『比較動画からのスタッドレスタイヤ選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『比較動画からのスタッドレスタイヤ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

比較動画からのスタッドレスタイヤ選び

2022/11/14 07:50(6ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ

その1
https://www.youtube.com/channel/UCb6nrzDAGGB-15Fx9GXNkKA/videos
※1 広告あり
※2 タイヤ供給のスポンサーはいるようです

https://www.youtube.com/channel/UC-1Yo2sMUP4B7NZ0xF2xK_A
※1 広告あり
※2 タイヤ供給のスポンサーは不明です

他にもテストした動画やコラムのような動画はありますが、いかんせんじゃあどれを買えば良いのかという所に行きつくと思いますが、スタッドレスタイヤの種類によっては強いところ弱いところ寿命色々あると思います。

動画を参考にして選んだ結果、よかったよくなかったはありますか?

書込番号:25008903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26334件Goodアンサー獲得:1485件

2022/11/14 09:19(6ヶ月以上前)

>てめえのコメントつまんねえさん

今のスタッドレスの雪上性能はそこそこ有名な性能を謳い文句にしているタイヤであれば
テスト(比較)では差が出たも

新しいい内の実使用では皆及第点かと思います
その中で評価の良いもの和選ぶとか価格が安い物選ぶとか
綜合的にCP高いとして選ぶのかはユーザー次第かと思います

氷路性能はまだ評判の差は有ると思います
(しかし結局その先は滑るので滑るまでの差が実使用でのれだけ差が有るかはまた別と思います)

結局事故はドライバー次第だから
比較テストも宣伝広告の一部だと思っています






書込番号:25008977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1628件Goodアンサー獲得:67件

2022/11/14 09:52(6ヶ月以上前)

どんぐりの背比べ

書込番号:25009025

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4907件Goodアンサー獲得:1566件

2022/11/14 10:02(6ヶ月以上前)

drop japanさんの動画拝見しました。

AW-1の効きの良さは予想してましたが、ABのPBであるICE ESPORTEは以外でした。

ICE ESPORTEはBS製なので氷上性能が良いのは分かるんですが、本家の最新モデルより良い結果なんですね。

まぁ氷上性能以外(耐久性やドライ路面での走行安定性など)をバランス良く向上させるにはある程度仕方がない結果なのかなと感じてます。

メーカーの宣伝の謳い文句である氷上性能ばかりに目が行きがちですが、そこばかり優先して他を犠牲にするのも何ですし。

個人的に今まで様々な銘柄を見てきましたが、2シーズン目以降の効き(性能)がガタっと落ちるメーカーのタイヤがあったので、動画のテスト結果はあまり参考にならないかな。

こればかりは実際に自分自身が履いた経験や、履いてる方の生の声を聞いてみないと分からない部分があるので。

ただ、比較動画を参考にしてスタッドレスタイヤを選んだ事なんてありませんが、昨シーズンスタッドレスタイヤを新調するにあたり、VRX3とIG70の差額がほんの僅かだったので本気で迷いましたが、IG70にして良かったと思いました。

動画のテスト車と同じカテゴリーの軽自動車を代替えしたので(タイヤサイズも同じ)、今シーズンスタッドレスタイヤを新調するにあたり、今回はVRX3かなと考えていた気持ちが少し揺らいじゃいました(笑)

書込番号:25009038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7968件Goodアンサー獲得:1151件

2022/11/14 10:19(6ヶ月以上前)

>てめえのコメントつまんねえさん

雪道太郎さんのスポンサーは今年から相広タイヤ(川越市)が付いたようですが、今までは自腹でした。
測定器も硬度計だけですので、説明も感覚的なものですから、ご自分の運転が雪道太郎さんのそれと同等かどうかは分かりません。雪上も氷上も腕次第ですので、焦らずゆっくり腕を磨いてください。
https://www.youtube.com/watch?v=CY1U9LcQ_ns

相広タイヤもユーチューブにタイヤアカデミーとしてタイヤの説明評価をしていますが、メーカーの言っていることを繰り返しているだけです。
https://www.youtube.com/c/TireAcademyAihiro

書込番号:25009057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2022/11/14 15:43(6ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
>ジャック・スバロウさん
>kmfs8824さん
>funaさんさん

比較は参考にはなるけど、決定打にはならないという事ですね?

そうですね、1シーズンだけではなく2、3と履いていく場合はまた違うと思います。新品の状態をいかに保つ事ができるかも大切ですね。

IG70とVRX3はVRX3の方が柔らかいです。
他の国産4社と住友生産のグッドイヤーの現旧を比べてみてもいかにVRX3がいかに柔らかいかわかります。摩耗性能を上げたと言っているけど、果たして乾燥路ばかり走っているとどうなるかですね。

書込番号:25009417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26334件Goodアンサー獲得:1485件

2022/11/14 15:50(6ヶ月以上前)

>てめえのコメントつまんねえさん

>比較は参考にはなるけど、決定打にはならないという事ですね?

