


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
太陽光発電の訪問販売があり、話を聞く機会がありました。
契約に先立ち、見積を出してもらったのですが、妥当な金額なのか悩んでいます。金額は写真の通りです。太陽光パネル、蓄電池、エコキュート導入の3つが含まれています。
既につけられている方や太陽光発電に詳しい方、ご相談させていただけると嬉しいです。
書込番号:25037090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akapanchanさん
はじめまして!
ちなみにどこの業者ですか?
訪販は営業の成功報酬歩合が1商品あたり30万円くらいになります。太陽光、蓄電池、エコキュートは3商品なので、成功報酬歩合は100万円になるでしょう。
その歩合と会社の運営費用はあなたの見積に積み上げられます。
その辺を認識願います。
書込番号:25037191
0点

>gyongさん
回答ありがとうございます!
日本エコエネシステムという会社です。
この価格の中には歩合がかなりの割合で含まれているのですね。相場が分からないのですが、妥当とは言い難い金額なのでしょうか。
書込番号:25037201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akapanchanさん
どちらにお住まいか存じ上げませんが、首都圏なら東京シェルパック、横浜yhに相見積もりを取ってください。
3社比較でakapanchanさん住宅太陽光の相場が確認できます。
むしろ、相見積もりをしないのが不思議です。まぁ、相見積もりさせないのが訪販スピリッツなのですが。
日本エコエネシステムですか。典型的な訪販スピリッツ企業のようですね。
書込番号:25037433
0点

>akapanchanさん
はじめまして!
Panasonic太陽光3kwと蓄電池6.3kwhの創蓄連携システムでしょうか?
Panasonicはこの秋から15〜30%の値上げ、且つ
価格指定制度を取り始めたことで高い部類のメーカーになってしまいました。
今回提案されてる太陽光パネルもカナディアンソーラー製品ですので、是が非でもPanasonicという理由がない限りメーカーは広く検討した方がいいです。
価格の妥当性ですが、
太陽光3kwと蓄電池6.3kwhであれば180万円
給湯器460gが50万円 合計でも230万円前後かと思います。
ただ、3kwの太陽光では蓄電池のパフォーマンスを十分に発揮出きるかどうか?特に秋冬は。
屋根いっぱいに載せても3kwがいっぱいでしょうか?
また給湯ですが、現在はガスですか?
調理コンロもIHにしてオール電化にしないともったいないです。
書込番号:25037793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして(^^)
パナソニックは撤退したとニュースでもやっていましたが倉庫に埃被ってた在庫だと保管状況が心配ですね。
あとは外注工事ですか?自社施工じゃないと何かあった場合責任なすりつけ合いのたらい回しになります。
それにしても金額が高いと思います。
エコキュートは家電量販店でも工賃込みで容量によりますが50万ぐらいなのでパナ太陽光蓄電池のみメーカー保証以外なくて350万ですね。
施工販売店大手で国産パネル蓄電池と特殊な保証ついて
350万前後ではないでしょうか。
他の方にも伝えていますが(以外コピペです)
太陽光は結論
買う側次第です。
激安でネット業者か、適正価格で大手か
完璧な会社は存在しないので
値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきですね。
後出しジャンケンが最強なので、ネット業者ならいくらでも安くできます。
過去のやり方を見ると原価割れしても追加工事費用で後で取ればいいだけなので
対応は全てメーカーに丸投げで後は知らぬ存ぜぬです。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。
工事が終わり、保証もないのでもし問題や不都合な事が起こると、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。
保証で決めるのであれば大手もあります。
全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。
私は資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。
値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。
ただ安心が買えるで私個人は大満足しております。
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。
なので、
トータルで判断される事をオススメします。
メーカー以外の特殊な補償、資本金、従業員数、年間販売件数、施工実績、全国展開、会社の財務状況。
また、ニュースにもなりましたが、
ネット業者だと金だけ取って工事せず逃げたり、、、
工事後に後で追加工事代で何百万と請求されたり、、、
正直オススメはできません。
書込番号:25038478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
ご指摘の通り、上手くもっていかれた感じです。
こういった買い物は相見積もりは必須ですよね。
書込番号:25039026
0点

>REDたんちゃんさん
Panasonicの太陽光は値上げしているのですね。
見積をとった業者がPanasonicの直販だったんです。
他社との比較は必須ですね。
ご指摘の通り、太陽光の容量が3kwと大きくないことから、蓄電池は懸念があります。
エコキュートの導入も進められてはいるのですが、家が築浅なこともあり、もったいない気がしています。
現在、給湯もキッチンもガスです。今回はキッチンのガスだけ残す形で検討しました。
そもそも我が家に太陽光は本当に適しているのかも含め、もう一度検討が必要そうです。
書込番号:25039039
0点

>りえかママさん
今回訪問してきた業者は自社施工です。
金額についてはやはり高いですよね。
他社と比較することにしました。
業者の選び方は慎重にしたいと思います。
書込番号:25039056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(太陽光発電)