


MaKeBDをちょっといじってみました。
https://www.videohelp.com/software/MakeBD
1.xmlファイルを改変して、
Menu画面のタイトル表示位置を変える。
*タイトル数に応じて、複数Template作成
2.メニュー・ボタン(buttonIG)を差し替える。
*BDEditを使用
3.BG画面(bg.jpg)はDaVinciResolveで作成し、
レンダリングした動画から画像保存
*ProjectFile保存して「テキスト」を都度書き換えて使用
複数タイトルをChapter付(ChapterMenuはなし)で簡単作成出来ました。
*BDEditを使用
書込番号:24984269
2点

siniperca2さん
こんにちは
いやー色々と組み合わせてメニュー作成されてるのは、さすが匠の技と思いました。
当方は定番ソフト範囲で作成するのがせいいっぱいです。
現在動画編集の次のテーマを物色中です。
書込番号:24985551
1点

>色異夢悦彩無さん
こんばんは。
色々と検証中ですが、再生上の(BDPlayerでの)問題がありそうです。
BDEditでのコマンドの記述に問題あるのかも・・・と。思案中です。
PCソフト(VLCMediaPlayer)では問題なく再生できるのですが・・・
こんなところを悩むのが フリーソフト の醍醐味です。
書込番号:24986122
1点

加えて、下記のようなReviewがありました。
私の検証結果とほゞ同一です。
-------------------------------------------------------------------------------------------
The M2TS file was playable with Splash Pro,
but the folder burned to a Blu-Ray BD-RE (with ImgBurn) was unplayable.
Meaning the Blu-Ray folder structure was not standard.
I burn BD25 all the time without such issues.
So for me, this tool is completely useless,
and I'd rather be wasting my time with a tool that actually works (like BD Rebuilder).
-------------------------------------------------------------------------------------------
m2tsファイルは(PC再生ソフト:Splash Pro)再生可能だけど、
ImgBurnで焼いたBD-REは再生付加。
BDのフォルダ構造がBDMVの標準じゃないなんだろうね。
いつもBD25(Disc)に焼いているけど、こんな事はなかった!
私には、このソフトは完全に使えないですね。云々。
--------------------------------------------------------
・・・と言う事ですが・・・
BDEditで色々いじってみましたが、埒が明きませんでした。
手の加えようがないですね。
[Play PL0]で PlayList0の再生が始まります。
・・・で再生終了でPlayList0の再生・・・・
PlayListMenuなしの設定と結果的に同じです。
・・・という事で BDメディアに焼いての使用はお薦め出来ません。
書込番号:24987566
0点

MultiAVCHDでMakeBD類似のBDMVを作成。
当然ですが、BD-REディスクに焼いて、BDPlayerで再生可能です。
1.DaVinciResolveでMenu_Background用動画作成(レンダリングして、画像保存)
2.MultiAVCHDの自作TEMPLATE(今回は[10Titles]を使用)でBDAuthoring
3.BDEditで不要Titles(7Titles)を削除
- to be continue -
書込番号:25000753
0点

4.BDEditでCcommands修整とボタン位置修正して、メニュー[save(90010.mnu)]
5.90010.mnuをBDEditに[load]して90010.m2tsとして[mux]
6.[mux]した90010.m2tsで元のstreamフォルダに上書き
- that's all -
書込番号:25000771
0点

詳しそうなので質問をしたいのですが、MultiAVCHDで13タイトル以上登録するとタイトルリストメニューが2ページ以上に
なりますが、PowerDVDで再生して2ページ目に移動するとフリーズします。他にもメニューが再生できるソフトを試しましたが
皆メニューを正常に再生できませんでした。
ネットにも英語で情報がありましたが、解決策はありませんでした。
電気店に行って実機で再生するとうまくいくので、PowerDVDが悪いのかどうかも判断しかねます。
BDEditで見ると、1つのPlaylistに一だけのPlayitemを挿入しているタイプではなく、1つのPlaylistにページ分だけのPlayitemを
挿入しているようです。
PowerDVDがこの手のタイプのものを正常に再生できないのか、Multiの方がおかしいのか今のところは分かりません。
何か思い当たることはありませんか。
書込番号:25174499
0点

mikawa_kさん こんにちは
>MultiAVCHDで13タイトル以上登録するとタイトルリストメニューが2ページ以上になりますが、
MultiAVCHDをdefaut設定(default.mmt)で使用していないので、わかりかねますが、
MultiAVCHDのmmtファイルをカスタマイズすれば、
MainMenuから任意のタイトル再生が可能なBDが作成できます。
(タイトルリストメニューは作成しません)
*TItle1のMainMenuからその他Titleを直接再生する仕様にBDEditで改変します(fig-2)。
詳しくは、以下等のThread。
某BSSに当方(HandleName:オヤニラミ)が過去に書き込みした内容です。
https://nabe3.net/dvdauthoring/bbs/wforum.cgi?no=1643&mode=allread
>PowerDVDで再生して2ページ目に移動するとフリーズします。
>他にもメニューが再生できるソフトを試しましたが
>皆メニューを正常に再生できませんでした。
当方はPowerDVDは所有してませんので、コメントできませんが、
VLC Media Player で再生する限り、MultiAVCHDで作成BDの再生不具合はありません・・・
というか、VLCで作成BDの再生チェックした上で、
BDディスクへの書き込みやPCドライブ保存をしています。
以上は、
タイトルリストメニュー作成なしの前提ですが、機会と時間があれば、
13タイトルのMultiAVCHD作成して試行してみます。
書込番号:25174793
0点

追加です。
これもご参考までに
https://nabe3.net/dvdauthoring/bbs/wforum.cgi?&no=1638&mode=allread#1638
書込番号:25174837
0点

ありがとうございます。手動でメニューを作って、1ページに13以上のタイトルへのリンクを
作るのも手かと思います。
ちなみに、タイトルリストページが1ページで収まるならVLCで再生しても問題はありません。
直接BDEditを使ってタイトルリストに飛ばす技は便利だと思います。
しかし、もちろんその技を使ってもメニューページが2ページにまたがれば、フリーズしますが。
タイトルだけじゃなくてチャプターが13以上になっても同じですね。
チャプターメニューの構造もタイトルメニューと同じですから。
、
書込番号:25175271
0点

VLCの場合は完全に落ちることはないですが、ページ2に移っても画面だけページ2に移ってでカーソル移動などはページ1のままですね。
書込番号:25175663
0点

>mikawa_kさん
こんにちは。
>VLCの場合は完全に落ちることはないですが、
>ページ2に移っても画面だけページ2に移ってでカーソル移動などはページ1のままですね。
25チャプターのBDで確認しましたが、そのようですね。
Page2でChapter1から再生(13Chapterからではない)されます。
従って、
>PowerDVDがこの手のタイプのものを正常に再生できないのか、
>Multiの方がおかしいのか今のところは分かりません。
どうやら、PowerDVDの不具合ではなく、
MultiAVCHDのオーサリング構造上の問題のようです。
何か解決策があれば、ご報告いたします。
有難うございました。
書込番号:25175982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





