


海外レビュワーに到着した、ファウンダーエディションの動画。
エルミタ編集部に届いた物と同一と思われる。
https://www.youtube.com/watch?v=F17mSKU3hWE
書込番号:25044996
3点

レビュワーに既に届いているようで、いよいよですね。
リファレンスがはやり先行しそうでしょうか。フライングでもう動画が上がっていたりしてますね、、、
今日上がった動画は(7950Xで7900XTXと4090を4K MAX設定(レイトレも)でDLSSやFSR無しで比較している)、7900XTXの実働クロックもあったりでOSDが詳細になっていて、レイトレON/OFFの比較もあったりで参考にしやすかったですが、さてはて。
https://youtu.be/oL1AnodLaY0
7900XTX 2690MHz 4090 2760MHz
レイトレが絡むと1.8倍くらいの大差で4090が速いようですが、絡まないと比較ゲームでは20〜45%くらいの差のようで、RADEONが強いゲームの場合は10〜20%に縮まりあるいは同等のゲームもありそうにも思います。
個人的な予想ではもうちょっと差が無いかなと思っていましたが、4080対抗ということでしたしこんなものでしょうかね。
CPUやメモリもネックになりやすい性能なので正式なレビューではもっと縮まるとは思ってはいますが。
00:00 Cyberpunk 2077 RT ON
00:31 Cyberpunk 2077 RT OFF
00:53 Spiderman RT OFF
01:19 MSFS 2020
01:46 Minecraft RTX
02:17 Red Dead Redemption 2
02:47 a plague tale requiem
03:07 Witcher 3
書込番号:25045501
0点

13日のKTU氏、日本AMD佐藤氏コラボLiveでどこまでなのかがはっきりすると思います。
動画のコレ、7900XTXのゲームクロックっていうやつとおもいますが、FEで言われている仕様より上がっている気がします。
どこかのオリファン仕様なのでは?そんな気がします。
書込番号:25046064
0点

コラボLiveでレイトレタイトルとくにMinecraftやPotalを試して欲しいのですが可能性かなり低いですよね、、、
6950XTもですが、ゲームクロックやブーストクロック通りのクロックで動作しないので、リファレンスかオリファンかの区別は正直できないのですが、おそらく今のところレビューワーに届いているのはリファレンスだけのような気もします。
12日がレビュー解禁日でしょうか?その時にレビューされているオリファンモデルの可能性も一応あるとも思いますが。
書込番号:25046385
0点

イ・ジュン様
これが一番知りたかったのでは?
Gigabyte公式、RX7900XTXのOCブースト2680mhz、AOURS ELITE発表オリファンモデル。
他のメーカーでも要は、オリファンの最上位モデル。お布施は積まないと最高性能は手にできないはお約束。
ちなみにASROCKのAQUAは一説に世界で1000枚未満らしいのと、空冷最上位モデルはかなり部材がとってもいいらしい。
https://videocardz.com/press-release/gigabyte-announces-custom-radeon-rx-7900-xtx-and-rx-7900-xt-graphics-cards-clocks-up-to-2680-mhz
書込番号:25047420
0点

AORUSのブースト2680MHzはそれっぽいですが、たまたまで違うような気がしますね。
リファレンスの2500MHzが2680MHzまでブーストしているのかなと思っているわけですが、AORUSが同時タイミングでレビュワーに届いている可能性ももちろんあるので不明ですね。
明日か明後日にはもっと詳細な情報が出てきそうですが、XTX予想していたほどには速くなさそうな気配ですね。
4080よりベストケースでは10%以上は速そうですが、逆にワーストケースでは10%以上遅く、割といい勝負レベルかもとは。
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-xtx-rx-7900-xt-3dmark-gpu-benchmarks-leak-trade-blows-with-nvidia-rtx-4080/
しかしAMDはもともと4080対抗と明言していたのに、私が勝手に期待していただけでもあるのですが。
それはともかく、4080オリファンよりまだ安いものの、XFXのオリファンレベルでXTXが1100ドル、XTが980ドルとMSRPを明確に超えてくるようなので、XTXのオリファンの多くは20万円を超えてきて一部では22万円を超えそうな感じがしますね、、、
書込番号:25049118
0点

ASROCKのAQUA、なかなか綺麗で良さそうですが、世界で1000枚となると希少かつお安く済むわけがないですね、、、
空冷最上位はTaichiのことでしょうか?
部材の良さはよく分かりませんが、黒基調になっているので割と好みですね。
書込番号:25049133
0点

イ・ジュン様
AQUAとTAICHIはこの動画である程度話の筋が判ると思います。
ASRock HPでは肝心の部分は解禁まで隠されていると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=ulHHXj2Q0Zw
Gigabyteの物は公式リリースの記事で確認できると思います。
https://videocardz.com/press-release/gigabyte-announces-custom-radeon-rx-7900-xtx-and-rx-7900-xt-graphics-cards-clocks-up-to-2680-mhz
書込番号:25049236
0点

やはりリファレンスっぽいですね。
リファレンスでゲーム時、最大2994MHzで平均的には2600MHz台までブーストするようです。(ブーストクロック2500MHz時)
360W(スパイク455W)では2600MHz台で、電力最大+15% 410Wと低電圧化の合わせ技で2900MHz台まで上がるようです。
書込番号:25051528
0点

一部ですが16日販売モデル大体の価格が出ました。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1463399.html
書込番号:25052373
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/01/31 20:08:10 |
![]() ![]() |
11 | 2023/02/01 11:51:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/30 13:35:49 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/30 13:33:54 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/29 23:18:22 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/29 22:19:43 |
![]() ![]() |
53 | 2023/01/30 20:08:18 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/31 14:42:11 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/30 15:25:38 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/30 21:32:27 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





