


Portal With RTXやっと提供されましたね。
もともとNVIDIA向けのはずですが、
NVIDIAでなくてもPortal持っていれば?DL出来るので、
レイトレが弱いRadeon RX6700XTで走らせてみました。
720Pにしても17fps程度しか出ません。(笑)
(動画の物)
カクカクなせいもあってかグラフィック(レイトレ)のすごさもわかりません。(笑)
グラフィックオプション弄りすぎるとハングアップします。
ベンチでレイトレ同程度のRTX3060ならもっとスムーズなのかな?
書込番号:25046130
1点

こんばんは。
私もつい先ほどダウンロードして4090で試してみました。
2560x1440で標準設定、さらに設定を上げて、4090のPowerLimit 50%(225W)で、冒頭部で81fpsあたりが出ていました。
そこまで調べて終了です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001477462/SortID=25046158
3060はどうなんでしょうか?、DLSSを使ってなら1080pだと30fpsは出るのかもしれませんが分かりません。
明後日3080で検証予定です。
書込番号:25046186
1点

>イ・ジュンさん
もっとショボいグラボでの結果知りたいです。(笑)
で、
実際スムースだとレイトレの凄さ?良さ?感じられます?
書込番号:25046210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では今度4090の33%(150W)で、、、えっと3070か6950XTで試してみますね、、、
プレーしていないので、レイトレの凄さは実感せずですね。(汗)
ただしっかり反射や映り込みが質感に合う感じであちこちで確認できて、映り込まない質感の床までそれとなくレイトレが分かるようにはしているんだなと観察はしましたが、元がそこまででもないというか自然に溶け込みすぎて数年前のRTXデモ群の方が凄さは実感しやすいのかなとも。
とりあえずこの古いオリジナルをRTX化していくのは面白い試みなので、今後も無償提供ならおおいにありですね。
書込番号:25046237
1点

6950XTでは標準設定(4090も標準では同じ) 1920x1080 で 6〜9fps、、、
描写もし切れていないのかザラツキが目立ちカウントクロック等も破綻がある感じですね、、、
2560x1440では透明ガラスが最初白く透明でない表示もされて、まったく描画が間に合っていない感じでかなり遅れて透明になったり全体的にディテールがざらついてまったくダメですね。一応1〜3fps。
ここまで遅いとは思いませんでした、、、 レイトレーシング性能の違いがもろに出るようですね。
1080p〜1440pはfpsを置いといて、画質的にも悪化した印象で不可です。
DLSSなしで2560x1440は、4080以上が推奨かもしれませんね。
※ただ4090と4080ではRTコアの差が1.68倍もありますが。 しかし4090も50%で十分なのでいけるような気がします。
書込番号:25046335
0点


>イ・ジュンさん
Radeon での検証までありがとうございます。(^^;
RTXで走っている動画見て
なんか、処理が遅い以前に
対応していなくてそもそもちゃんと動いていない
という感じっぽいですね。
ほぼNVIDIA 専用ととらえた方が良さそう?
NVIDIA の提供、宣伝?みたいな物だから当然?(^^;
書込番号:25046432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


4090でプレーしてみましたが、激重という感じではないです。
alt xで入れる設定以外にまだあるのでしょうか。
書込番号:25048237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正 4090Phantom で 2560x1440 Ultra 、DLSS3 Ultra Resolution 181〜200fpsで、DLSS3無しで55fps位でした。
TUF-3080 OC V2で、DLSS3で52fps、DLSS3なしで19〜20fpsでした。
3080で2560x1440はDLSS3無しで20fpsと激重ですので、6950XTではレイを処理しきれていない可能性大ですね。
書込番号:25048308
1点

>うっかり野郎さん
流石にNVIDIAがRTX4090で重いように作ることは無いでしょうね。
>イ・ジュンさん
3080と4090でもえらく違いますね。
RX6700XTで重いのも納得です。(笑)
書込番号:25048328
0点

はいMinecraftより重いようです。
仮にFSRに対応していても6950XTでも1080pでも厳しい処理そうです。
にしても3080でDLSS3が動作するていです。 20→52 fpsで2.6倍程度なので中身はDLSS2.3かそれのより上位かなと。
※ドライバーが527以上を要求されます。
4090のDLSS3は55→180〜210 fpsで 3.4〜3.8倍。 3080より同ドライバーで明確に伸び率が大きいです。
DLSS3はDLSSでの倍化とフレーム倍化でのx4が売りなはずなので、2.6倍程度の3080はフレーム倍化は無さそうですね。
画質は4090と3080で特に差を感じませんでした。
ネイティブよりDLSSの方がラインなどが精細だったりでなじみよくメリットの方が上回る印象。
書込番号:25048869
0点

3060 では 1080p で17〜23fps 、DLSSで36〜45fps らしいです。
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/portal-test-rtx
3080 で 1440p だと DLSSで 45〜53fps。
3070 で 1080p DLSS で 50〜60fpsらしいので、1080pでも3070以上が推奨そう。
1440pでは3080以上が欲しいですが、3080Tiが60fpsのボーダーラインになりそうですね。
7900XTXと7900XTは1080pでもDLSSが使えないのでかなり厳しそうで、実質的にDLSSが使えるRTXでかつそれなりのレイトレーシング性能を持つグレードが必要なゲームになっているようです。
書込番号:25051792
0点

>イ・ジュンさん
そんなコスパの悪い処理は要りません!(笑)
アンインストしました。
レイトレがいまいち普及しないわけだ…(-_-;)
アトミックハートがやっとで出そうだけど、これがすごく面白くてレイトレに価値がありそうだったら買い替えるかもだけど…
待たせすぎ・・・
書込番号:25051943
0点

DX12もですが、DX12 UltimateもWin10以上が必須でもあり、なかなか対応が進まない感じですよね。
DX12に積極的なはずなMicroSoftでさえ、MSFSのDX12対応がやっとで最近ベータが外れた感じでもありで。
特にレイトレに関してはUltimateの中でも重くなる方向性で、そもそもMinecraftレベルでも1080pでもDLSSでRTX2080以上が実質必要で、サイバーパンクも同程度以上を要求するので、レイトレ重視するとRTX3070は最低でも欲しいのが実情ですね。
1440pでは3080以上が推奨。
アトミックハートも同様な感じがしますね。にしてもやっとですね(笑)
3070は中古で3万円台でありますが(実際私が所有しているROG 3070は3.7万円でフリマで購入)、できたら中古で6万円くらいから購入できる3080がお勧め。
ただしお安いのはコイル鳴きやファンの軸音が目立つものがあるので、もうちょっと出して、じゃんぱら(Yahooのも)とかで程度が書かれているものを買うほうが無難です。 交換ファンは1個千円程度で買えはしますが。
一応4090と4080も、割とDLSS FGが良い(画質の低下を感じない。 ただ80fps→130fps(※DLSSも有効で160fps MSFSの場合)と必ずしも2倍にならないので単純に2倍の生成ではない)ので推奨しときます。(笑)
4070Ti 15万円以上が中心帯になりそうなので、どうせなら4080とか、、、と上をみてしまうので、中古3080がお買い得な気がしますね、特にDLSS等を使用せずにForza Horizon 5とかで1440p ハイフレームレートを考えていたりとかも考慮すると。
3080Tiや3090がより良いのですが、価格差も割とあるので、、、7900XTXの価格を考えると、24GBの3090 350Wが11万円以下なら買いかなと思いはしますが。
書込番号:25053663
0点

やっとですが、Witcher3のレイトレ対応の方が人気ありそう、、、(汗)
書込番号:25053669
0点

イ・ジュンさん16日並ぶんですか?
XT or XTX or XTX&XT ?
レポお待ちしてます。(笑)
ってワッパがかなりネックかな?
正直RTX4060TiやRTX4070が出てきてどうなるかですね。
書込番号:25053880
0点

4090に20万円以上使ってしまったので、次世代はこれっきりでいいかなと考えています。
というより7900も含めて今出ているモデルで特に欲しいというのが無いんですよね、、、
4090も4080を買う予定で、4090の安いのが4080と価格が被るから4090にした的な買い物でした。
予想外だったのは4090が150Wでもまともに動くというか、150WでMSFS 2560x1440 Ultra が DLSS FGのみで130fpsが確認できた段階で、この度は4090だけで本当に良さそうな手ごたえなのと、7900XTXは結局できることが6950XTと大差なさそうなことが判明したので、それに20万円近く出すのは割に合わないと個人的に判断しました。
ROG 3090とかも手元に残しているので、同じ350W級ならこちらの方が良いことが多そうとみてます。
※Witcher3 レイトレで1080p 4090と4080が79fpsで3080Tiが56fps※DLSS無なのでROG 3090ならDLSS無しで60fpsかなと。
1440pで3080Ti DLSS無しで42fps。1440pならば7900XTXより3090の方がこのレベルのレイトレくらいから上回りそう。
また来年中のFSR3がどの程度か気にはなりますが、6950XTや3090でも使えそうな内容からDLSS3ほどではないだろうなと。
4070が3070Ti超級で12GBで699ドル 11〜12万円と予想しているので、狙うなら549ドル 9.5万円?4060Tiではなく4070かなと。
4080が現状ベストGPUと考えてはいますが(4090はむしろCPUネックで4080より遅いケースもありそうなほど遊ぶケースもありそうなので)、4070のスペックも割と高バランスそうに思います。
DLSSなしなら3080 320bit以上の方が良いとは思いますので、悩めしいかもしれませんが。
書込番号:25055826
1点

改めて自分が書いた内容を読み返すと、、、誤字脱字はともかく(笑)
「ROG 3090とかも手元に残しているので、同じ350W級ならこちらの方が良いことが多そうとみてます。」
同じ350W級というより、ピークは410Wと4090とほぼ同じくらいで、レイトレ利用時や60fps固定時では3090より高い消費電力でむしろ悪化していることもありそうなほどなのはまずいなと。
その前に旧世代の3090と比較して、3090の方が良いことが多そうに見えるだけでもまずいなと改めて。
特に基本性能が高いハイエンドでは、DX12 Ultimate等の付加価値能力はもう無視できないですね、むしろ主戦場でしょう。
やっぱり指摘されているようにワットパフォーマンスが7900は予想外なほど良くはないですね、、、
もちろんRTX4000と比較してですが、かなり大差がつくケースは普通に多そうなので。
いい加減基本的なことなのでドライバーBIOSではなく、噂されているエラッタや構造的な問題や設計の問題の可能性が高そうで大した改善は見込め無さそうです。
X1800がX1900に1年足らずで置き換えられたこともありましたが、そのような余裕は今は無い状況、設計の複雑さも昔とは段違いでしょうから、でも割と無視できないことなので(個人的には致命的)BIOSレベルでの出来る範囲での修正は今後あるかなと。
書込番号:25056903
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




5位PowerColor Red Devil AMD Radeon RX 6700XT 12GB GDDR6 AXRX 6700XT 12GBD6-3DHE/OC [PCIExp 12GB]

満足度5

