『ラインインとデジタルイン』 の クチコミ掲示板

『ラインインとデジタルイン』 のクチコミ掲示板

RSS


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ラインインとデジタルイン

2000/07/19 17:33(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

こんにちは、はじめて書きこみさせて頂きます。

MDからWAVEにするのにラインイン経由で録音したのですが、多少不満です。中
低音が痩せてしまう感じがするのです。
そこでデジタル録音の出来るサウンドカード購入を考えていますが、
ラインインとデジタル入力で音質の向上は実感できるのでしょうか?

現在SB AUDIO PCI 64 Dという去年買ったゲートウェイのPCの付属カードで
新たにSB LIVEあたりを考えていますが、ラインインでの音質の向上はそれほ

見込めないのでしょうか?

ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:24964

ナイスクチコミ!0


返信する
モリリンマンさん

2000/07/19 17:55(1年以上前)

>MDからWAVEにするのにラインイン経由
>中低音が痩せてしまう感じがするのです。
せめてCDからの方が良いと思います。
ラインだと結局アナログになる訳ですからある程度音質の劣化は免れません。(ノイズが走る時も)
デジタルは劣化無しなので音質の向上は実感できると思います。
SB AUDIO PCI 64 Dに関しては他の方に....

書込番号:24972

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/07/19 18:17(1年以上前)

>SB LIVEあたりを
SBLive!のアナログ録音は質が良くない、
という話を聞いたことがあります。逆に昔の機種の
AWE64の方が音質はいいみたいです。
(↑あくまで伝聞ですので…)

デジタル入力の選択肢で言えば、
SBLive!PlatinumやSBLive!DAが
最初に目に付くと思いますが、USB音源デバイスで、
・DA−Port2000(カノープス)
・SE−U77(オンキョー)
といった、デジタル入力機能を持った物もあります。
ご検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:24980

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/19 23:57(1年以上前)

PCでのWAVデータの再生はサウンドカードの質にかなり左右されますので、
一概にデジタル録音とアナログ録音を比較するのは難しいです.
デジタル録音で問題がなくても、サウンドカードの音質がへぼいとWAVデータはへぼい音に聞こえます.
逆にラインインのアナログ録音でもサウンドカードの質がいいと、結構いい音に聞けたりします.
一度そのWAVファイルをCDにして、MDと同じ環境で聞くとどれくらい変わってるか明確にわかるでしょうね.

なおサウンドブラスターからLIVEへの買い換えですが、おそらく音質の向上は期待できないと思います.
この製品は高音質よりも高機能を目指した製品みたいですので、外部音源の録音には向いていないと思います.
(他の方も、音質に関してはあまりいい意見を持っていないみたいです)
それよりサウンドブラスターAWE64(GOLD)はここに書き込まれた方のほとんどがアナログの音質については推薦しています.
(ただし過去の製品でISA版というのがネックです)

ところでオンキョーのSE-U77を以前購入を検討していたことがあるのですが、
デジタル録音時に(たまに)音がとぎれる事があると聞いたことがあります.
結局、デジタル録音は必要がなかったので下位モデルのSE-U33を買ったので詳細は不明なのですが、ご存じの方がおられたら、意見をいただけると助かります.
録音に関してはまだほとんど試していないので、わかりません.
それ以外の細かい事については、以前の書き込みを参照してください.
また、同じような目的でローランドからも製品が出ているみたいなのでそれを検討するのも良いと思います.
(SE-U33を買った後から存在を知ったので、あまり細かいことは知りませんが)

書込番号:25051

ナイスクチコミ!0


あわわさん

2000/07/20 08:37(1年以上前)

コンシュマー向けのサウンドカードはMDからデジタル録音はできません。今は売っていないコピーガードキャンセラーやデジタルミキサー経由〔キャンセラー機能つきのやつ〕がないと録音すらできません。録音できるのもあるらしいですがサンプリングレートが48kHzにしか対応していないので、MDの44.1kHzを性能のよくないコンバーターで変換します。私はアナログ録音のほうがまた゛いいと思います。44.1デジタル録音に対応したプロ用をおすすめします。4万ぐらいで買えるものもあります。

書込番号:25135

ナイスクチコミ!0


スレ主 juntyさん

2000/07/20 12:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
>コンシュマー向けのサウンドカードはMDからデジタル録音はできません
色々なとこでMDからデジタル録音出来るときいたのですが、
なにかあるのでしょうか?

やっぱりラインインの音質向上は見込めないようですね。
少しコストがかかるけどUSBのデバイスも考えてみたいと思います。

書込番号:25149

ナイスクチコミ!0


あわわさん

2000/07/20 19:39(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが、最近のはできるみたいですね
私はSBLive!proに飛びついて、失敗しました
発売前から異常に期待させておいて、発売されてから
SCMS対応と発表されました。MDからデジタルコピーできないんです
User's sideにも同じことが書いてありました
それからプロ用といわれるものに変えたのでそこから先どうなったのか、詳しく知らずに投稿してしまってすいませんでした
Daport2000なんかはできるみたいですね。ちなみに私はwaveterminal2496を使っていますが、SBなんて屁です。
SBに2万も3万も半端なの買うならもうちょっと色つけたほうがよいと思います

書込番号:25199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[サウンドカード・ユニット]

サウンドカード・ユニットの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る