


【使いたい環境や用途】
環境:木造高気密高断熱(2018年築)。1階北側LDK。キッチンで毎日夕方1〜2時間位、火を使い、換気扇を回す。
用途:ペットのため夏は、毎日27℃で22時間連続運転
【重視するポイント】
夏の連続運転でエアコンが故障しづらいこと、オーバースペックにならないこと、購入代金
【予算】7万〜10万円
【比較している製品型番やサービス】
エオリア CS-402DJ2(冷房・暖房和室11畳用畳(取説上)https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-402DJ2S_spec.html)と
エオリア CS-562DJ2((冷房・暖房和室15畳用(取説上)https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-562DJ2S_spec.html))
【質問内容、その他コメント】
現在、シャープのAY-G56X2を4年半使用していて、高気密高断熱住宅のためか、少しパワーオーバーな印象がありますが、夏に毎日22時間連続運転をしていて、壊れないかと心配しながら使っています。
掃除不足のためカビがひどくて買い替えするに当たり、次に購入機種をパナソニックのエオリア CS-402DJ2(和室11畳用)と CS-562DJ2(和室15畳用)で迷っています。
昼〜夕方に1〜2時間くらい換気扇を付けるので、今のエアコン(和室15畳用)は、冷房、暖房の効き方にまったく問題ないが、
CS-402DJ2(和室11畳用)でパワーは足りるか、
家族から夏連続運転することによって、パワーが強い、CS-562DJ2(和室15畳用)の方が壊れにく、2万円高くても15畳用の方が長持ちするのではないかと言われ悩んでおります。
エアコンの畳数(能力)と連続運転の耐久性は、どう考えればよろしいのでしょうか?
13帖の部屋に15畳用(取説上)のエアコンにした場合のオーバースペックの問題点なども教えて頂きたいです。
機械について、まったく無知のため、
エアコンの性能、電気についてお詳しい方、ご教授いただきたいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:24997184
1点

追加です。
能力は CS-402DJ2は4.0KW、CS-562DJ2は5.6kwです。
場所は千葉県北西部、夏は最高34℃、冬は最低0度くらいです。
書込番号:24997740
0点

>yoshiko12さん
故障のリスクですが、稼働時間に比例します。
業務用では圧縮機は20,000時間が目安ですが、
倍以上運転しても故障しない物が殆どです。
家庭用での故障原因はドレン詰まり、基板、電磁弁、ガス漏れが殆どですが何れも機種やメーカーによる違いを特定することは不可能です。
能力が大きく最低能力が高いほうが稼働時間は短くなるので寿命的には56のほうが永くなる可能性は高いですが、こればかりは断定できません。
書込番号:24997904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も少しオーバースペック位がちょうどいいと思います。性能面で。
耐久性は、いまは『これなら故障しにくい』という物はありません。昔と違い多機能で海外製造ばかりですから。
逆にいうと、どの製品でも同じ、『運が悪ければ壊れる』ということです。壊れない対策、はありませんから、壊れた時の対策として、保証とサポートがあります。
よく調べて、充実した保証のある店で安心のサポートのメーカー製品を選びましょう。有料でも延長保証をつけて。
くれぐれも、安いからと変な店で買ったり、保証を蔑ろにしませんように。ここのサイトには保証で失敗した人が大勢きていますから。
書込番号:24998058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S_DDSさん
>レイワンコさん
詳しく、教えてくださり、ありがとうございます。
>S_DDSさん
故障と能力はあまり関係はなさそうで、安心しました。
>レイワンコさん
保証は盲点でした。保障についても無知です。
確かにシャープは2台買って、各機種、なぜか、何回も修理しました。
どういう保証がお薦めかございましたら、是非、ご教授ください。
その後、上記エアコンの評価などを色々と調べまして。
今回カビのせいで買い替えとなったので、掃除のしやすさで
霧ヶ峰 MSZ-BXV4022S(夏4.0kw、冬5.0kw、低温暖房能力5.3kw)
を購入しようと思います。また、質問なのですが、
5.6kwタイプ(15畳用、13万円)では、予算オーバーとなり、
4.0kw(11畳用)を考えていますが、
1.上記の条件で13帖の部屋で冷房、暖房が効かないと
いったは考えられるでしょうか?
2.量販店用と住宅設備モデルがありますが、
どちらが良い等、あるのでしょうか?
(その他アドバイス等、頂けると大変助かります。)
何卒、よろしくお願いいたします。
書込番号:25001888
0点

霧ヶ峰 MSZ-BXV4022Sを購入して、約2か月のご報告
上記部屋で、真冬ですが、早朝は、22度設定で、以前のシャープの大きいものに比べると温まらなさは感じますが、温度を上げれば、より暖かくなるので、困ると感じることもなく、使えています。
午前10時過ぎは20度設定で、大丈夫です。
省エネタイプではないので、電気代がどうなるかですが、
大きい省エネ機種と電気代が変わらなかったら、おもしろいなと思います。
前の大きいのは、一番弱風でも、結構風量があり、うるさかったです。
こちらは、音がうるさくないので、こちらでよかったかと思います。
お掃除ロボットがないので、冷媒?の掃除もし易く、
専用のお掃除ホースセットも買い、お掃除しやすくて、こちらもすごく良かったです。
三菱さん、ありがとうございます。
書込番号:25087787
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





