GeForce RTX3060Ti 8GB MSI)


【重視するポイント】

写真・画像編集がメインになるので、できるだけ色が綺麗にしっかり表現できるものが欲しいです。
光沢の液晶が欲しかったのですが、ほとんど販売がなく、非光沢でもあまり画面が白っぽくならないのがうれしいです。
27インチ、WQHD、IPS、スピーカーがついてるのが希望。


【予算】
5万以下


【質問内容、その他コメント】
モニターいろいろ見すぎて訳がわからなくなりました。
現在光沢の一体型PCを使用しており、現在のモニターが仕えません。
非光沢でも表面に保護フィルム的なものを貼れば、色が白たけたりしないでしょうか?
どうもノングレアの画面は黒の表現が弱いような気がしてしまって。。

最近、PC購入にあたり質問ばかりしてすみません。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:24933916

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53209件Goodアンサー獲得:14219件

2022/09/21 22:21(6ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/09/21 22:27(6ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000946771_K0001378198_K0001333579&pd_ctg=0085

スピーカーは内蔵してないけど、カラマネのあるViesonicが良いと思うけど。。
他の2機種でも、かなり良いモニターと思いますよ。

書込番号:24933951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2022/09/22 09:09(6ヶ月以上前)

sRGBは少し足りないけど、LGのNanoIPSが黒の締まりは良いように思うけど

書込番号:24934330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28094件Goodアンサー獲得:2692件

2022/09/22 11:51(6ヶ月以上前)

パネルの方式が大きいですが、、、

TN: 見る角度によって色が変わる。大画面はケラレが出る。何を作っているのかわからなくなる。
IPS: 視野角は広いが黒締りが悪い
VA: 視野角はやや狭いが色ノリは良く黒締りも良い。
OLED: 黒締りは最高だが発色が独特。安いものを選ぶと色滲みが出る。

まぁ、OLEDは高級ってことでいいと思いますが、今は過渡期でノートがOLED化始めてるってレベルですね。
https://kakaku.com/item/K0001441775/
あるけど33万。なかなか勇気要ると思いますが。

PCモニターに使われる液晶は「ヤスモノ」なのでどうしても光漏れは多いです。
国内メーカーのTVの方が遥かに上です。

>どうもノングレアの画面は黒の表現が弱いような気がしてしまって。。

実は半分「気のせい」です。
ディスプレイ表面に光を当てなければノングレアで問題ありません。なのでちゃんとした機種はフード付けます。
明るい部屋前提ならグレアは後ろが映り込みますので、文字や細部が判別しづらくなるのでPCでは嫌われます。
そもそもディスプレイやカメラのレンズに照明当てちゃダメってことで。

>写真・画像編集がメインになるので、できるだけ色が綺麗にしっかり表現できるものが欲しいです。

誰のために編集するのか? なんですけどね。
大概のPCユーザは液晶で見てて、iPhoneユーザの半分くらいがOLEDだと思います。
紙に出すなら、基本、白です。(黒いインクがどの程度黒いのかって話に、、、)

印刷と関わりたいなら、AdobeRGBでないと寒いだろうし、オンラインならsRGBでもまぁ問題はなくて、ハリウッド映画と対決するならDCI-P3ですねとかかな。

あと、解像度/ピクセル密度によってできる表現が変わってきます。
みんなもう、モバイルは倍密のディスプレイで見ているわけで、粒が見えるようなディスプレイで見てて大丈夫なのかとか、その辺も気にしたほうがいいのでは?

みんなどうしてんの?って話だと、IPSのsRGBかAdobeRGBで、出来たら輝度ムラを防いでくれる機能が搭載されているものが良いです。

安くて輝度ムラ調整を備えているのはあずたろうさんもお勧めのViewsonicですね。

4K版(VP2785-4K)を発売当時から使ってて先日おかわりしましたが、10万弱程度で、一応、機能的にはクリエイターの要件を満たします。現状、数年経ちますが、格安では比肩しうるディスプレイが見つけられませんでした。
輝度ムラは知ってしまうと欲しくなる、、、らしいです。(もっと安いの買おうとしたら怒られました^^;)
黒締りは期待しないでくださいw

Viewsonicは内容の割には安いんですが、NTT-Xくらいしか取り扱ってないので、NTT-Xのサイトで見てみてください。

一応念のため、、、クリエイター向けのディスプレイは「わぁキレイ!!」みたいなものではないです。(モニターヘッドフォンなどもそうですが)
できるだけ正確に表示することが求められているのであって、派手な演出されると仕事の邪魔なだけなので。
パット見派手っていうのが好きなら、TVとかの方が良いかも。

書込番号:24934499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング