


初めての質問で拙かったら申し訳ありません。
いままでブリッジで使用していたWG1800HP2から、WG2600HSまたはWX5400HPに買い替えようと思ったのですが分からないことがあります。
私はauひかりにてレンタルのBL190HWを無線は使わずLAN機能だけ使い、これに市販のWG1800HP2をブリッジモードで繋げWG1800HP2から無線を飛ばして使用しておりました。
ONU----BL190HW----WG1800HP2という感じです。
auひかりのIPv6はデュアルスタックでPPPoEのみ対応らしいですが、買おうとしているルータ(WG2600HSまたはWX5400HP)のユーザーズマニュアルを見るとIPv6(PPPoE)に両方とも非対応らしいのですがブリッジモードで繋ぐ分には関係なくIPv6接続できるのでしょうか?
いままで使ってたWG1800HP2にはIPv6(PPPoE)非対応との記載はなくIPv6で使えてました。
非対応でもブリッジでIPv6接続できるなら、ルータとして使ってるBL190HWが対応してるかが関係してくるのでしょうか?
また、このレンタルのBL190HWの無線を使っていない場合でも、最新のBL3000HMなどに変えても通信性能は上がるものなのでしょうか?
長くて見にくいと思いますがお答えいただければ助かります。
書込番号:25030904
0点

>>auひかりのIPv6はデュアルスタックでPPPoEのみ対応らしいですが、買おうとしているルータ(WG2600HSまたはWX5400HP)のユーザーズマニュアルを見るとIPv6(PPPoE)に両方とも非対応らしいのですがブリッジモードで繋ぐ分には関係なくIPv6接続できるのでしょうか?
はい。ブリッジモードにすれば使えます。
以下サイト参照。
>WG2600HSで、IPv6を使ったサービスを利用する方法
https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00241/wg2600hs.html
>回線事業者から提供されている機器など他にルータ機能が動作している場合、WG2600HP3、WG2600HSをブリッジモード(ACTIVEランプ橙)にしてご利用ください。ブリッジモードの場合は、Aterm親機に、この設定を行う必要ありません。
https://www.aterm.jp/support/guide/category/enjoy/v6-ethernet/012/index.html
>WX5400HPで、IPv6を使ったサービスを利用する方法
https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00241/wx5400hp.html
>回線事業者から提供されている機器など他にルータ機能が動作している場合、ブリッジモード(ACTIVEランプ橙)にしてご利用ください。ブリッジモードの場合は、Aterm親機の設定は必要ありません。
https://www.aterm.jp/support/guide/category/enjoy/v6-ethernet/016/index.html
書込番号:25030930
1点

>>また、このレンタルのBL190HWの無線を使っていない場合でも、最新のBL3000HMなどに変えても通信性能は上がるものなのでしょうか?
私はauひかりのギガ得プランでHGW Aterm BL900HWをレンタルしていましたが、無線LANの11axを使いたくなったのでAterm BL3000HMへ変更しました。今はBL3000HMの無線LAN機能の契約を切って、Aterm WG2200HPをブリッジモードに設定して変更して使用していますが、通信性能の状況はBL900HWのときと何ら変わっておりません。
書込番号:25030944
1点

>auひかりのIPv6はデュアルスタックでPPPoEのみ対応らしいですが、
自分は初耳ですね。確かauひかりのIPv6はIPoEですよ。
また、親ルーター(BL190HW)がIPv6に対応しておりブリッジ接続するルーターが昨今、発売されたものは
全てIPv6対応ですよ。
したがって親ルーター(BL190HW)にルータ(WG2600HSまたはWX5400HP)をブリッジ接続すれば何ら
問題ありませんよ。
書込番号:25031262
1点

>キハ65さん
ご回答いただきありがとうございます。
それも私が質問してからかなり早い回答感謝致します。
>はい。ブリッジモードにすれば使えます。
かなり悩んでいたので助かります。
>私はauひかりのギガ得プランでHGW Aterm BL900HWをレンタルしていましたが、無線LANの11axを使いたくなったのでAterm BL3000HMへ変更しました。今はBL3000HMの無線LAN機能の契約を切って、Aterm WG2200HPをブリッジモードに設定して変更して使用していますが、通信性能の状況はBL900HWのときと何ら変わっておりません。
通信性能変わらないのですね。
今はBL3000HMの無線LAN機能の契約を切ってるそうですが、BL3000HMの無線を使うことで何かネット環境で問題が出たのでしょうか?
少し検索しただけなのですが、BL3000HMの無線にしたら速度が落ちたような報告を聞いたことがあるので。
BL3000HMは無線LAN付きルータなだけでなくONUも一体化してるそうで、ONU----BL190HW----WG1800HP2と今の3台繋いでるネット環境が1台で済んでスッキリするならと少し検討中です。
書込番号:25031646
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご回答いただきありがとうございます。
>自分は初耳ですね。確かauひかりのIPv6はIPoEですよ。
そうだったんですか。
私がネットでいくつか解説ページを調べた際は、auひかりのIPv6はPPPoE、auひかりはダークファイバ―で独自回線だからそもそもPPPoEやIPoEなどが存在しないor関係ないなど意見が分かれていたので正確な仕組みを理解できておりません。
>また、親ルーター(BL190HW)がIPv6に対応しておりブリッジ接続するルーターが昨今、発売されたものは
全てIPv6対応ですよ。
したがって親ルーター(BL190HW)にルータ(WG2600HSまたはWX5400HP)をブリッジ接続すれば何ら
問題ありませんよ。
詳しく返答いただきありがとうございます。
auひかりからレンタルされるルータがAterm製なので、市販のルータをブリッジで繋げて無線でIPv6するにはAterm製でないと何か障害が起きるかと考えていましたが、Aterm製品ページ見るとIPv6(PPPoE)非対応ばかりだったので買い換えができないのかと勝手に思っておりました。
書込番号:25031674
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LAN中継機・アクセスポイント」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/02/01 9:17:04 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/30 9:18:32 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/29 20:05:03 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/26 9:13:25 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/24 18:53:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/23 18:22:30 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/29 11:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/23 22:13:29 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/14 22:05:01 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/04 16:56:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





