『楽天モバイルとG-call』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『楽天モバイルとG-call』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルとG-call

2022/12/15 20:32(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:153件

楽天モバイルを検討中です。
楽天モバイルで使用する電話番号をG-callで使用できるのでしょうか?

↓の公式サイトで、楽天でんわは使用できないとのことですが、G-callはできるのかどうか知りたくて、質問しています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001477/
[UN-LIMITプラン]楽天でんわを利用できますか→できない

よろしくお願いします。

書込番号:25054746

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36813件Goodアンサー獲得:5928件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/12/15 20:51(3ヶ月以上前)

>juraetさん
>楽天モバイルで使用する電話番号をG-callで使用できるのでしょうか?

無料のRakuten Linkアプリを使わない意味がわかりませんが、
G-Callでの利用は可能です。

実際に利用して、利用料が上限の2万円に達したので利用を制限するという案内が来た方もいるようです。
特に問題なく利用可能なようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225881542

書込番号:25054771

ナイスクチコミ!2


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:153件

2022/12/15 21:08(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。
RakutenLinkはデータ通信に依存するということなので、RakutenLinkで通話できないときに、G-callを利用できるのかどうかを知りたかったからです。

G-callが電話回線なら、RakutenLinkで通話ができないときにG-callを使えると考えてもいいのでしょうか?

書込番号:25054796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13588件Goodアンサー獲得:2764件

2022/12/15 21:40(3ヶ月以上前)

>G-callが電話回線なら、RakutenLinkで通話ができないときにG-callを使えると考えてもいいのでしょうか?

“楽天リンクで通話ができないとき”というのをどう捉えるかって話だけど

[楽天リンクが使える条件]
○:A 楽天エリア内(パートナー回線含む)
○:B 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用不可
○:C 楽天圏外、Wi-Fi利用可
×:D 楽天圏外、Wi-Fi利用不可
○:E 楽天圏外、Wi-Fi問わず、他社エリア内(デュアルSIM利用時)

[楽天電話(通常回線)が使える条件]
○:A 楽天エリア内(パートナー回線含む)
○:B 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用不可
×:C 楽天圏外、Wi-Fi利用可
×:D 楽天圏外、Wi-Fi利用不可
×:E 楽天圏外、Wi-Fi問わず、他社エリア内(デュアルSIM利用時)

だから楽天リンクの方が使える場面は多いよ

Dのときはどちらも使用不可、C,Eのときは通常回線は使えないので、A,Bのとき(A,Bだけど楽天リンクが不安定)だけ、通常の電話を使えるってことになる

書込番号:25054832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13588件Goodアンサー獲得:2764件

2022/12/15 21:42(3ヶ月以上前)

○:A 楽天エリア内(パートナー回線含む)
○:B 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用不可

↓↓

○:A 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用可
○:B 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用不可

だった

書込番号:25054834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36813件Goodアンサー獲得:5928件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/12/15 21:48(3ヶ月以上前)

>juraetさん
>RakutenLinkはデータ通信に依存するということなので、RakutenLinkで通話できないときに、G-callを利用できるのかどうかを知りたかったからです。

ちなみにIP電話なので、Wi-Fiでも利用できますし、他社のモバイル通信でも利用可能です。
自社のSIMの場合は通信量にカウントもされません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?


>G-callが電話回線なら、RakutenLinkで通話ができないときにG-callを使えると考えてもいいのでしょうか?

通話回線なので、おそらく使えると思います。
利用したことがないので推測ですが。

書込番号:25054847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:84件

2022/12/15 22:01(3ヶ月以上前)

>juraetさん

G-CallはIP電話ではありませんので、楽天モバイルが圏外であれば電話発信自体できませんので当然G-Callも通話
できないと思いますが。

https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php

書込番号:25054867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36813件Goodアンサー獲得:5928件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/12/15 22:25(3ヶ月以上前)

https://www.g-call.com/help/faq/phone.php
>G-Callは複数の通信事業者との間で大口割引を契約しており、不要なサービス・設備投資を最小限に抑えることによって格安の料金を実現しております。

少なくとも通話回線は、楽天の回線は利用していないとは思いますが・・・・・
そのため、楽天の電話回線が利用出来ない場合でも、利用出来るのではないかと思います。

書込番号:25054904

ナイスクチコミ!2


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:153件

2022/12/17 16:14(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>ミッキー2021さん
>どうなるさん
皆さん、お答えありがとうございます。
楽天モバイルを利用されている方で、かつG-callを利用されている方がいらっしゃればすべて解決ですが、なかなかそういう方はいらっしゃらないですね。
G-callの通話回線が、何の(どこの)回線を使っているか、ですね。楽天の回線を使っているなら、通話はできないですし、他の回線を使っているなら通話はできる、という理解でよろしいのでしょうか。(G-callのFAQより引用:...G-Callは複数の通信事業者との間で大口割引...)

書込番号:25057222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36813件Goodアンサー獲得:5928件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/12/17 16:17(3ヶ月以上前)

>juraetさん
>楽天モバイルを利用されている方で、かつG-callを利用されている方がいらっしゃればすべて解決ですが、なかなかそういう方はいらっしゃらないですね。

#25054771で記載している通り、実際に利用されている方がいるので、問題はないかと・・・・・

書込番号:25057227

ナイスクチコミ!1


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:153件

2022/12/17 16:32(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。
#25054771のリンク先を拝見しました。G-callは国際電話なのでしょうか??
G-callに楽天モバイルで使用している電話番号で契約できるかどうか、また、国際電話なのかどうかなど、問い合わせしてみます。
返事があれば、また報告します。(皆様の興味は薄いと思いますが.....)

