『Some Topics for High End Audiophiles II』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Some Topics for High End Audiophiles II』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信145

お気に入りに追加

標準

Some Topics for High End Audiophiles II

2022/12/20 01:59(5ヶ月以上前)


その他オーディオ機器

20/12/2022

Andy.EF DongleMadness Updates:
https://andyaudiovault.com/donglemadness-new-season/donglemadness/
☆☆☆☆☆ 対象機種と ☆☆☆☆1/2 対象機種をより見やすい一覧表にしたのは評価出来るが、残念ながらその順位付けに関しては信用していない。
というのも、彼の試聴環境が拙宅のそれとは余りにも違い過ぎるからである。

(続く)

書込番号:25060957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1603件

2022/12/22 09:26(5ヶ月以上前)

22/12/2022

HiFiCRITIC Oct-Dec 2022 (Vol16 No4) Contents/Cover
なお、Royal Mail の遅延発生の可能性ありとのことなので気長に待つこととしよう。

書込番号:25064027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/24 23:31(5ヶ月以上前)

24/12/2022

Sennheiser IE80 中古品を日本国内中古市場において見出したので早速発注した。
ただし、それが真正品であるという保証は今のところないので、それが届いてから拙宅において試聴してみて真偽判定を下す必要がある。

また、eBay 経由で購入した Sennheiser IE80 S の方は現在、中国から輸送中なので、それも拙宅に届いてから試聴してみて判断する必要がある。その商品の売り主によれば、それは真正品であるということであるが、もしそうでなかった場合には返品・返金の事務処理を行うことになろう。今はそうならないことを願うだけである。

上記の真偽判定は、既に手元に Sennheiser IE80, 80 S の真正品があるので A/B 比較試聴を行えば済む話であるのでそれほど時間を要しない簡単な作業である。

(続く)

書込番号:25067619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/26 16:56(5ヶ月以上前)

26/12/20022

>Sennheiser IE80 中古品を日本国内中古市場において見出したので早速発注した。
ただし、それが真正品であるという保証は今のところないので、それが届いてから拙宅において試聴してみて真偽判定を下す必要がある。

先ほど届いたので Questyle M15 (Low Gain) を用いて早速試聴開始。これは間違いなく真正品という判断を下す。これで Sennheise IE80 のバックアップは一安心である。

ところで、Andy.EF が何やら中華イヤフォンを多数テスト中であるが、あいにく拙宅では中華イヤフォンには全く興味なし。Andy.EF は Kuala Lumpur, Malaysia 在住なので日本との時差は1時間である。その結果、彼のブログである DongleMadness の更新内容をいち早く見ることが出来る。

(続く)

書込番号:25069812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/26 21:36(5ヶ月以上前)

26/12/2022

Naim Audio Community
What are you looking to buy in 2023?
https://community.naimaudio.com/t/what-are-you-looking-to-buy-in-2023/26198
と関連して
What are you looking for in 2023?
であれば、拙宅では直ちに
CEntrance DACport HD dongle DAC/HPA
と答えるであろう。
この製品は日本国内某オークションにて\6,000程度で過去に出品されたことがあるらしい。
ということは、この製品は日本国内では見向きもされずに不人気に終わったということか。
既に生産完了されたこのような不人気な製品を今さらながら見つけ出す作業は困難を極める。
今後も忍耐強く捜索を続けるとしよう。

(続く)

書込番号:25070207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/27 14:19(5ヶ月以上前)

27/12/2022

eBay において CEntrance 製品を検索してみたところ、
CEntrance DACportable brand-new $279.99,
CEntrance DACport Slim (MassDrop) used
が出品されていることがわかった。
後者は US 国内向けのみの発送ということがその出品者に確認出来たので今回は諦めるとして、前者は日本にも発送してくれる。
が、輸入税はまだしも送料 ($56.01) が少々高いので、果たしてどうしたものかと思案中である。
そうこうしている間に前者に関する評論記事等を斜め読み。
https://drop.com/buy/centrance-dacportable
https://www.head-fi.org/showcase/centrance-dacportable.21795/reviews

捜索中の CEtrance DACport HD の価格が $179 であったことを考えれば、
CEntrance DACportable brand-new $279.99
というのも良心的な提供価格ではある。

もう少し円高にならんことを切実に願う今日この頃である。

(続く)

書込番号:25071029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/28 14:18(5ヶ月以上前)

28/12/2022

https://www.facebook.com/groups/670846031415174
"#donglemadness now will have additional references for driving capabilities. HiFiMan HE400SE Stealth and xDuoo MT-602 1300mW. While I already have 91dB Fostex T40RP MK3 Magnetic Planar as the main reference, having the equally hard to drive HE400SE (also 91dB), will make more sense since it is more common to many, very few people has T40RP MK3. Also HE400SE is more neutral than the V curved T40RP. Game on for 2023!"

今後は、DAC/HPA dongles を真摯に評価するにあたっては、もう少し質の高い headphones (例えば、HiFiMAN ならば、最低でも Edition XS 程度のレベルのものは必須であろう) を使ってもらいたいものである。

書込番号:25072433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/29 22:23(5ヶ月以上前)

29/12/2022

Andy.EF DongleMadness:
https://andyaudiovault.com/donglemadness/
を眺めたら
BEST DONGLES & IEMS 2022
というタイトルの YouTube が掲載されていた。
その中で No.1 Dongle 2022 は何とあの Cayin RU6 ではないか。
これで Andy の信頼度は 5% まで一気にダウンした。
言い換えれば、今後、彼による評価は全く信用できないということである。
まあ、好き勝手にやって下さい、Andy さん。

書込番号:25074324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/29 22:34(5ヶ月以上前)

29/12/2022

Andy.EF の評価は全く信用に値しないということが判明したので、彼の推している
CEntrance DACport HD はおろか CEntrance DACportable も拙宅での Wish List から削除決定。
これで 2023年は余計な出費をせずに済んだ。やれやれ。

書込番号:25074337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/30 17:56(5ヶ月以上前)

30/12/2022

Abigail Pro 3.5 が本日届いた。
早速試聴したが、これは Abigail のPro Version でも何でもなく単なる改悪版(ケーブルと 3.5mm 端子などの変更であろう)と認識出来た。
ということで、拙宅での評価は、
Abigail ☆☆☆1/2
Abigail Pro ☆☆1/2
である。
何にでも Pro を付けて値上げする風潮は一切御免被りたいものである。

(続く)

書込番号:25075279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/30 20:32(5ヶ月以上前)

30/12/2022

>というのも、彼の試聴環境が拙宅のそれとは余りにも違い過ぎるからである。

拙宅での試聴環境:
HP Desk Top PC (Windows 11)
Sennheiser Earphones IE80 (16ohm) SE/BAL
Sennheiser Earphones IE80 S (16ohm) SE/BAL
Sennheiser Earphones IE800 (16ohm) SE
Brainwavz Alara Planar Magnetic Headphones (20ohm/94dB) SE/BAL
Denon AH-D7000 Headphones (25ohm/108dB) SE
Philips Fidelio X2HR Headphones (30ohm/100dB) SE
HiFiMAN Arya Planar Magnetic Headphones Stealth Magnet Version (32ohm/94dB) SE/BAL
Sennheiser HD800 S Headphones (300ohm/102dB) SE/BAL

書込番号:25075458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2022/12/31 14:14(5ヶ月以上前)

