SOLO UNO
- ドライブ力の高い最大出力50W/chの高効率アンプを搭載した、アンプ内蔵ストリーミングプレーヤー。MQA対応、高解像度D/Aコンバーターを搭載。
- 本機と1組のスピーカー、Apple AirPlay2、Roon Ready、UPnP、Google Chromecastに対応した音楽アプリ再生用モバイルデバイスがあれば音楽を楽しめる。
- 低ノイズとひずみの最小化を目指した回路設計を採用。専用のコントロールアプリ「MusicLife」で快適に操作できる。



無線Networkに接続したいのですが、取説が簡易的過ぎてすぎて機械音痴にはできません。
無線接続に詳しい方すみませんが教えてください。
ルーターはバッファローのWSR-2533DHPLを使用しています
書込番号:24958595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きりざんまいさん こんにちは
始めLANケーブルで接続してはどうでしょう?
書込番号:24958630
0点

アドバイスありがとうございます!
LANケーブルで接続してみます
有線後に無線にすると、つながりやすくなるんですかね?
初心者ですみません
書込番号:24958652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きりざんまいさん
有線接続でつながれば、基本的に作動出来てると思います。
原因の切り分けのためにやってみる訳です。
書込番号:24958850
0点

きりざんまいさん、こんばんは。
>無線Networkに接続したいのですが、取説が簡易的過ぎて
メーカーリンク先の説明書は英語ですね。
https://www.arcam.co.uk/ugc/tor/SoloUno/User%20Manual/SH294_EN-FR-DE-NL-ES-RU-IT-CN(SP)-KO%20issue%207.pdf
以下のように書いてあります。
>Connecting to a Wireless Network
>When setting up the Solo Uno using a wireless connection,
>always wait for the unit to boot up.
>The Solo Uno is ready when the Status LED turns RED
>and the NET LED starts flashing BLUE.
>Connecting to Google Home
>1. Download and open the Google Home app on a phone or tablet.
>2. Connect your phone or tablet to the same network that you want the Solo Uno to be connected to.
>3. Set up your Solo Uno in the Google Home app.
>4. The Solo Uno is now set-up and ready for use
ということなので、
本体の電源を入れると、
ステータスLED→赤、ネットLED→青の点滅
こうなるので、これで無線LANでの接続準備が完了。
次に、というか実際には先にですが、同じネットワークに接続されている
スマホかタブレットに「Google Home」アプリをインストールします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.chromecast.app&hl=ja&gl=US
あとは、このアプリから設定をするということのようです。
これでわかりますか?
あとは本体を持ってないとわからないです。
書込番号:24959815
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ARCAM > SOLO UNO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/10/12 21:11:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





