『アイスナビ8かウインターマックス02か?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『アイスナビ8かウインターマックス02か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

アイスナビ8かウインターマックス02か?

2022/11/23 16:43(6ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:164件

車種はVWアップでタイヤサイズは165/70/14です。
今年の3月まで冬季はX-ICE3で4シーズン過ごしスタッドレスで通算14000km程走りました。
気に入っていた為現在売られているX-ICES snowが良いなと思っていましたが今年度はメーカー在庫も無く入荷も無いとの事でアイスナビ8かウインターマックス02を検討しております。
北関東で雪が降っても殆ど積もらない地域に住んでおり乾燥路メインで20キロ程度の通勤、流れに乗ったバイパス走行などで使用します。雪道は1-2回程度の温泉郷旅行へ行くかなという所です。
この2つは発売年数が違いますが購入価格がほぼ同価格であり自分の使い方にはどちらが良いかなとクチコミやYouTubeなどを見て思っております。
ただご使用になった方や知見のある方の意見、又はこっちがオススメなど知りたく投稿させていただきました。
皆様宜しくお願い致します。

書込番号:25021852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5701件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/23 17:24(6ヶ月以上前)

ワシが履いてるのはFFハスラー+アイスナビ7ですが、

厳冬季の唐沢鉱泉(ダートに積雪)に行った際、シャーベット、凍結もろもろ、ギリギリ登れたって感じでした、
軽自動車だとわだちが合わないので、左右にズルズルでキツかったです。
帰りの下りは思ったよりもグリップするなって印象でした、
雪道の経験は少ないし、他のスタッドレスの実力を知らないのでなんともですが。

書込番号:25021903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2022/11/23 17:31(6ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
リプありがとうございます。
当方もFFですがそこまでハードな雪道はX-ICEも厳しかったです。凍結してる所はソロリソロリ上るって感じでした^^;
ほぼ乾燥路使用ですので乾燥路のフィーリングがサマータイヤに近ければ良いなぁと思ってる次第です。

書込番号:25021908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:1553件

2022/11/23 18:09(6ヶ月以上前)

WINTER MAXX 02は4シーズン使用してました。

WM02は柔らかい吸水ゴム系の氷上性能特化型ではないためか耐摩耗性は良いです。

軽自動車にWM02を履いていましたが、乾燥路面でのスタッドレスタイヤ独特の頼りなさも私は感じませんでした。

ちなみに新車時に純正装着されていたBSのノーマルタイヤより静粛性が良かったのは以外でした。

>北関東で雪が降っても殆ど積もらない地域に住んでおり乾燥路メインで20キロ程度の通勤、流れに乗ったバイパス走行などで使用します。

グッドイヤーの現行モデルであるICE NAVI8は使用したことがないので分かりませんが、WM02はスレ主さんの使用条件に適してるスタッドレスタイヤです。

書込番号:25021946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5701件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/23 18:23(6ヶ月以上前)

165/60r15→155/80r13にインチダウンしましたが、
乾燥路では乗り心地は良くなり(空気量が増えドレッド柔らかだし)、若干静かになった感じします、
カーブでは、もともと飛ばさないし、常識的な速度なら普通に曲がります、
直進性も高速を普通に走れるし、特に不満は無いです。

書込番号:25021965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:10348件Goodアンサー獲得:1911件

2022/11/23 19:08(6ヶ月以上前)

発売年から見ると、スタッドレスタイヤは新しい世代の方が効果が高いです。
普通に考えるなら、昨年発売になったGOODYEAR ICE NAVI 8をおすすめするところですが、

ICE NAVI 8
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00125/10.pdf
WINTER MAXX 02
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00092/10.pdf
(気温、タイヤサイズがことなるため、単純比較はできませんが、WINTER MAXX 02の方が気温が高く条件は悪いです。)

おそらく性能的には、ほぼ同じのように考えらます。

書込番号:25022035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2022/11/23 19:54(6ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
リプありがとうございます。
ウインターマックス02 の乾燥路のフィーリングは自分好みと言った感じのようですね。
ハイトの大きなスタッドレスはよれる感じが気になるのでw
発売時期を考慮しなければ02が良さそうです!