書込番号:25057245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36813件Goodアンサー獲得:5928件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/12/17 17:04(3ヶ月以上前)

>juraetさん
>#25054771のリンク先を拝見しました。G-callは国際電話なのでしょうか??

公式サイト記載通り、「国際電話も」利用可能なだけだと思います。

https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php#pg_top
>国際電話もお得にかけられます。

「も」の意味は「のみ」ではなく、
国内電話以外に、国際電話もというように、別のものも利用可能な場合に使う言葉となります。

書込番号:25057292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13588件Goodアンサー獲得:2764件

2022/12/17 17:25(3ヶ月以上前)

>G-callの通話回線が、何の(どこの)回線を使っているか、ですね。楽天の回線を使っているなら、通話はできないですし、他の回線を使っているなら通話はできる、という理解でよろしいのでしょうか。(G-callのFAQより引用:...G-Callは複数の通信事業者との間で大口割引...)

いやいや、G-Callは契約する電話番号の回線を使うから、楽天モバイル+G-Callだったらその楽天回線が繋がらないと使えないよ

なので上で言うところのAとBでしか使えないから、上に書いたA,Bだけど楽天リンクは不安定というときしか出番は無いね(普通は通話料無料の楽天リンクを使うはずなので)

書込番号:25057322

ナイスクチコミ!2


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:153件

2022/12/17 21:18(3ヶ月以上前)

楽天リンクはデータ通信を利用するので、通話品質は良くないとの事ですか、一方、楽天モバイルの15分かけ放題は電話回線なので、通話品質は良いと理解しています。

@楽天リンクで通話できない時は、15分かけ放題でも通話できないと考えていいのでしょうか?

AGcallは楽天モバイルの電話回線を使用するので、通話品質は良いと考えていいのでしょうか?

BGcallは@と同様と考えていいのでしょうか?

しつこいようですが、よろしくお願いします。

書込番号:25057682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36813件Goodアンサー獲得:5928件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/12/17 21:41(3ヶ月以上前)

>juraetさん
>@楽天リンクで通話できない時は、15分かけ放題でも通話できないと考えていいのでしょうか?

前者はIP電話(通信)で、後者は通話回線での電話なので、片方が使えても片方が使えないことはあるかと。
障害内容によるので、その時々で異なります。
配信アプリの不具合などのケースもあります。

直近のよい例としては以下の2つですね。

通話は出来るけど通信が出来ない不具合
https://www.docomo.ne.jp/info/network/kanto/pages/221217_00_m.html

アプリの不具合
https://www.iijmio.jp/info/trouble/1667881721.html


>AGcallGcallは楽天モバイルの電話回線を使用するので、通話品質は良いと考えていいのでしょうか?

https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php
>通信は高品質な電話回線。途切れることもなく安心。
>IP電話ではありませんのでビジネス利用にも最適。

公式サイト記載通り、IP電話ではなく電話回線なので、品質(音質)は問題ないかと。
どこの回線が利用されるかは分かりませんが。



>BGcallは@と同様と考えていいのでしょうか?

こちらは質問の意味がわかりませんでした。
楽天リンクアプリのようなIP電話ではないので、比較対象にならないかと。


目的が障害対策なら、
SIM2枚とeSIMの3つをセット出来る端末で、docomo,au,softbank、この3つを使えるようにしておくだけでよいと思いますよ。

書込番号:25057724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13588件Goodアンサー獲得:2764件

2022/12/17 21:46(3ヶ月以上前)

いくら品質が“電話回線 > 楽天リンク”だとしても、使える条件が“楽天リンク > 電話回線”だからA,Bだけど楽天リンクを使わず敢えて電話回線で掛けるでしか使えないんだってば

書込番号:25057731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13588件Goodアンサー獲得:2764件

2022/12/17 21:47(3ヶ月以上前)

楽天モバイルを使うけど常に通常回線で電話できるようにしておきたい、その際有料になるのは仕方ないけど出来るだけ安く掛けたいだったら

HISモバイルあたりを申し込んでデュアルSIMで使う(290円/月)、電話番号は別になるけど9円/30秒で掛けられる(povoだと維持費は0でも通話料が22円/30秒と高い)とかの方がいいと思うよ

デュアルSIMにすることで楽天圏外時でも楽天リンクが使えるようになるし(Eが可能にかる)、楽天の電話番号で着信できないエリア(タイミング)を限りなくゼロに近付けることが可能だし

書込番号:25057733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:153件

2022/12/17 22:58(3ヶ月以上前)

>どうなるさん
>†うっきー†さん
>ミッキー2021さん
いろいろなご意見、ありがとうございました。
大まかに、私の中で整理が付きそうです。

書込番号:25057844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13588件Goodアンサー獲得:2764件

2022/12/17 23:20(3ヶ月以上前)

[スマホ] >>★>> [アンテナ]----◎----[アンテナ] <<☆<< [スマホ]

携帯で安定して通話が出来るかってのを考える場合、どこの回線を使うか(◎)ってのをユーザーが意識する必要は一切なくて、あくまでスマホ(自分のいる場所)と近くのアンテナがしっかり通信できてるか(★)、相手もスマホ/携帯の場合、相手のスマホとアンテナがしっかり通信できてるか(☆)だからね

キャリアの電話回線のルートとそこにG-Callを申し込んだ場合のルート(◎)にしてもそういうのは内部の話しでしかなくて[★]の部分は使ってるキャリアの電波状況に依存する(というかそれ以外の通信方法は無い)から、仮に楽天モバイルでG-Callが使えたとしても[★]は楽天の電波以外ないので、G-Callを申し込んでいれば楽天が使えなくても通話が出来るなんてことはあり得ない

書込番号:25057868

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング