


Warlander(オープンβ)をプレイ、GPUの安全装置?がかかったかのような挙動をします。
画面描写はコマ送りになり、30秒程で復旧、また繰り返えしになります。
頻度は高いです、長時間稼働ほどその傾向が強いと思われます。
1時間〜4時間で2〜5度、30分も経たずに症状が出た場合もありました。
その際のゲーム描写は最高品質でプレイです。
後日、最低設定+廃熱も加えて再検証。
室温は25度、PCケースのサイドパネルを外し扇風機を直当てで同症状を確認。
MSIに問い合わせ、DDUを使いドライバをクリインストールしましたが変わらず。
その際、以前のGPU使用率が70〜90%だったのが60〜80%にまで下がりました。
<プレイ環境>
熱対策でCPUのワット数を125wに制限している。(BIOS変更はそれのみ)
GPU含め全てのファンを高稼働させている。
電源はハイパフォーマンス。
プレイ中は裏でchrome、アプリはディスコードぐらいしか起動していない。
ディスコのハードウェアアクセラレーションをオフにすると〜の記事を見て試行して
みたが改善せず。
自作PC
OS:WIN11 Home
CPU:i7-12700K
CPUクーラー:空冷アサシンV
マザボ:MSI PRO Z690-A DDR4
メモリ:Corsair DDR4-3600 8×2(16GB)
グラボ:MSI RTX 3070ti
SSD:m.2 1TB
電源:Hydro G 1000W
ケースファン:6基
懐疑的ですが、ディスコードを併用していると必ず症状が起こります。
アプリを立ち上げたまま未使用でソロの長時間プレイではなった記憶がありません。
数週間前まではAPEXをディスコありで数か月間プレイしていましたがそんな症状は起こらず(現在は未検証)
点検修理に出す段取りだったのですが、別視点から改善できるのではと思い投稿させてもらいました。
知識の乏しいわたしですがご助力よろしくお願いします。
書込番号:24951129
2点


>隣がインド人さん
GPUの使用率が下がるなら、十中八九GPU以外が要因です。
Win11の22H2のアップデートしたりしていませんか?
(評判悪いです。)
戻せるようなら戻してみるのは手かもしれません。
まあゲーム自体がベータなので、ソフトとかサーバー側の可能性もあるような気もします。
他のゲームで同じような症状が出ないなら、ソフト特有かも。
書込番号:24951496
0点


みなさん返信ありがとうございます。
検索や検証に時間がかかり返答が遅れすいませんです。
>あずたろうさん
あずたろうさんとの比較でGPUの熱処理が出来てないことに気づけました。
MSIセンターのUserScenarioが落とし穴で、グラボの熱とファンは管理外で野放し状態でした。
FROZA AI Coolingで管理しなおし、MSIAfterburnerやGPU-Zを追加しました。
以前よりも格段に廃熱効率がよくなったのですが、添付画像のようにGPUは変わらず急停止してしまいます。
サーマルスロットル?この熱量程度で陥ってしまうのでしょうか・・・。
>アテゴン乗りさん
確認したところアップデートの可否で止まっておりセーフでした!
WIN11使いづらいから嫌いです。
その他の可能性についてはまだ手探り状態です・・・。
>ムアディブさん
現在も22H2は入れておらず3.26は更新している状態です。
前提が異なっているので別のところに問題があるのでしょうか?
OSを更新し3.26で稼働させて検証もしてみる予定です。
添付画像のようになぜGPUが低稼働に陥ってしまうのだろう・・・。
点検修理3〜4週間コースは避けたい今日このごろです。
知識が足らず申し訳ありませんが、引き続きご助力いただけるようならお願いいたします。
書込番号:24953117
0点

そのゲームのみなのか、FF15ベンチをループ再生で実行でも起きるのかやってみてください。
後者も起きるならネット環境に依存しません。
またゲームだけなら、必ず同じシーンで起きるかもチェックです。
書込番号:24954447
0点

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
FF15ベンチを録画しながら8時間まわしてみました。
高品質+3840×2160+ウィンドウで高い負荷がかかりやすいようにしました。
結果、GPUは一度も止まることなく正常に稼働していました。
同日、warlanderを低設定で4時間程プレイ、やはり3時間ぐらいで症状が出る。
体感として長時間稼働、一度発生するとそのあとは頻発という感じです。
同じシーンという検証ですが、20vs20ゲームのため難しく、
混戦中になるのは当然、負荷が一番軽いホーム画面でも多々みうけられました。
FF15では正常だったのでGPUを点検修理に出すことはナンセンスでしょうかね・・・。
もう半日ぐらい負荷テストをすべきでしょうか?
もしくはOSをすべて入れなおして0ベースから検証してみるべきでしょうか。
返信が遅くなり申し訳ありません、現状としてはこんな感じです。
書込番号:24956387
0点

>隣がインド人さん
ひょっとしてゲーム中ずっと録画してます?
もしそうならそっちの方が原因の可能性もあるかもしれません。
録画先までメインストレージ共有の1ストレージ運用だとなおさら顕著です。
(SSDの型番不明ですが、安いSSDなんかは連続書き込みすると音を上げやすいです。)
書込番号:24956753
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位LEVEL-R779-LC137KF-UL2X Core i7 13700KF/32GBメモリ/1TB NVMe M.2 SSD/RTX 4070Ti/Windows 10 Home/800W

満足度5