書込番号:25022093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/11/23 19:59(6ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
当方もサマータイヤは185/55/15ですのでインチダウンしたスタッドレスはしっかり感は減りますが乗り心地は良くなります!
自分も流れに乗って走る事がほとんどですのでそこは平気です。
タイヤ選び悩ましいです。

書込番号:25022104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/11/23 20:08(6ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
リプありがとうございます。
1番気になっていたのは発売時期なんですよね。
新しい方が良いとは思っていますがダンロップとグッドイヤーのブランド違いでの差が味付け含めどこまであるのかなと?
製造元は同じですし…
データを見た感じ発売時期は5年ほど違うが同等と言う事でしょうか^^;

書込番号:25022117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:318件

2022/11/23 20:20(6ヶ月以上前)

>サトータケルさん

以前VOXY-HVでDUNLOP WM02の使用経験があります。

当方、中国地方在住で年に数度数センチの積雪とアイスバーンで走行しました(2年半、スタッドレスは冬のみ)。

経験での体感になりますが、雪上もアイスバーンもBS VRX2(WM02に履き替え前使用)と大差はなく、ドライ路面ではWM02の方が優れていました。耐摩耗性もかなり良かったです。

WM02は、高速走行のハンドリングも夏用タイヤとほぼ同じ感覚でした。

ただし、体感的な事は個人差があると思います。
また、使用する環境でも最適タイヤの選択は異なるとは思いますので、、、

書込番号:25022132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:10348件Goodアンサー獲得:1911件

2022/11/23 20:30(6ヶ月以上前)

住友ゴム工業の「タイヤ事業」を見ると、DUNLOPとFALKENが記載されており、アジアで版権を得ているGOODYEARは記載されておりません。

このことから、国内で住友ゴムが製造し販売される、GOODYEARブランドに目新しい技術を搭載してくるということは考えにくいです。
(欧州などで販売されている同じ名称のタイヤ・・・サマータイヤでいうとEAGLE F1 ASYMMETRIC 5やEfficientGrip Performance2は別として)

スタッドレス黎明期に効きに定評があったFALKENスタッドレスタイヤも、ディスコンになりました。
まずはDUNLOPブランドに注力し、そこで得られた技術をICE NAVIに回しているような気がしてなりません。

書込番号:25022152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7913件Goodアンサー獲得:1147件

2022/11/23 20:41(6ヶ月以上前)

>サトータケルさん

X-ICE3を使っていたらどちらもがっかりするかもしれませんが、14インチのX-ICE SNOWは在庫がないかもしれませんね。私が今使っているのはVRX2とX-ICE SNOW SUVです。妻の実家が草津温泉ですので、万が一のために履いています。

北関東?といっても水上から鹿島までありますので条件は様々です。
ここのサイトを見てください。
https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-goodyear/ice-navi8
https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-dunlop/tire-efficiency-dunlop-winter-maxx-02-wm02

ダンロップWM02は雪上性能とウエット&ドライ性能と耐摩耗性に優れています。
WM03は耐摩耗性能をちょっと削って氷上性能を強くしています。
ICENAVI8は雪上・氷上性能に強く、ウエット&ドライ性能がちょっと弱いと思います。
作っているところはどちらも住友ゴム工業だと思いますので、性能も似ているとは思います。

とりあえず私は新しいほうをお薦めします。
冬のウエット性能を重視するならWM02です。
高速道路を重視するならスピードレンジがQより高いものを選んでください。

書込番号:25022173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2022/11/24 00:46(6ヶ月以上前)

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
数センチの積雪ではブリヂストンとも大差がないですよね。
こちらはほぼ積雪はありませんので予防的にスタッドレスにするのが主たる目的です。
02のフィーリングは自分には良さそうですね(^^)
個人の感覚は十分承知しております。

書込番号:25022479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/11/24 00:52(6ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます。
スタッドレスに関しては住友ゴムがGYより製造委託を受けていると言った程度でしょうかね?
確かに最新技術は自社ブランドのダンロップに注力するのは仕方ない事ですね。
02時代の技術位であれば最新のナビ8に使われているかもですね。
その推測であれば価格も安いのでナビ8もありかと思えてきました。