一番は氷上性能をどの程度重視するかかと思います


書込番号:25009430

ナイスクチコミ!1


DIM好きさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/14 16:36(6ヶ月以上前)

BS信者の妄想が崩れる動画がみれた

ナンカンいいけど良かったのは1年目だけだった

硬くなるのか早い

オートバックスのもナンカンと同じぐらいじゃない?

こういう動画見て買うの決める人って普段雪降らない平地に住んでる人達だけじゃない?

スタッドレス必要な所に住んでる人って基本指名買いだから他には浮気しないと思う

書込番号:25009500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/11/15 09:05(6ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
>DIM好きさん

どのメーカーも氷上性能を第一に開発されているとは思いますが、どこまでを求めるかですよね。
ブリヂストンVRX3(発売後2シーズン目)のように氷上特化みたいになって摩耗が早い商品もあれば、ダンロップウインターマックス03(発売後3シーズン目)は氷上機能重視をうたっているけどそこまで減りは早くないんじゃないかとか、予想できそうな気がします。

ナンカンが良いのは1シーズン目だけなのですね。
オートバックスも値段的に考えるとナンカンと同じくらいという事で、安いものには理由があるという事ですかね。
トーヨもかなり安いですよね。

書込番号:25010509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:318件

2022/11/15 13:18(6ヶ月以上前)

>てめえのコメントつまんねえさん

中国地方在住で、20年ちょっと遠距離通勤(片道80km.その内高速30km)していたため、冬場はスタッドレス装着していました。

おかげでBS VRX3以外のほぼ全種類使用経験あります(SUV系はDMV2/3使用経験あり)。

5年前、VOXY-HVでVRX2使用していた時、主にドライ路面にて使用していたため15,000km程度(2年目)で残溝が無くなり、途中DUNLOP WM02に履き替えました。

DUNLOPは、ドライ路面に強く、雪やアイスバーンでも不安なく、VRX2と大差無いように感じました。加えて、耐摩耗性に優れ、高速道路でのハンドリングも満足感がありました。

雪国?のような環境ではわかりませんが、当地域の冬では、最適なタイヤであったと思います。結局、2年半30,000km程度使用しましたが、残溝もまだ余裕でした。

WM03は02よりも氷上性能をアップさせているようなので、耐摩耗性についてはコメントを控えます(使用経験が無いため)。

取り敢えず各メーカーのタイヤ特性と使用環境により各自ベストタイヤの選択が異なると思っています。

書込番号:25010801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2022/11/15 14:48(6ヶ月以上前)

>RTkobapapaさん

VRX2が15000qでだめになりましたか。
15000qだと良い方なのかもしれません。もっと短い場合だってありますので。

中国地方でスタッドレスが必要という事は、山陰地方か山陰と瀬戸内海側の間の山間部の方とお見受けいたしますが、山陰や北陸や越後では特に海に近い場所ではべちゃべちゃな雪質のようですので、ブリヂストンのような構造の商品だと合わなくてダンロップのような構造の商品だと合うと聞いたことがあります。

当方の自家用車にもウインターマックス02を履かせたことがありますが、初年目(1年目)は柔らかくてイイネイイネという感じですが、2年目以降はがくんと性能が落ちるような気がしないでもありませんでした。

書込番号:25010910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:318件

2022/11/15 22:09(6ヶ月以上前)

>てめえのコメントつまんねえさん

ご指摘の通り中国縦貫自動車道沿線に住んでいます。

冬は数cmの積雪が数度とアイスバーンはまあまあある環境です。10cm以上の積雪はないのでそんなにべちゃべちゃな雪質ではないです。

BS VRX2が15,000kmで限界になったのは使用していた車がミニバンのVOXY-HVと少々重量があったかとは思いますが、その次に使用したWM02ではかなり異なる印象でした。

WM02は2年目も3年目VRX2と遜色ないように感じました。住んでる地域でその体感は異なると思いますが、積雪もアイスバーンも問題なく運転できました。


>2年目以降はがくんと性能が落ちるような気がしないでもありませんでした。

因みに私の印象としては、1年目とそれ以降(3年目まで)は変わらない体感でした。

書込番号:25011493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/11/18 08:42(6ヶ月以上前)

>RTkobapapaさん

カタログに「5年を超えて使用する場合は」などと書かれていますので、メーカーの指示通りの保管方法やひどい使い方をしなければ4年は大丈夫だろうと許容範囲だろうという事だと思いますが、2シーズン目で・・の事はあくまでも個人的な事ですのであしからず。

書込番号:25014577

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング