『一つのPCからヘッドホン出入力とスピーカー出力を使い分けたい』 の クチコミ掲示板

『一つのPCからヘッドホン出入力とスピーカー出力を使い分けたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 CFALevel3さん
クチコミ投稿数:11件

今現在、ThinkPadのPCにマイク付きイヤホンを接続して、音声はそのイヤホンから出力され、マイク入力はそのイヤホンマイクから行われています。

在宅勤務を行う場合は、いつもそのマイク付きイヤホンを利用しておりますが、仕事以外でYoutubeなどを見るときにイヤホンをいちいちつけるのは面倒であるため、スピーカーを購入して、そこから音声が出るようにしたいと考えております。

その場合、マイク付きイヤホンでの音声の出入力とスピーカーでの音声の出力をワンタッチで切り替えられるスイッチャーのようなものが欲しいと考えておりますが、どのような商品がございますでしょうか。

当方でも「オーディオスイッチャー」などのワードで調べたのですが、ヒットする商品がはたしてマイクの入力も対応しているか等がよくわからず、お伺いさせて頂きました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24998181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2022/11/07 02:23(1年以上前)

↓が逆方向に使えれば、希望通りの製品となります。
自己責任で試してみます?

・Mini 2way マイク ヘッドセット/スピーカー オーディオ スイッチャー ボックス 3.5mm A&B セレクター
https://amzn.asia/d/fNkILeI

書込番号:24998202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2022/11/07 02:25(1年以上前)

簡易にやるなら、単にケーブル分岐でスピーカーに送ればいいんですが、、、

https://www.amazon.co.jp/dp/B0885T1KWC
マイクとヘッドフォンに分配して

https://www.amazon.co.jp/dp/B07VXZZ1T1
ヘッドフォンを2分配して

https://www.amazon.co.jp/dp/B09H715VN1
3極を4極に変換してイヤフォンマイクに接続

スピーカーオフはスピーカーアンプのスイッチで。
イヤフォンは鳴らしっぱなし。

そもそもPCの音質は良くないので、素直にDTM用のAIF追加したほうがいいような気がしますけど、、、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N6RD68M

プラグインパワーは使えないのでマイクもXLRタイプに買いなおしですけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YZRES20

書込番号:24998204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2022/11/07 06:17(1年以上前)

両方鳴らしっぱなしで、スピーカーに電源スイッチが付いているなら、
↓の分配ケーブルだけでできます。
ヘッドセット(イヤホンマイク)にミュート機能があれば、会議用ソフトが
起動したままでも、相手に生活音やスピーカーの音は聞こえないので
安心です。

・ヘッドホン イヤホン 分配ケーブル 4極オス to 4極メス 2分配 3.5mm ステレオミニプラグ オーディオケーブル
https://amzn.asia/d/5IMAI8r

書込番号:24998247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2022/11/07 06:23(1年以上前)

USB接続タイプのPCスピーカにすれば、Windows上で切り替えできるのでは?

書込番号:24998250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/07 09:08(1年以上前)

持っているのではありませんが、USBスピーカーフォンはどうですか。

https://review.kakaku.com/review/K0001478349/#tab


書込番号:24998375

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2022/11/07 19:00(1年以上前)

>CFALevel3さん

そういうことなら、切替器を使わず、AT-CSP1がよいのではないでしょうか。
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-CSP1
これなら、Web会議とYouTubeを見るのとで切り替える必要はないでしょう。
音はモノラルですが、音質もまずまずのようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R6FR0T83KMFW3/

書込番号:24999130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2022/11/07 23:33(1年以上前)

うちのHP製ノートパソコン(Windows 11 Pro 22H2)の例ですが。

本体スピーカーで音楽再生中にBluetoothイヤホンの電源をONにすつ、
自動でペアリング → 接続となって、Bluetoothイヤホンに再生が切替わります。
そして、Bluetoothイヤホンの電源をOFFにすると本体スピーカーに切替わります。

ということで、ThinkPadも本体スピーカー(コンボジャックに接続したイヤホンマイク)と
Blurtooth接続したスピーカー間で、スピーカーの電源ON/OFFで自動切替えできる
かも知れません。
取り敢えず、Bluetoothイヤホンとかを持っているなら試してください。

自動切替えが上手く行けば、Blurtoothスピーカーの購入も考えられると良いでしょう。

ただ、ThinkPadのBlurtoothコーデックが低遅延のaptX LLに対応していないと
動画視聴時に音ズレが気になると思います。
スピーカーもaptX LLに対応している必要があります。

書込番号:24999543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング