『AOMEIから有償版ライセンスキーが無料配布中!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AOMEIから有償版ライセンスキーが無料配布中!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:11215件

「AOMEI Backupper」「AOMEI Partition Assistant」などの有償版ライセンスキーが無料配布中!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/goodbuy/1462977.html
>クリスマスキャンペーンは12月27日まで
>AOMEI Backupper Pro版のライセンス有効期限は1年間
>12月28日までにそのライセンスキーでアクティベーションする必要があるので注意。

書込番号:25051617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11215件

2022/12/13 15:34(1年以上前)

登録前の起動画面

登録後の起動画面

ポップアップ>無期限版にアップグレード

早速試してみました。

特設ページよりダウンロード
https://www.aomeitech.com/partners/biggest-christmas-carnival-giveaway.html

@インストールは普通に終了
A起動したら登録をクリック
BLicense Key - AOMEI Backupper Professional.txt に記載されている
C1-Year Activation code:をコピーして
Dライセンスコードの入力欄にペーストして登録ボタンをクリックすると完了
EAOMEI Backupper Pro版 が1年間無料で使えます。
F登録後に起動すると無期限版へのアップグレードの案内のポップアップが出ます。
G毎回じゃないので勘弁してやってください。(^^;

書込番号:25051642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件

2022/12/13 15:55(1年以上前)

AOMEI Backupper Pro 7.1.1の起動画面

AOMEI Backupper Pro 7.1.1のバージョン情報

特設ページよりダウンロード → 7.1.0がダウンロードされます。
https://www.aomeitech.com/partners/biggest-christmas-carnival-giveaway.html

AOMEI Backupper 7.1.1 無料ダウンロード
https://www.ubackup.com/jp/download.html

すでにAOMEI Backupper 7.1.1 無料版を使っている場合は
ライセンスキーだけ登録すればOKです。
AOMEI Backupper Pro版 7.1.1として登録されます。

書込番号:25051676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件

2022/12/13 16:40(1年以上前)

登録済みの7.1.0から7.1.1にアップデート

AOMEI Backupper Pro 7.1.0 登録済みを7.1.1にアップデートしてみました。

AOMEI Backupper Pro 7.1.0はアンインストールされて
AOMEI Backupper 7.1.1無償版がインストールされます。
ライセンスキーは引き継がれません。

再度登録すれば
AOMEI Backupper Pro 7.1.1 として使えます。

と言う事で登録してから
12/28以降にアップデートを行うとライセンスは無効になります。

機能制限無しの体験版と考えた方が良さそうです。(^^;

書込番号:25051756

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2022/12/13 17:47(1年以上前)

情報 サンクス !

早速,登録・・・

書込番号:25051844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11215件

2022/12/13 17:57(1年以上前)

ライセンスを更新

ライセンスを登録

ライセンスが正常に更新されました

USBブータブルディスク

AOMEI Partition Assistant Pro 9.13.0 も登録しました。

USBブータブルディスクも作成して正常起動を確認しました。

書込番号:25051856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件

2022/12/16 08:57(1年以上前)

AOMEI Backupper 7.1.1から7.1.2にアップデート

USBブータブルディスク

USBブータブル起動画面

AOMEI Backupper 7.1.1から7.1.2にアップデートしました。
ライセンスは消滅せず継続になりました。

書込番号:25055260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11215件

2022/12/21 12:33(1年以上前)

AOMEI Backupper Pro 7.1.2で LinuxMint 21のバックアップ → 復元を試しました。
結果は成功です。でも時間がかかります。

Acronis True Image WD USBブータブルで
LinuxMint 21のディスクバックアップを試すもいつまで待って始まりません。
前回はWindows11 から起動して成功しましたがUSBブータブルでは失敗しました。

▼AOMEI Backupper Pro 7.1.2
●バックアップ実施日:2022-12-21
・C:¥ → Sandisk Extreme 128GB
・D:¥ → Samsung 980PRO 1TB
・バックアップ容量 → 13.3GBGB
・バックアップ時間 → 9分47秒

・復元先 → Sandisk Extreme Pro 128GB
・復元時間 → 7分38秒
★復元後、起動に成功

書込番号:25062871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11215件

2022/12/21 13:43(1年以上前)

ディスクの管理

AOMEI ソースディスク

Windows11とLinuxMint 21のパーティション表示

@Windows11 ディスクの管理
AAOMEI クローン → ソースディスクの表示

AOMEIでソースディスクを見ると
@GPT、MBRが表示されています。
ALinuxMintのファイル形式が表示されています。

・Windows11はNtfs
・LinuxMintはExt4

比較する場合に便利です。

書込番号:25062955

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2022/12/22 20:12(1年以上前)

>夏のひかりさん
情報ありがとうございます。

 しかし私、メイン機、サブ機、マルチブートで7、8.1、10、11とあり、更に実験用vhd(x)ファイル等、ブートドライブが20以上あり、全部はできませんでしたが、多くを登録し、疲れましたーあー(>_<)

 新調したサブ機も元気に動いています。Win11のクリーンインストールはできませんでしたが、8.1、10、11と動いています。特に10など11になりたがって困っています。

書込番号:25064733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件

2022/12/22 21:24(1年以上前)

>uechan1さん

ご苦労様です。

無料ライセンスは1年で切れますのでお忘れ無く!
おそらく有償版への誘導があると思います。

バックアップと復元しか使わないので無料版でも良いのですが
いつかは無料版では使えなくなるのではないかと思っています。
その時は買います。

書込番号:25064853

ナイスクチコミ!0


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/28 20:28(10ヶ月以上前)

https://www-comss-ru.translate.goog/page.php?id=4935&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
でAOMEI Backupper Pro 1年間無料キャンペーンでライセンスキーもらえます。
ただこのページでダウンロードしたインストーラのみに適用できます。
もし既にAOMEI Backupperをインストール済みの場合は、アンインストールしてから、上記のページの物をインストールしてから、ライセンスキーの適用できます。
「新しいバージョンへの1年間の無料アップデートが含まれるAOMEI Backupper Proライセンスを取得します。」なので、1年以内場合は、7.4.1以降のアップデートでも可能です。
キャンペーン内容は少し変わっていますが、毎年やっているこれw

書込番号:25977756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件

2024/11/29 08:29(10ヶ月以上前)

Hasleo Backup suite

>noangelさん

AOMEI Backupper はもう使っていないです。
Hasleo Backup suite Free を使っています。

何回もバックアップと復元を実行していますが失敗はありません。

CMや有料版への誘導など鬱陶しい事はありませんので
現在最良のバックアップソフトです。

書込番号:25978198

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る