書込番号:25022484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/11/24 01:20(6ヶ月以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
草津温泉の様な雪深い温泉郷には大雪の際には行く事はないと思います^^;
北関東住みですが埼玉との県境あたりなので雪はほぼ降りません。
サイト観覧致しました。記事自体は発売当初に書かれたものかなと思われますがこの2種であれば近しい感じで使えそうな感じですね。
やはり新しいナビ8が良いですかね現在の提示価格も安いので(^^)

書込番号:25022498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7913件Goodアンサー獲得:1147件

2022/11/24 03:33(6ヶ月以上前)

>サトータケルさん

ホイールはあるのですよね。
埼玉との県境あたりだと....特定できませんが、
お近くなら足利市にあるタイヤ販売店に行って話を聞いてみると良いと思います。
北関・足利インター近くです。
http://t-tc.com/index.html

書込番号:25022524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6225件Goodアンサー獲得:104件

2022/11/24 07:41(6ヶ月以上前)

>サトータケルさん

一昨年シーズンからウインターマックス02を履いています。
03が出て価格が下がったこと、同じく都会住みスキーヤーで9割以上が舗装路走行なので氷雪性能に特化した03やBS、ヨコハマなどより合っているのではという判断です。

昨シーズン蔵王、新潟村上市などで雪道走り、特に村上から帰京する関越トンネルまで猛吹雪に遭いましたが何の不安もなく走れました。

車種も違うし時代も違うので横比較にはなりませんが、前に履いていたヨコハマ(多分iG60)と比べると横方向への滑り耐性が若干低いかな、という感じです。
この傾向は舗装路に強いことも含めそのずっと前に履いていたミシュランと似ています。
逆に言うと氷雪性能優先ならあまり勧められない感じですね。

書込番号:25022596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4282件Goodアンサー獲得:331件

2022/11/24 07:44(6ヶ月以上前)

早めの方がいいと思います。 月が替わると寒くなる予報が出ています。

書込番号:25022599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2022/11/24 12:46(6ヶ月以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
近場のショップに話を聞いたところネット情報程度の事しか自身で履いてないので答えにくいですねぇと言われました^^;
他のショップにも足を運んでみます!

書込番号:25022877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/11/24 12:51(6ヶ月以上前)

>いぬゆずさん
リプありがとうございます。
自分の運用とほぼ同じ条件です!
ブリヂストンやヨコハマなどのハイブランド?は必要ないですね。
02はコスト含めかなり良さそうという事が分かりました。自分は大雪ではビビってスピードも出せないと思います^^;
2000円程度の差なので悩みますね…

書込番号:25022884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2022/11/24 12:53(6ヶ月以上前)

>からうりさん
ありがとうございます。
来週からはかなり冷え込みそうなので近々決めて発注せねばと思っております。

書込番号:25022887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/11/24 15:15(6ヶ月以上前)

toyoのGIZ買った方が良いよ。
WM02よりも効くしなんせ安い。
ゴム硬化もWM02よりも優秀。

サイド剛性も申し分なし。

GYのタイヤはダンロップの技術まんまという感じがする。
ダンロップで1こか2こ前の商品技術をそのまま使ってパターンだけ変えているタイヤのような気がする。
カタログの説明分の書き方から。

書込番号:25023055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/11/25 01:57(6ヶ月以上前)

>てめえのコメントつまんねえさん
リプありがとうございます。
トーヨーは全く考えていませんでした。
剛性感があるとの事で興味が出てきました。
確かにGYはDLの数年前の技術を使ってる感じもしますね!
ショップでトーヨーの事聞いてみます

書込番号:25023844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/11/28 20:50(6ヶ月以上前)

>てめえのコメントつまんねえさん
>からうりさん
>いぬゆずさん
>funaさんさん
>Berry Berryさん
>RTkobapapaさん
>スプーニーシロップさん
>kmfs8824さん
皆さんアドバイスありがとうございました。
価格も考え新しいアイスナビ8を購入しました。
行きつけのタイヤショップで4本履き替え代廃タイヤ処分代等コミコミ32000円でした。

書込番号:25029773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング