『Windows 11 Insider Preview 22623.1028(ni_release) Beta Chann』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Windows 11 Insider Preview 22623.1028(ni_release) Beta Chann』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows 11 Insider Preview 22623.1028(ni_release) Beta Chann

2022/12/07 06:27(5ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:23379件

Windows 11 Insider Preview 22623.1028 (ni_release) が Beta Channel に・・・ !

書込番号:25042330

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:23379件

2022/12/07 06:52(5ヶ月以上前)

Version 22H2 (OS Build 22623.1028)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表れない

書込番号:25042350

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:23379件

2022/12/07 08:14(5ヶ月以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22621.1028 and 22623.1028]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2022/12/06/announcing-windows-11-insider-preview-build-22621-1028-and-22623-1028/

(Microsoft Edge 訳)
こんにちはWindowsインサイダー、本日、Windows 11インサイダープレビュービルド22621.1028およびビルド22623.1028(KB5021866)をベータチャネルにリリースします。

・ビルド 22623.1028= 新機能のロールアウト。
・ビルド22621.1028=新機能はデフォルトでオフになっています。

2022年12月のバグバッシュ:開発チャンネルとベータチャンネルのインサイダーは、フィードバックハブでフィードバックを求めているさまざまなシナリオをカバーするクエストが点灯するのを見たことがあるでしょう。
いくつかの新機能を試して、状況を教えてください!バグバッシュは、今から12月12日午後11時59分(太平洋標準時)まで実行されます。
(フィードバックを提出するか、チャンネルの最新ビルドのクエストを完了して)参加したインサイダーは、バグバッシュが終了するとフィードバックハブでバッジを受け取ります。

注意:以前にビルド22622を使用していたインサイダーは、イネーブルメントパッケージを介してビルド22623に自動的に移動されます。
有効化パッケージは、新機能がロールアウトされてオンになっている更新プログラムのビルド番号を人為的にインクリメントし、既定で機能がオフになっている更新プログラムのデバイスと区別しやすくします。
このアプローチはベータチャネルにのみ使用されており、最終的な機能のロールアウトの変更や計画を示すものではありません。

新機能が既定でオフになっているグループに到達したインサイダー (ビルド 22621.xxxx) は、更新プログラムを確認し、機能がロールアウトされる更新プログラム (ビルド 22623.xxx) をインストールすることを選択できます。

○ビルド22623.1028の修正
[全般]
・セーフモードで繰り返しクラッシュするエクスプローラー.exeに対処するための別の修正を行いました。
[タスクバーとシステムトレイ]
・システム トレイのデザインの更新により、非表示のアイコン ポップアップを操作した後にタスク バーの自動非表示が機能しなくなる問題を修正しました。
・タブレット向けに最適化されたタスクバーのユーザー向けに少し改良を加え、スタートメニューを呼び出さずにタスクバーを少し簡単に展開できるようにしました。
・2-in-1 PCを搭載したInsiderのタスクバージャンプリストとプレビューサムネイルが正しい位置に表示されない可能性がある問題を修正しました。
・タブレットに最適化されたタスクバーの折りたたまれたビューと展開されたビューを切り替えるときのトランジションアニメーションを改善しました。
・タブレット向けに最適化されたタスクバーは、[スタート]メニューからアプリを起動した後、より確実に折りたたまれるはずです。
・システムトレイ.exe非表示のアイコンを表示するポップアップを開いた状態でAlt + F4を使用すると、エクスプローラーがクラッシュする問題を修正しました。
・バッテリーアイコンのツールチップを更新して、デバイスの充電が遅いかどうかを知らせました。
クイック設定のメディアコントロールの上半分が見つからないことがある問題を修正しました。
・特定の種類の通知の受信に関連する最近のビルドでの GDI ハンドル リークを修正しました。
これにより、多くの通知を受信するインサイダーのUIの問題や.exeエクスプローラーのクラッシュが発生する可能性があります。
・システムトレイのNVIDIAアイコンに空の通知が表示される問題を修正しました。
[検索]
・以前のフライトでArm64 PCを搭載したインサイダーの検索が機能しない問題を修正しました。
[設定]
・[エネルギーに関する推奨事項] ページと [バッテリーと電源] ページの睡眠に関する推奨事項に一貫性がない場合がある問題を修正しました。
・[タスクマネージャ]
・明るい色と暗い色のタスクマネージャーの色は、モードがカスタムに設定されているユーザーに対して正しく表示されるはずです。
・ビルド22621.1028とビルド22623.1028の両方の修正
・一部のゲームやアプリケーションに影響する問題を修正しました。
この問題は、GPU パフォーマンス デバッグ機能に関連していました。
これにより、予想されるゲームパフォーマンスが低下しました。

(続く)

書込番号:25042435

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:23379件

2022/12/07 08:15(5ヶ月以上前)

(続き)

○既知の問題
[全般]
・最新の更新プログラムの受信フィードバック率に基づいて、既知の問題の一覧からオーディオの問題を削除します。
この分野では引き続きフィードバックを監視します
– 問題が発生している場合は、次の手順に従って、音声の問題に関する実用的なフィードバックを提出してください。
[タスクバーとシステムトレイ]
・タスク バーは、デスクトップの姿勢とタブレットの姿勢を切り替えるときに、タッチに最適化されたバージョンに移行するのに予想以上に時間がかかります。
[タスクマネージャ]
・[新規]タスクマネージャーの上部にある検索ボックスを使用すると、タスクマネージャーが応答しなくなる場合があります。
・発行者名によるフィルター処理が [プロセス] ページで正しく一致しません。
・一部のサービスは、フィルター処理の適用後に [サービス] ページに表示されない場合があります。
・フィルターが設定されている間に新しいプロセスが開始されている場合、そのプロセスはフィルター処理されたリストに一瞬表示されることがあります。
・一部のダイアログは、タスクマネージャーの設定ページから適用すると、正しいテーマでレンダリングされない場合があります。
[タスク マネージャーの設定] ページでテーマの変更が適用されると、[プロセス] ページのデータ コンテンツ領域が 1 回点滅することがあります。
・タスクマネージャーの[スタートアップアプリ]ページには、一部のインサイダー向けのアプリが一覧表示されていません。
影響を受ける場合は、とりあえずアプリ>設定>スタートアップを使用してください。

○ベータチャンネルについて (省略)
○重要なインサイダーリンク(省略)

書込番号:25042436

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:130件

2022/12/07 13:30(5ヶ月以上前)

いつも情報ありがとうございます。
 今回は22622から何も小手先の小技を使うことなく、単なるアップデートでアプデできました。??
 でも、やはりタスクバーの透明化ができなくなったので、没とします。(-_-)

 ところでサブ機をWin11に対応すべく、B660、i5 12500を、メモリーPC3200 16GBx2 を注文しました。
 うまく組み上がればいいなあと思ってます。こうご期待。

書込番号:25042798

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:23379件

2022/12/07 15:02(5ヶ月以上前)

uechan1さん へ

[タスクバーの透明化] 拘りますね !
「フィードバック Hub」で要望でしょうか・・・・

ニュー マシーン 楽しみですね。

書込番号:25042910

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:130件

2022/12/08 18:16(5ヶ月以上前)

このOSには直接関係ありませんが、>沼さんさん にだけそっと報告。

部品が来ました。すぐ組みました。最初は電源スイッチを押してもうんともすんとも言わないので、電源ケーブルをつなぐフロントパネル用の端子の差し間違いだろうと思い、やってみると、無事に起動しました。今各設定中です。

 二つミスしました。一つはCPU付属のクーラーを一時的につけたのですが、差し込み式で外し方がわかりません。別にもっと冷えそうなクーラーも買ったのに・・・
 もう一つは、OSは前PCのを流用したのですが、Win8以降はOS標準ドライバだけで起動するので、起動したら各種ドライバを入れなおせばユーザー設定、アプリをそのまま使えます。がしかしついうっかり忘れていました。マザーボード等を交換したので「再認証」を求められるのを忘れていました。Win10はデジタル認証なので何とかなりますが、Win8.1二つとも図のようにコピー品と出ます。明日以降電話認証します。ちなみに、C:Win8.1 64bit。D:Win8.1 32bit、G:Win10 64bitが一つのSSDに入っています。他に同じ環境のVHDファイルにしたものがあります。これらで実マシンも起動できます。  

書込番号:25044511

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:23379件

2022/12/09 03:29(5ヶ月以上前)

てっきり Windows 11 も クリーンインストールされたのか! と,思いましたが・・・・・

そう言えば,Intele の クーラー 久しく使ったことがありませんね〜

書込番号:25045018

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:130件

2022/12/10 16:44(5ヶ月以上前)

やっとほぼ全ての設定が終わり、その間一口では言えない数々のトラブルが発生したものの、現在バックアップとクローンを作成中。
 Win11には少し休んで夕食後にチャレンジ、乞うご期待。

書込番号:25047202

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:130件

2022/12/10 19:46(5ヶ月以上前)

Win8.1から何度やっても失敗するので、ネットで検索したところ、原則Win10からしかアップグレードできないとわかり(つい失念)、今10にしました。これから11にします。
   これにて失礼します。

書込番号:25047455

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング