


中古マンションを購入したのですが、エアコンが壊れてしまい、はじめてエアコンを購入いたします。
色々調べてみたのですが、読めば読むほどいろいろなことが書いてありよくわからなくなり、アドバイスを頂けたらと質問させていただきました。
15畳のリビングダイニング、4畳のキッチン、6畳の和室(和室は扉を閉めていることもあります)につける予定です。
築15年の鉄筋コンクリート10階建ての5階、中住戸、南向きの部屋です。
選び方の検討がつかず、畳数(あわせた25畳分必要か、20畳でいいのか)、フィルター自動洗浄機能はやはりついていたほうがいいのか、空気清浄機加湿器はすでにあるけれどやはりその機能もついていたほうがいいのか、もしあればおすすめの機種などアドバイスを頂けたら嬉しいです。
月々の電気代が高くなるともともこもないのですが、費用はできるだけおさえられればと思っております。
宜しくお願い致します。
書込番号:25044437
0点

ここで尋ねるよりも、実店舗のエアコン売り場に行った方が手っ取り早いと思いますが・・・
その際、居室の間取りや今現在の設置 (できれば型番も) が判るように写真を撮っていくとか、専用コンセントの状態等々出来るだけ情報をお店の方に伝えて下さい。
また、モノによっては品不足、欠品もあるでしょうから予算も決めて行って即決も有りかと。早く決めないと工事の関係やお店の混み具合もありますから年越してしまいます。
ボーナス商戦時期でもありますし、混まないうちに平日の午前中に行きましょう。
書込番号:25044448
4点

>arukaskoさん
こんにちは
三菱か日立が いいと思います。
後は200Vとか100Vとか、配管の関係とか
ありますので、お店で相談された方が、確実なものが
選択できると思います。
書込番号:25044465
1点

元々付いていたエアコンの能力を調べてその使用感を基準に選べば良いのでは?マンションRC造で周りが住居なら熱負荷はかなり低くなると思います。
加湿機能は、別で出来る機器があるなら不要では?価格も故障も抑えられます。
お掃除も、別に空気清浄器があればフィルターは汚れにくくなります。
書込番号:25044558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YS-2さん や >オルフェーブルターボさん も書かれていますが、配線電圧を販売店に伝えて相談。
そもそも各部屋にエアコンを取り付けられかも判断必要。
それにネットで調べればアドバイスは一杯出てくる。
まぁ、私のアドバイスは【自動洗浄機能、空気清浄機、加湿機能】なんて不要。こまめに掃除してください。
(*^▽^*)
書込番号:25044694
1点

>arukaskoさん
まず壊れた機種はどこに何台取り付けてあって能力はいくつだったのでしょうか。
書込番号:25044828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>月々の電気代が高くなるともともこもないのですが、費用はできるだけおさえられればと思っております。
今って全部繋げると25畳くらいある家にでっかいエアコン(見た目の大きさじゃなく能力的な大きさ)が1台だけ付いてて、その1台が壊れたってことでいいのかな?
エアコンが壊れて買い替えってことだし、自分で買ったものじゃないとしても1〜2年前のエアコンなんてことはなくそれなりに古いものってことだと思うんだけど
大雑把に言うと
・新しいエアコンは古いエアコンよりもエコ(電気代が安い)になってる
→年数が開けば開くほどその差も大きくなり去年のエアコンと今年のエアコンとかなら殆ど変わらない
・エコモデル(高級モデル)と標準モデル(低価格モデル)では当然エコモデルの方がエコ
→その変わり本体代金の差があるのでこれが20万差で、電気代は年間1万円の差なら20年使ってようやくみたいになる
・自動洗浄とか空気清浄機付きとかはある程度のモデル以上になるので多機能モデル値段が高くなる
→多機能になるほど高級機になるのでエコにはなるけど上に書いた本体代が高くなる
・大きいエアコンより小さいエアコンの方がエコだけど、肝心なのは部屋のサイズに合ってるかが重要
→部屋のサイズに合わないエアコンを使うと電気代が高くなる(大きな部屋に小さいエアコンが一番ダメ)
他に、いろんなものが値上がってエアコンも高くなってるし、エアコンに関係なく電気代も上がってるのでその点も考慮すること
まずは壊れたエアコンの型番からサイズと年式が分かるので、それを元にどれくらいのやつを買えば冷暖房で無駄なく使えるのか、電気代は高くなりそうか安くなりそうかとかの判断材料に出来ると思うよ
書込番号:25044930
1点

お一人ずつにお返事の方法がわからず、
YS-2さん、オルフェーブルターボさん、コピスタスフグさん、入院中のヒマ人さん、レイワンコさん、どうなるさん、皆さんありがとうございます。
説明書がなくどうしたらいいのかと思っていたのですが、本体とコンセントのところに型番のシールがはってありました。
RAS-502SADR(冷房5.0kw、暖房6.0kw)、200Vでした。
ダイニングに1台設置されていて、25畳分カバーしていたようです。
奥が深いですね、勉強になりました。
写真もとったのでまずは電気屋さんにご相談にいってきます。
皆様初歩的な質問にも関わらず丁寧にご返信頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:25045468
0点

>arukaskoさん
家電量販店に行くにしても、今着いている能力を知らないで行くのと知ってから行くのでは大分違いますから、調べて良かったのではないでしょうか。
知ってから行けば変に大きな能力を勧められても、今5kwが着いてるからもっと小さいので良いと考えられるし、店員の勧めるまま買ってしまう事もないでしょう。
書込番号:25045649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/01/29 21:56:52 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/29 18:17:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/29 20:50:08 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/29 21:33:15 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/29 9:44:04 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/29 13:09:23 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/28 12:26:19 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/27 19:58:29 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/27 12:44:03 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/27 12:12:36 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