31/12/2022

中華製品の品質管理(QC)問題を避けては通れないので、Cayin RU6(前回とは異なる個体)に拙宅での再試聴の機会を与えることにした。
英国の HiFiChoice (HFC) 誌 (Nov 2022) でも RU6 には高評価が与えられていたので品質管理の問題を疑った訳である。
これで RU6 に対しては拙宅での試聴環境下において白黒がはっきりすることであろう。

(続く)

書込番号:25076530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/03 14:52(5ヶ月以上前)

03/01/2022

>また、eBay 経由で購入した Sennheiser IE80 S の方は現在、中国から輸送中なので、それも拙宅に届いてから試聴してみて判断する必要がある。その商品の売り主によれば、それは真正品であるということであるが、もしそうでなかった場合には返品・返金の事務処理を行うことになろう。今はそうならないことを願うだけである。

Questyle M15 を用いて慎重に試聴した結果、新製品であることが認識出来た。
その価格が価格なので疑ってはいたが良き結果で一安心である。

>中華製品の品質管理(QC)問題を避けては通れないので、Cayin RU6(前回とは異なる個体)に拙宅での再試聴の機会を与えることにした。

この個体は前回のものとは打って変わっていわば当たりの部類に入るのだろう。
が、元の音楽に対する忠実度がかなり低いことがわかる。これが R2R design に依るものかどうかは知らぬが、
Cayin 社では「R2R である」ということをうたい文句にして商品化したかったのであろう。
でも、これは R2R design としては 失敗作であった。
今後、他社からも R2R USB DAC/HPA dongles が登場してくるであろう。

書込番号:25080732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/03 14:57(5ヶ月以上前)

真正品(正)
新製品(誤)

書込番号:25080739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/03 23:22(5ヶ月以上前)

03/01/2022

>今後、他社からも R2R USB DAC/HPA dongles が登場してくるであろう。

そういえば、先月に Hiby 社から Hiby FC6 (Single Ended) という R2R USB dongle DAC/HPA が発売された。
そのうちに同社から 4.4mm BAL 版も発売されることであろう。

(続く)

書込番号:25081459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/04 22:13(5ヶ月以上前)

04/01/2023

今年も有効に AliExpress Shops を利用する予定なので、
AliExpress Sale Dates 2023
https://promossale.com/aliexpress-sale-dates-2023/
で下調べをしておこう。

書込番号:25082931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/07 22:52(4ヶ月以上前)

07/01/2022

Naim Audio Community's Thread: System Pics 2023
https://community.naimaudio.com/t/system-pics-2023/26908
が既に開始されている。
流石に audiophiles の System Setting は洗練されているな。
それを形成する機材が容易に入手できる英国が非常にうらやましい。
といっても、拙宅ではそのような機材を海外から取り寄せているので何ら不自由はないが。

書込番号:25087220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/07 23:00(4ヶ月以上前)

07/01/2022

最近の DongleMadness Facebook: https://www.facebook.com/groups/670846031415174
を見るとそこの参加者たちはいわゆる Poor Man's Hi-Fi を目指していることが分かる。
それはそれで結構ではある。拙宅では全く参考にならないだけである。

書込番号:25087227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/10 16:27(4ヶ月以上前)

10/01/2023

DongleMadness Facebook
https://www.facebook.com/groups/670846031415174
を覗いてみたら、Andy EF の最近の Reference Desktop DAC/HPA が、
Venture Electronics Megatron DAC/HPA ($50) AUX OUT >> xDuoo MT-602 Class A Tube (2*6J1s) HPA ($99, アマゾン日本 \10,780) AUX IN >> HiFiMAN HE400se Headphones
であることが判る。
https://xduoo.net/product/mt-602/
この試聴環境下で各種の DAC/HPA dongles との A/B 比較を実施するわけだが、もはや何をか言わんやである。

書込番号:25091355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/11 01:06(4ヶ月以上前)

11/01/2023

第1巻第1号から途切れることなく愛読してきた HIFICRITIC Magazine が第16巻第4号 (October - December 2022) を以って閉じることとなった。私にとってかけがえのない雑誌であった。非常に残念である。

Sadly, this is the last of our 16-volume run of print issues.
In recent years we have suffered production and distribution difficulties arising from Brexit, Covid and the imposition of VAT on magazines in Europe. Add to this, multiple postal strikes and the economic pressures arising from the Ukraine war, resulting in a leap in the price of energy, paper, and printing. All of this means the production and printing of HIFICRITIC is no longer economically viable.

書込番号:25092033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/12 00:28(4ヶ月以上前)

12/01/2023

Questyle M15 Dongle DAC/HPA を reference としている拙宅では、M15 のために専用の leather case を用意してあげようということで AliExpress shops を WEB 散策した。
その結果、送料込みで @\2,100 程度で購入可能なお店を見つけたので早速発注した。
この leather case は使い勝手も良いと聞いているのでその到着が楽しみである。

書込番号:25093338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/12 13:37(4ヶ月以上前)

12/01/2023

Headfonia
iFi Audio GO Bar & Gold Bar Review by Berkhan
https://www.headfonia.com/ifi-audio-go-bar-gold-bar-review/3/
を丁寧に読んでみたら iFi Audio Gold Bar はいわゆる iFi Audio house sound とは無縁であると記述されていたので、この際にその中古品(程度状態極めて良好なユニット)を日本国内中古市場において入手しておこうと決めた。
幸い、そのようなユニットを昨夜見出したので早速発注したところである。

(続く)

書込番号:25093852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/13 05:00(4ヶ月以上前)

13/01/2023

発注しておいた iFi Audio Gold Bar が本日午後に到着予定であるので、それに対する leather case について調査中である。
https://www.head-fi.org/threads/ifi-audio-go-bar-the-best-pocketable-hifi-system-bar-none.963466/page-50#post-17296019
にはそれらしきものが見出せるが、現段階ではその入手方法が未だにわからぬ。もしかしたら、Taobao で取り扱っているのかも知れぬ。ただし、残念ながら AliExpress ではいまだに見出せず。何とかならぬものか。

(続く)

書込番号:25094910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/13 12:35(4ヶ月以上前)

13/01/2023

>ただし、残念ながら AliExpress ではいまだに見出せず。何とかならぬものか。

何もしないでいては物事は進まぬ。
ということで、iFi Audio Go Bar を取り扱っている AliExpress のすべてのお店に対して leather case に関して問い合わせのメールを投げ掛けることにした。それらのお店の中で、その leather case について何か知っているところがあればその時は幸運である。

(続く)

書込番号:25095270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/13 16:59(4ヶ月以上前)

13/01/2023

leather protect case for Go Bar であるが、少なくとも以下のお店での取り扱いがあることが判った。

AliExpress
YI FAN 4.4 Store

Color classification of leather case:
white
Light grey
claret
red
Pink
yellow
Lemon yellow
green
sky blue
navy blue
wathet
purple
chocolate
brown
black

(続く)

書込番号:25095557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/13 19:21(4ヶ月以上前)

13/01/2023

iFi Audio Gold Bar が予定通り無事届いた。販売店の商品説明通りの程度状態の非常に良いユニットである。
早速、最新の Firmware 2.20a に書き換えてから試聴作業に入る。
Filter での音の違いなどを確認して一応設定は終了である。
第一印象は悪くはない、というよりもかなり有望である印象である。
拙宅での burn-in を済ませてから、 Questyle M15 とのA/B 比較試聴が大いに楽しみである。

そうこうしてる間に、Gold Bar (The Go Bar 10th Anniversary Limited Edition) 専用の leather protective case を上記の AliExpress Shop に発注した。

(続く)

書込番号:25095750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/14 13:29(4ヶ月以上前)

14/01/2023

AliExpress
YI FAN 4.4 Store
は新しいお店のようだが、97.2% Positive feedback なので評価も悪くないし、コミュニケーションもしっかりとれているのでいうことなし。
ただし、この掲示板ではそのお店の URL を明記できないので店名のみで失礼。
そのケースに使われているレザーの品質も良さそうなのでそのケースの到着が楽しみである。
なお、このケースを現在取り扱っている AliExpress のお店はここだけのようである。

(続く)

書込番号:25096754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/14 14:02(4ヶ月以上前)

Claret

Green

14/01/2023

そのケースであるが、どのような色彩が拙宅にとって好ましいか、ちと思案して、結局
Green & Claret
の2色を選択した。

(続く)

書込番号:25096797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/15 22:51(4ヶ月以上前)

15/01/2023

Naim Audio Community's Thread:
What was the last bit of gear you bought in 2023?
https://community.naimaudio.com/t/what-was-the-last-bit-of-gear-you-bought-in-2023/27034

拙宅の場合は、迷うことなく iFi Audio Gold Bar (second hand) である。

書込番号:25099091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/19 06:32(4ヶ月以上前)

19/01/2023

Earphone Cases の補充をしようと「安価でしかも比較的品質の良さそうなもの」を AliExpress で探すことにした。
その結果、どれも似たり寄ったりであったが、何種類かピックアップ出来たのでそれらを発注した。
ただし、薬品の臭いが強烈なものもあるので要注意であるが、そのようなものに対しては到着後に脱臭作業を行うことになろう。
画像2と同様なものは現在使用中なので臭いの心配はないが、画像1のものについては現時点では何とも言えない。
なお、中華圏は正月に入るので、発送は新年明けになるであろう。

(続く)

書込番号:25103789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/21 00:48(4ヶ月以上前)

21/01/2023

AliExpress Shops に発注した品物は旧正月前ということでそれらの移動が止まってしまっている。
その再開は今月30日であろう。ここは辛抱強く待つしかあるまい。

さて、「刑事コロンボ」シリーズ最後の作品が本日午後放映予定である。
これまで毎週土曜日の午後は「刑事コロンボ」の放映を楽しみにして来たが、それも今日限りとは何とも寂しい。

書込番号:25106315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/22 12:08(4ヶ月以上前)

22/01/2023

AliExpress Shop に発注しておいた Questyle M15 Leather Cases が今朝無事に届いた。
これは M15 本体にピッタリフィットして M15 が非常にご機嫌である。

また、M15 用保護フィルムとしてはアマゾン日本経由で Crystal Shield 保護フィルム 光沢 (PDA 工房製)を購入して M15 に既に貼り付けてある。

これら二種類の保護製品は M15 愛用者にとってはほとんど必需品であると言っても過言ではないだろう。

書込番号:25108273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/25 14:16(4ヶ月以上前)

25/01/2023

拙宅で必要とされる DAC/HPA dongles は、
Questyle M15
iFi Audio Gold Bar
の2種類のみであると判明したので、iFi Gold Bar に対するバックアップを検討中である。

中古市場においては、現時点で
eBay 1件 (程度状態は不明、米国)
E-E 2件 (程度状態は不良、日本)
F-A 1件 (程度状態は並、日本)
を把握しているが、拙宅での購入対象にはならず。

この製品は限定品であるので中古市場に程度状態の良いものが出てくるかどうかは時の運頼みである。

(続く)

書込番号:25112771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/25 18:44(4ヶ月以上前)

25/01/2023

YI FAN 4.4 Store
https://www.aliexpress.com/store/912029158
には、もしかしたら iFi Audio Gold Bar の新品在庫が現在でもあるかも知れないと思い、既にメールにて照会中である。
ただし、今も旧正月休みのため先方からの返事は1月30日以降となろう。

(続く)

書込番号:25113065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/25 22:27(4ヶ月以上前)

9000CDT

9000CDT

9000CDT

6000CDT

25/01/2023

現在、拙宅では Audiolab 6000CDT CD Transport が快調に作動中であるが、その上級機種として Audiolab 9000CDT CD Transport/USB HDD Player (GBP 999) が発売されている。
これら両者間の CD Transport Section の違いなどを調べているところであるが、果たして後者に一日の長はあるのだろうか。
拙宅の方針としては、CD Transport に余計な機能はいらないということなので 9000CDT は Wish List には現在のところ含まれてはいない。

(続く)

書込番号:25113415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/26 13:33(4ヶ月以上前)

26/01/2023

かの ASR Forum からの Topics の一つとして、
What cables do you use in your systems?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/what-cables-do-you-use-in-your-systems.5398/
上記のスレッドに参加している皆さんは Poor Man's Hi-Fi を目指していると見えて拙宅では全く参考にもならず。
如何ともしがたい ASR Forum は True Audiophiles には見向きもされずに細々と生き延びるのかも知れぬ。

書込番号:25113971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/26 20:21(4ヶ月以上前)

26/01/2023

NAD Electronics Network Streamer CS1
https://nadelectronics.com/product/nad-cs1-network-audio-streamer/
https://nadelectronics.com/nad-electronics-announces-cs1-network-audio-streamer/
当然ながら、この機種は拙宅での Wish List 2023 に載せることにした。

書込番号:25114406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/28 14:38(4ヶ月以上前)

01/28/2023

この価格コムのどこかのスレッドで Poor Man's HiFi を目標にしている参加者たちがフォノカートリッジに関してああでもないこうでもないと議論を続けているようだ。

そこで Audio Technica AT-VM95ML vs. Ortofon 2M Blue で Google 検索を実施したら、かの Michael Fremer がどうでも良いような記事を書いていたことが判った。
https://www.analogplanet.com/content/ortofon-2m-blue-versus-audio-technica-vm95ml
https://www.analogplanet.com/content/audio-technica-vm95ml-vs-ortofon-2m-blue-file-identities-revealed
これら2機種のフォノカートリッジの A/B Test に彼が用いた Turntable/Tonearm は、Fluance RT85 Reference であった。
https://www.fluance.com/rt85w-reference-high-fidelity-vinyl-turntable-natural-walnut

さて、
https://www.analogplanet.com/content/ortofon-2m-blue-versus-audio-technica-vm95ml
の記事中にある File "1" (Ortofon 2M Blue), File "2" (Audio Technica AT-VM95ML) を拙宅でもダウンロードして試聴してみたが、前者は hi-fi 過ぎてもはや音楽が聴けたものではないし、不平不満はたくさんあるがこの価格帯では後者で我慢か、ということになった。
なお、前者のフォノカートリッジはこの Turntable/Tonearm には標準装備ということである。
相も変わらず、Ortofon は何時までたっても hi-fi sounding であるな。まあ、True High End Audiophiles は Ortofon などには目もくれないが。

書込番号:25116689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/28 17:56(4ヶ月以上前)

28/01/2023

Naim Audio Community's Thread:
"Obscure British audio companies"
https://community.naimaudio.com/t/obscure-british-audio-companies/27368
では知らない製品が出てきて非常に興味深い。

拙宅では1970年代から HFN/RR, HiFi Answers, などの英国Hi-Fi雑誌を愛読していたので、上記のスレッドで言及されている大方の製品については知っているつもりであったが、そうでもなかった。

拙宅で現在も所有しているものとして、
Keith Monks tonearm,
Croft (Glen Croft) valve electronics,
DNM electronics,
Lentek MC headamplifier,
Trilogy headphone amplifiers,
などがある。

書込番号:25116992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/28 23:09(4ヶ月以上前)

28/01/2023

Questyle M15 ☆☆☆☆☆☆☆
iFi Gold Bar ☆☆☆☆☆☆☆☆1/2

Questyle M15 は3個所有しているが、どれも iFi Gold Bar を超えることは出来なかった。
ということで、拙宅での新しい reference dongle DAC/HPA は iFi Audio Gold Bar となった。

ところで、AliExpress shops に発注しておいた商品の大部分が本日28日に発送された。

書込番号:25117438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/29 01:29(4ヶ月以上前)

29/01/2023

iFi Audio Gold Bar であるが、現時点で eBay にて Open Box, Like New のものが $695.00 でオファーされているが、Make Offer が可能なのでそれに対する値引き交渉を開始することにした。
お互いに落としどころの探り合いであるが、まあ、なるようになることを期待している。

(続く)

書込番号:25117589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/01/29 15:11(4ヶ月以上前)

29/01/2023

>Questyle M15 は3個所有しているが、どれも iFi Gold Bar を超えることは出来なかった。

それら M15 であるが製造番号は、300番台、2000番台、3000番台である。
すべて最新の Firmware Update (Ver. 9399) 済みである。
Questyle 社の内情は判らぬが、良かった順に言えば 300番台、3000番台、2000番台であった。
そのうちに出来の良くない M15 unit も断捨離の対象になるであろう。

今週末には、iFi Audio NEO iDSD vs. Gold Bar に対する A/B 比較試聴を予定している。

(続く)

書込番号:25118288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/05 19:22(3ヶ月以上前)

05/02/2023

Backup 用の iFi Gold Bar であるが、値引き交渉に応じない eBay 出品物は諦めて、国内中古市場を探索した。
その結果、dongle 本体の程度・状態の良さそうなものが見い出せたのでそれを発注した。
2日後には拙宅に到着予定なので楽しみである。

また、旧正月後に AliExpress Shops から発送された注文品 (Leather Protective Cases for iFi Gold Bar など) も2日後に到着予定である。

iFi Gold Bar との闘いに敢え無く敗れた iFi Neo iDSD は勿論、拙宅での断捨離リストに載った。

その結果として、拙宅での稼働すべき iFi Audio 製品は、 2 Gold Bars および iPower X (5V) のみとなったわけである。

(続く)

書込番号:25128578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/07 16:20(3ヶ月以上前)

07/02/2023

予定通り本日午後に iFi Gold Bar (used), Leather Protective Cases for iFi Gold Bar, 等が無事届いた。
この Leather Case の素材・風合い・つくりなど非常に良くて Gold Bar に完璧にフィットすることが確認された。
これは Gold Bar 愛用者にとっての必需品の一つであろう。

(続く)

書込番号:25131543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/08 22:28(3ヶ月以上前)

08/02/2023

AliExpress Shops における商品説明欄などのレイアウトが新しくなったが、どこか eBay を思わせるようなスタイルである。
買い物するには不便なところはなさそうであるし、要は慣れれば問題なしといったところか。

書込番号:25133851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/09 14:11(3ヶ月以上前)

09/02/2023

AliExpress Shops から商品購入する場合に、最近は円建て払いを利用している。
以前は米ドル建て払いであったが、VISAによる請求書を見るまでは円での支払額が判らないのが不満であった。

さて、AliExpress Shops での商品価格にドル/円為替が一斉に反映されるのは毎日午前11時頃らしい。

これからも AliExpress Shops にはお世話になるが、来る3月28日 ALIEXPRESS ANNIVERSARY SALE 2023 には大きな期待をしている。

書込番号:25134676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/09 22:27(3ヶ月以上前)

09/02/2023

Naim Audio Community Threads on History:
Your CD Player history
https://community.naimaudio.com/t/your-cd-player-history/27475
Your Amplifier history
https://community.naimaudio.com/t/your-amplifier-history/27503
Your Loudspeaker history
https://community.naimaudio.com/t/your-loudspeaker-history/27604

書込番号:25135360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/10 01:13(3ヶ月以上前)

10/09/2023

Naim Audio Community's Thread:
Your Source History
https://community.naimaudio.com/t/your-source-history/27616

書込番号:25135575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/11 13:30(3ヶ月以上前)

11/02/2023

Drop (Massdrop) からのメールで「日本あての注文品の送料無料週間もそろそろ終了です」ということを知った。

そこで、拙宅にとっては何か目ぼしい商品はないだろうかと Drop 散策をしたところ
Massdrop x Sennheiser HD 58X Jubilee Headphones ($149)
Massdrop x Sennheiser HD 6XX Headphones ($199) (Poor Man's HD 650?)
に足が止まった。

幸い、拙宅には Sennheiser HD 650 (KISS mod) が存在しているので、敢えて HD 6XX を購入する必要も無かろうということで、この機会に HD 58X を購入することにした。その送料 ($20) が無料になるということで支払い額は $149 で済んだ。

ところで、本家の Sennheiser と言えば、新製品 HD 660S2 ($599.95) を発表した。
https://www.sennheiser-hearing.com/en-US/p/hd-660s2/
HD 660S に比べて値上げ率が激しい商品ではあるな、という印象しかないので拙宅ではどうでも良いことだが。

書込番号:25137906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/11 15:44(3ヶ月以上前)

11/02/2023

AliExpress YI FAN 4.4 Store に Leather Protective Cases for iFi Audio Gold Bar を追加注文しようとしたら、商品説明文が前と変わったことをこのお店から指摘された。ということで、色彩表を参照にしながら、今回は Navy Blue, Light Blue を選択した。
Color classification of leather case:
white
Light grey
Burgundy
red
pink
yellow
Lemon yellow
Sky blue
Dark blue
Navy blue
Light blue
purple
chocolate
brown
black

(続く)

書込番号:25138097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/11 21:44(3ヶ月以上前)

11/02/2023

Naim Audio Community's Thread:
"The Naim New Classic range"
https://community.naimaudio.com/t/the-naim-new-classic-range/27009
は流石に読み応えのあるスレッドの一つである。

electronics 製品の分野では Naim Audio 社はより良き製品を商品化していると信じているのでこれら新製品にも
何らかなステップアップは見られるのであろう。

従って、旧製品を所有している Naim audiophiles にとっては旧製品とどこが変わったのかを突き止めることに最大の関心があるのは当然である。

書込番号:25138600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/13 18:56(3ヶ月以上前)

13/02/2023

Naim Audio Community's Thread:
Pics ‘From the Listening Position’
https://community.naimaudio.com/t/pics-from-the-listening-position/27658
は極めて良い企画である。
やはり、どれもこれも Key Point の一つである loudspeaker setting をしっかりおさえているのはさすがである。

書込番号:25141629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/18 23:26(3ヶ月以上前)

18/02/2023

iFi Audio Go Bar (used) が入手出来たので早速試聴した。
拙宅においては、これも Cayin RU6 同様にどうしようもない dongle の一つであることがわかった。
iFi Audio Gold Bar の出来栄えが非常に良かったので、この Go Bar には大いに失望した。
ということで、
iFi Audio Go Bar ☆☆☆1/2

それにしても国内中古市場には現時点でも Go Bar が数多く転がっているな。
それに対して、限定品である Gold Bar は中古市場には皆無に近い状況である。

書込番号:25148912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/21 17:28(3ヶ月以上前)

21/02/2023

Naim Audio Community's Thread:
"The Naim New Classic range"
https://community.naimaudio.com/t/the-naim-new-classic-range/27009
において現在のところ、私見では最も参考になるコメントが Ryder35 によるものである。
https://community.naimaudio.com/t/the-naim-new-classic-range/27009/4210

書込番号:25152649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/21 22:34(3ヶ月以上前)

21/02/2023

Leather Protective Cases for iFi Go (Gold) Bar についてのアップデートであるが、AliExpress YI FAN 4.4 Store (in Shenzhen) での取り扱いは無くなり、その代わりに AliExpress Global 3C Electronics Store (in Shanghai) での取り扱いが始まった。

そうこうしてる間に拙宅での iFi Gold Bar も計3機となり、これで dongle DAC/HPA はもう十分であるなという感じを強く持った。

書込番号:25153044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/23 10:46(3ヶ月以上前)

23/02/2023

ASR's Thread by VintageFlanker:
"WiiM Pro - Review & Measurements (Streamer)"
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/wiim-pro-review-measurements-streamer.42300/
その結論しか見ていないが、予想通りの結果であったので驚くこともない。

書込番号:25155077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/25 17:16(3ヶ月以上前)

25/02/2023

HiFiCritic 最終号 (Oct-Dec 2022, Vol16 No4) が本日国際書留郵便で届いた。
今後は電子版でもよいから是非再開してもらいたいものである。

4日前には Massdrop HD58X が無事届いたが、送料無料で $149 であったので大きな期待は掛けられぬ。
まあ、ほどほどに鳴っているという印象で、拙宅での本格的な音楽鑑賞には HD58X の出番はないだろう。
KISS mod HD650 に比較しても勝ち目無しである。
今から振り返れば HD800S がその頂点であった Sennheiser 社であった。

書込番号:25158453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/26 15:04(3ヶ月以上前)

26/02/2023

Andy.EF DongleMadness を覗いてみたら、新製品 Hiby FC6 Darwin ($290) が第一位になっているではないか。
https://andyaudiovault.com/donglemadness/
https://andyaudiovault.com/dongle-reviews/
といっても、信憑性は皆無であるが。

書込番号:25159842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/26 16:21(3ヶ月以上前)

26/02/2023

HiBy FC6 Darwin R2-R Dongle DAC/HPA であるが、
https://www.gamingdeputy.com/haibei-hiby-fc6-portable-decoding-headphone-amplifier-goes-on-sale-tonight-1998-yuan/
によると2月24日発売とのこと。
ただし、HiBy Shop
https://store.hiby.com/
には未だ記載なし。
Stay tuned!

書込番号:25159923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/27 00:29(3ヶ月以上前)

27/02/2023

YouTube: HiBy FC6 (DongleMadness by Andy.EF)
https://www.youtube.com/watch?v=dXn_xCC0dPg
を見るとわかるが、何とも悲しい評価項目である。(添付画像)
これではこの評点表など全く参考にもならぬ。
ただし、HiBy FC6 の宣伝効果には多少なりとも成り得るのであろう。

書込番号:25160644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/27 16:53(3ヶ月以上前)

27/02/2023

iFi Audio Gold Bar が game changer であることが認識出来たので、今後は Portable DAC/HPA に焦点を移すことにする。
まず、iFi Audio, Chord Electronics には未だにまともな手駒がない。
そこで、第一級品の Desktop DAC/HPA を製造しているところで Portable DAC/HPA も発売しているところを探索することにする。
もちろん、可能な限り中華ものは対象外とする。

(続く)

書込番号:25161367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/27 23:27(3ヶ月以上前)

27/02/2023

Desktop DAC/HPA の第一級品の製造元として Questyle, Violectric などがある。
前者は M15 dongle、後者は Chronos dongle を生み出した。

Violectric Chronos Review by Berkhan:
https://www.headfonia.com/violectric-chronos-review/

Violectric Chronos vs. iFi Go Bar vs. iFi Gold Bar:
https://www.headfonia.com/ifi-audio-go-bar-gold-bar-review/3/

残念ながら、拙宅では Violectric Chronos の試聴機会には未だ恵まれてはいないが、近いうちにその試聴が可能にならんことを期待している。
それによって拙宅でも Chronos vs. M15 比較試聴が実現出来る。

(続く)

書込番号:25162007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/28 05:00(3ヶ月以上前)

28/02/2023

Violectric Chronos (Brand New) を Thomann GmbH (thomannmusic.com) に早速発注した。
支払いは送料込みで $200 未満であった。
今からその到着が楽しみである。

(続く)

書込番号:25162133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/02/28 19:41(3ヶ月以上前)

28/02/2023

注文品である Violectric Chronos (190.00 EUR in total) は Thomann 倉庫から UPS Express Saver にて発送された。今週金曜日(3/3) に拙宅に到着予定である。

さすがに Thomann は仕事が超一流である。ここからは以前に Austrian Audio Hi-X65 Open-back Headphones を購入したことがある。
Thomann はプロ仕様品を中心に幅広く商品を取り扱っているが、商品によっては B級品も割引価格で提供している信頼のおけるお店の一つである。

(続く)

書込番号:25162913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/01 06:37(3ヶ月以上前)

01/03/2023

Portable DAC/HPA で何か目ぼしいものはないかと探索していたところ、やはり
CEntrance DACportable Brand-New (Class-A Amp)
が目に留まった。
ただし、eBay 経由では送料がかなり掛かるので、その出品者のお店 (Hi-Fi Heaven) から直接購入することにした。費用は $329.98 in total であった。

(続く)

書込番号:25163452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/01 15:42(3ヶ月以上前)

01/03/2023

HiBy Store にて HiBy FC6 ($299.00) が発売された。
https://store.hiby.com/products/hiby-fc6?variant=43706822492376
出力が 3.5mm Single Ended であるのみにかかわらず、比較的高価である。
ということは、FC7 が、4.4mm Balanced, 3.5mm Single Ended 仕様であると予想される。

書込番号:25163968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/03 14:59(3ヶ月以上前)

03/03/2023

AliExpress
Professional Hifi Audio Store
においても Leather Protective Case for iFi Go (Gold) Bar を販売開始した。
こちらの方は価格が良心的な商品であるが、詳細は購入してからの比較となる。

さて、本日午前中に UPS にて Violectric Chronos が無事届いた。
早速、試聴に入る。Questyle M15 よりは少々劣っているというのがその第一印象である。
burn-in 後に A/B 比較試聴 (Chronos vs. M15) を実施予定である。

(続く)

書込番号:25166356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/04 13:35(3ヶ月以上前)

04/03/2023

拙宅での TOP3 USB Dongle DAC/HPAs は現時点で、
iFi Audio Gold Bar ☆☆☆☆☆☆☆☆1/2 (確定)
Violectric Chronos ☆☆☆☆☆☆☆1/2 (暫定)
Questyle Audio Engineering M15 ☆☆☆☆☆☆☆ (確定)
である。
Violetric Chronos がじりじりと真価を発揮し出しているが、iFi Audio Gold Bar は超えられぬであろう。
ところで、Chronos のための適切な Protective Case を探しているが未だ見つからない。

(続く)

書込番号:25167497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/04 19:55(3ヶ月以上前)

04/03/2023

>ところで、Chronos のための適切な Protective Case を探しているが未だ見つからない。

手元に余っていた Leather Case for Go Bar を Chronos に被せたところサイズ的にはまあまあ OK であるが、どの機能(窓および volume control) も使えなくなってしまう。それでもこれらの機能は実際には本質的ではないので、このケースは間に合わせとしては許容出来る範囲内にある。

書込番号:25168106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/07 14:56(2ヶ月以上前)

07/03/2023

Update:

拙宅での TOP3 USB Dongle DAC/HPAs であるが、最終的には
iFi Audio Gold Bar      ☆☆☆☆☆☆☆☆1/2 (確定)
Violectric Chronos ☆☆☆☆☆☆☆☆ (確定)
Questyle Audio Engineering M15 ☆☆☆☆☆☆☆ (確定)
となった。

M15 は Chronos に比較して少々 hi-fi 気味 (音楽表現力が足りぬということ)である。この辺りが中華製品の限界なのだろう。ということで、M15 も断捨離リストに載った。
結局、Dongle DAC/HPA でも栄冠は欧州製に与えられたことになる。

Chronos は現行品なので、Thomann GmbH (Germany) からいつでも取り寄せることが出来る。
それに対して、iFi Gold Bar は生産完了品かつ限定品 (1,000 pcs) なのでもはや市場には中古品しかないであろう。拙宅では良い時期に程度・状態の良い中古品を入手出来たことは幸運であった。

書込番号:25172145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/09 01:46(2ヶ月以上前)

09/03/2023

Violectric Chronos であるが、 back-up のため Thomann GmbH に A-Stock および B-Stock を各一機発注した。
あいにく Credit Cards が効かなかったので、PayPal にての支払いを行った。
最近は security の問題で Online での Credit Cards の使用が円滑にはいかないときが生じているようである。

(続く)

書込番号:25174105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/12 16:50(2ヶ月以上前)

12/03/2023

AliExpress
Professional Hifi Audio Store
に発注しておいた Leather Cases for iFi Go Bar が本日無事届いた。
早速使用してみたが、イタリア産の皮革の質(やや硬め)はその価格 (\2,500) なりといったところか。
もちろん機能的には全く問題なく実用に立派に耐えうる製品であるので、特に、iFi Audio Go Bar users にとっては必需品であろう。

(続く)

書込番号:25178397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/13 13:48(2ヶ月以上前)

13/03/2023

CEntrance DACportable Brand-New (Class-A Amp) が米国 Hi-Fi Heaven から USPS 1st Class Mail, tracked にて拙宅に本日無事到着した。
早速、内蔵蓄電池の full charge 作業に入ったので、試聴は明日以降の見通しである。

(続く)

書込番号:25179575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/17 17:41(2ヶ月以上前)

17/03/2023

間近に迫った March 20 – ALIEXPRESS ANNIVERSARY SALE 2023
ということで購入予定品リストを作成中である。
今回も何か掘り出し物があると良いのだが。

(続く)

書込番号:25184634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/20 16:48(2ヶ月以上前)

20/03/2023

AliExpress Anniversary Sale 2023 が本日16:00 (日本時間)に開始された。
早速、My Wish List の商品を発注した。
現時点では比較的円高なので商品購入には絶好の機会であろう。

(続く)

書込番号:25188571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/22 01:20(2ヶ月以上前)

22/03/2023

AliExpress Anniversary 2023 期間中に HiBy FC6 Dongle DAC/HPA の価格がどのように推移するかを注視していたが、結局はアマゾン日本に出品している HiFiGo Store から 15%OFF で購入するのが現時点では最善であることが判った。
HiBy FC6 の豪華な付属品 (Protective Case 等)を考慮すれば、これを試しても良いかなと思い、上記の HiFiGo Store にアマゾン日本経由で発注したところである。
まあ、中国深センからの発送なのでその到着まで2−3週間はかかるであろう。

(続く)

書込番号:25190365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/22 18:07(2ヶ月以上前)

画像A

画像B

22/03/2023

2種類の Leather Protective Case for iFi Audio Go Bar (Gold Bar) の比較であるが、
画像A (@\2,500) のものは個体差があるらしく Go Bar (Gold Bar) に装着するのがきつ過ぎて一苦労である。
さらに、一度装着したものを取り外すのは可能ではあるけれども非常に大変な作業となる。

それに対して、画像B (@\5,000) のものは「皮革が薄くてかつ柔らかい」のでスムーズに装着・取り外しが出来る。

それらの価格差を考慮すれば、iFi Go Bar には画像Aのものが、iFi Gold Bar には画像Bのものが適切かと思われる。

書込番号:25191040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/24 22:16(2ヶ月以上前)

24/03/2023

Bing Microsoft Translator で英文和訳を試してみたが、その和訳文の日本語としての意味が捕捉出来ず。
このなものを誰が利用するのであろうか?
Google Translator で十分であろう。

書込番号:25193831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/26 17:26(2ヶ月以上前)

26/03/2023

アマゾン日本経由で発注した HiBy FC6 Dongle DAC/HPA が中国・深センにある HiFiGo から発送され、既に日本には到着している。Yun Express >> Sagawa Express という引継ぎであと2,3日中には拙宅に届くであろう。
最近は、AliExpress なども含めて中国からの輸送物が極めて迅速に配達されることになったのは嬉しい限りである。

(続く)

書込番号:25196391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/03/30 14:54(2ヶ月以上前)

30/03/2023

AliExpress Anniversary 2023 Sale 期間中に発注しておいた商品がすべて無事届いた。
その中で掘り出し物は EPZ Official Store から購入した EPZ TP20 Dongle DAC/HPA (\7,000 未満)であった。
そこにはCS43131 x 2 DAC が使用されているが、EPZ 社はそれを結構うまく使ったようである。
なお、CS43131 x 2 DAC が使用されている中華 dongles には、
iBasso DC04Pro, DC03Pro; Tanchjim Space; xDuoo Link2 BAL; TempoTec Sonata E44; JCally AP10
などがあるが、それらの中では EPZ TP20 最安値である。

(続く)

書込番号:25201736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/01 12:16(2ヶ月以上前)

01/04/2023

Naim Audio Community Forum から話題を一つ:
"Are balanced connections better?"
https://community.naimaudio.com/t/are-ballanced-connections-better/28411
このスレッド主の質問自体 (native?) が曖昧過ぎるので、それに対するこれまでの各コメントも焦点定まらずといった印象である。
さてさて、どうなることやら。

ついでに話題をもうひとつ:
"Wiim pro?"
https://community.naimaudio.com/t/wiim-pro/28415
これは、今後盛り上がるスレッドとは到底思えないが...

書込番号:25204318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/02 05:00(2ヶ月以上前)

02/04/2023

RTINGS.com を久しぶりに眺めていたら Sennheiser HD 660S2 が既に review されているではないか。
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sennheiser/hd-660s2
それよれば、予想した通り HD 660S2 は価格の割には大したことはなし。おしまい。

書込番号:25205336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/03 23:47(2ヶ月以上前)

03/04/2023

Naim Audio Community's Thread:
"XLR Cables for New Classic Range"
https://community.naimaudio.com/t/xlr-cables-for-new-classic-range/28316
このスレッドで取り上げられている XLR cables の多くはどれをとっても定評のあるものばかりである。
さすがに彼ら参加者たちは良く学習しているなという印象である。
それら対象とすべき XLR cables を Naim Audio New Classic Range (Preamp >> Poweramp) に実装して比較試聴を行えば最適なものが見いだせるであろう。要するに時間だけの問題であろう。

書込番号:25208117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/05 18:17(2ヶ月以上前)

05/04/2023

HiBy FC6 R-2R USB Dongle DAC/HPA であるが Cayin RU6 と同様に全く評価に値せず。
かくのように中華製品に音楽性を求めても虚しいことになる。設計者が音楽を理解していないことに尽きるからである。
ということで、FC6 をただちに断捨離リストに載せた。

書込番号:25210226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/06 13:36(1ヶ月以上前)

06/04/2023

HiBy FC6 Firmware V1.04 への更新をしようと HiBy Music の英語サイトを覗いてみたらどうにも要領の得ない手順が記されていたのでそれは参考にならず、仕方なく Google 検索を行なったら有益なる情報に辿り着いた。
Head-Fi's Thread:
"Hiby FC6 - another R-2R USB dongle"
https://www.head-fi.org/threads/hiby-fc6-another-r-2r-usb-dongle.967125/page-9
における ClieOS 氏によるコメント (March 31, 2023) が拙宅では決め手となった。
そのコメントに添付されている中国語版 FC6 V1.04 firmware (HiBy_DFU_Tool_exe >> fc6_1p04.bin) を実行して無事更新出来た。
それにしても HiBy Music はサポートにおいても洗練されていないなあ。
もう今後は同社の製品を購入することはないだろうからもはやどうでも良いことであるが。やれやれ。

書込番号:25211150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/06 13:50(1ヶ月以上前)

06/04/2023

上記の中国語版 FC6 V1.04 firmware であるが、その中の HiBy_DFU_Tool.exe が拙宅の AVAST の判断では「怪しいファイル」ですので分析が終わるまでこのファイルを実行出来ませんとの警告が出た。
AVAST 脅威研究所のおける分析の結果、脅威を与えることはないと判断されたので HiBy_DFU_Tool.exe を無事に実行出来た次第であった。

書込番号:25211166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/06 22:21(1ヶ月以上前)

06/04/2023

AliExpress Anniversary 2023 Sale 期間中に EPZ Official Store に発注して購入した EPZ TP30 Dongle DAC/HPA の方は或る物理的欠陥があったため先月29日に全額返金+返送料金を求めて売主あてに返送した。
この売主は中国広東省深セン市に位置するので返送料金の安価な小型包装物・書留にて最寄りの郵便局の窓口に投函した。
もちろん、返送品に添付すべきラベルおよびインボイスは日本郵便の International Mail My-page Service サイトで作成・印刷した。
横浜>>東京>>中国広東省広州市>>深セン市 の経路で広州市および深セン市で通関手続きがあった。
今週中には先方に無事に届くことを願っている状況である。
高価な商品の返送であれば、FedEx COD を利用するのであるが今回は12,000円程度の商品あったので郵便を用いた次第。

書込番号:25211698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/09 15:12(1ヶ月以上前)

09/04/2023

RTINGS.com
https://www.rtings.com/headphones/reviews
Headphones Reviews List
SORT BY Neutral Sound Rating

8.7 Neutral Sound Rating
HiFiMAN Edition XS
8.6
HiFiMAN Arya
HiFiMAN Edition X
8.5
Sennheiser HD 800 S
8.4
HiFiMAN Sundar 2020
Philips Fidelio X2HR
HiFiMAN Ananda
HiFiMAN Sundara 2018
8.3
Sennheiser HD 6XX
Sennhaiser HD 560S
Superlux HD 681
Beyerdynamic DT 770 PRO
Philips SHP9500
8.2
Audio Technica ATH-R70x
HiFiMAN HE400se
SteelSeries Arctis Pro Wireless
Sennheiser HD 58X Jubilee
AKG Q701
HiFiMAN HE-400i
AKG K702
----------------------
上記機種の中で、安価なものとして
Superlux HD 681
Philips SHP9500
がある。
前者については アマゾン日本 などから \4,000 未満で入手可能である。
後者については \10,000 未満での入手は難しそうである。と、思っていたら、いわゆる訳アリ通販サイトらしきところで \6,630 で中古品が売り出されているではないか。
そのお支払方法が「銀行振込」一択であるので、現在その訳アリサイトを分析中である。
今日、「銀行振込」一択の通販サイトが存在していることが不思議である。保障のないお支払方法は拙宅での眼中にはない。

(続く)

書込番号:25215149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/09 20:58(1ヶ月以上前)

09/04/2023

鬱陶しいので上記のリストから HiFiMAN 製品を取り除いてみたら幾分すっきりした。

RTINGS.com
https://www.rtings.com/headphones/reviews
Headphones Reviews List
SORT BY Neutral Sound Rating (excl. HiFiMANs)

8.5 Neutral Sound Rating
Sennheiser HD 800 S
8.4
Philips Fidelio X2HR
8.3
Sennheiser HD 6XX (Massdrop)
Sennheiser HD 560S
Superlux HD 681
Beyerdynamic DT 770 PRO
Philips SHP9500
8.2
Audio Technica ATH-R70x
SteelSeries Arctis Pro Wireless
Sennheiser HD 58X Jubilee (Massdrop)
AKG Q701
AKG K702
------------------
拙宅では、Sennheiser Headphones は HD 800 S のみで十分である。
Philips Headphones であるが、既に X2HR を所有しているので SHP9500 を危険を冒してまで入手する必要も無かろう。
ということで、やはり残るは Superlux HD 681 だけになるな。

(続く)

書込番号:25215647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/11 23:59(1ヶ月以上前)

11/04/2023

Sennheiser HD 560S
https://diyaudioheaven.wordpress.com/headphones/measurements/brands-s-se/hd-560s/
-----------------------------
Sennheiser Headphones の中では HD 800 S も含めて成功例が HD 560S であろう。
eBay 経由で Open Box (Used) 状態の HD 560S が妥当な価格で入手出来そうである。
また、新品の HD 560S ならば Amazon.com において送料別で $149.00 でオファーされている。

Superlux HD681
https://diyaudioheaven.wordpress.com/headphones/measurements/brand-superlux/hd681/
What still needs to be addressed is the treble response. One can do this in a passive way by adding toilet paper in front of the driver or some felt but this also lowers treble extension and dulls the sound. The best way for the HD681 is to use EQ or to build the notch filter described in the "modification manual (downloadable pdf)."

In stock form the HD681 is cheap but not very comfortable. It has a pleasantly raised bass with great extension. The treble is too much though and it sounds ‘sharp’ and can even be ‘grating/harsh’ with some recordings. It does not have smooth and soft treble.
Quality vs price is good but don’t expect a sturdy headphone that won’t break.
However, the velvet pads improve the comfort and sound.
The inline-filter removes the grating treble and while the headphone is not the most refined headphone around it still is quite enjoyable when modified. Certainly when not played very loud.
Lowering the bass is another option that improves its quality.
The extra pads (order them along with the HD681) and the electronic filter will of coarse add to the total costs and double the price. But despite the increase in costs it still has a high quality sound compared to the price. "Modifications" are highly recommended.
-------------------------------------------
Superlux HD681's Modifications の詳細について上記の "modification manual (downloadable pdf)" あるいは "Modofications" をクリックすれば pdf.file のダウンロードが出来る。

書込番号:25218365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/12 21:43(1ヶ月以上前)

1/9

2/9

3/9

4/9

12/04/2023

上記の "modification manual (downloadable pdf)" からの抜粋を添付画像としました。
1/9-9/9

書込番号:25219374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/12 21:46(1ヶ月以上前)

5/9

6/9

7/9

8/9

12/04/2023

その続きである。

書込番号:25219378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/12 21:56(1ヶ月以上前)

9/9

12/04/2023

その続きである。

やはり、Superlux HD681 に対しては、機械的な改造 (Velvet Pads & Foam on Driver) よりも電気的な改造 (Electronic Filter) の方がより効果的である。

書込番号:25219400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/13 06:29(1ヶ月以上前)

13/04/2023

Superlux HD681 の改造方法に関しては、

Superlux HD-681 modifications:
https://rockgrotto.proboards.com/thread/4769
の中の
www.rock-grotto.co.uk/HD681.pdf
www.rock-grotto.co.uk/HD6812.pdf
が決定版である。

なお、既存の earpads を AKG K240 Velour earpads に入れ替えることが推奨されているようであるが、AKG K240 Velour earpads の価格が Superlux HD681 の価格とそう違わないことに注意が必要である。

書込番号:25219624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/13 13:22(1ヶ月以上前)

>後者 (Philips SHP9500) については \10,000 未満での入手は難しそうである。と、思っていたら、いわゆる訳アリ通販サイトらしきところで \6,630 で中古品が売り出されているではないか。

topbox
https://nfziba.qtimeqzc.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=2738
注意喚起サイト:
https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-topbox/

書込番号:25219982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/14 00:10(1ヶ月以上前)

14/04/2023

>AliExpress Anniversary 2023 Sale 期間中に EPZ Official Store に発注して購入した EPZ TP30 Dongle DAC/HPA の方は或る物理的欠陥があったため先月29日に全額返金+返送料金を求めて売主あてに返送した。

昨日やっと先方が無事返送品を受け取ったということで「全額返金+返送料金」が支払われることになった。
これでこの返品交渉は滞りなく終了である。

さて、Sennheiser HD 560S および Superlux HD681 を拙宅に受け入れる準備が整ったので、近々その購入に取り掛かるとしよう。

(続く)

書込番号:25220734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/14 12:47(1ヶ月以上前)

14/04/2023

HiBy FC6 の Firmware V1.04 への更新で皆さん苦心しているようである。
https://www.head-fi.org/threads/hiby-fc6-another-r-2r-usb-dongle.967125/page-10
HiBy Music 社の英語版サイトに記載されているその更新方法がトンチンカンなのがその原因である。
中国企業も国際共通語である英語力を磨いて欲しいものである。

書込番号:25221194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/14 16:47(1ヶ月以上前)

04/14/2023

来週早々に拙宅に来るべき Superlux HD681 のために
"Thick Velvet Ear Pads Cushion For Superlux HD681 HD681B HD681F Headphones"
なるものを eBay 経由 (wan yifei) で入手することにした。
AliExpress でも一見似たようなものが出品されているが、品質重視で wan yifei から購入することに決めた。
なお、AKG K240 Velvet Earpads についてはその購入は保留である。

(続く)

書込番号:25221458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/16 20:59(1ヶ月以上前)

16/04/2023

本日、Superlux HD681 Headphones が無事届いた。現在、iFi Audio Gold Bar を用いて burn-in 作業中であるが、第一印象としてこれは前途有望であることが認識出来た。
手元にある Hand-Knit Pure Wool Headband Cushion For STAX SRS SR Series Headphones を早速 HD681 に取り付けた。
この HD681 であるが、今のところ緩徐楽章の表現力にはやや不満があるが、そこは脳内補正能力を働かして乗り越えることが出来ている。
また、この状況下で拙宅では Electronic Filter の必要はない。

(続く)

書込番号:25224381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/17 18:33(1ヶ月以上前)

17/04/2023

RTINGS.com
https://www.rtings.com/headphones/reviews
Headphones Reviews List
SORT BY Neutral Sound Rating (excl. HiFiMANs)
8.4
Philips Fidelio X2HR
8.3
Sennheiser HD 6XX
Sennheiser HD 560S
Superlux HD 681
Beyerdynamic DT 770 PRO
Philips SHP9500
---------------------------------------
Drop (Massdrop) Sennheiser HD 6XX ($199.00) shipping free until 23, April 2023.
https://drop.com/buy/massdrop-sennheiser-hd6xx
をしばし検討中である。promo code: USTAXDAY
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sennheiser/hd-6xx
https://www.rtings.com/headphones/tools/compare/sennheiser-hd-560s-vs-sennheiser-hd-6xx/18492/18987?usage=19&threshold=0.10
Drop user's comments はどれも当てにならないので RTINGS.com を信頼することになるが、仮に HD 6XX を入手したとしても HD 650 同様の Kiss mod を施すことになろう。

(続く)

書込番号:25225491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/18 04:27(1ヶ月以上前)

18/04/2023

先程、eBay において Sennheiser HD 560S (Open box) を幸運にも落札出来た。
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sennheiser/hd-560s

さて、HD 560S は SE (標準仕様) でも Balanced でも使用可能であるが、4.4mm TRRRS plug 仕様の Hart Audio Cables - Locking 2.5mm Cable for HD560S を発注しておいた。

(続く)

書込番号:25226020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/18 17:45(1ヶ月以上前)

18/04/2023

Sennheiser HD 560S 用の 4.4mm TRRRS Balanced Cable であるが、信頼すべき Corpse Cable には該当品がないということで、Hart Audio Cables 製を選んだ。
https://hartaudiocables.com/products/locking-2-5mm-cable-for-hd560s-more?variant=43557241356509

eBay にて本日未明に落札した HD 560S であるが、送料などを含めるとトータルで $125 程度であったので、ケーブルにはそれほどの出費は出来ない。

ということで、Drop (Massdrop) Sennheiser HD 6XX の購入は今回も見送りとなるであろう。

(続く)

書込番号:25226772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/20 16:12(1ヶ月以上前)

20/04/2023

今回は HD 560S のために適切な Sheepskin Leather Earpads を探すことにした。
AliExpress Shops でも各種取り扱いがあるようであるが、それらの商品説明文を見るとちょっと頼りなさそうであったので、eBay 出品物を検討することとなった。
結局、商品説明文がきちんとした Hong Kong にある出品者の商品を購入することに決めて、ただちに発注した。

(続く)

書込番号:25229303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/21 17:43(1ヶ月以上前)

21/04/2023

現在、いくつかの AliExpress Shops では Discovery SALE が行なわれている。
それらの中で拙宅にてこれまで深い印象を残した EPZ TP20 USB Dongle DAC/HPA を EPZ Official Store に再発注した。
この製品は上出来であるが、その上位機である EPZ TP30 はイマイチで大いに失望した。

PC (USB OUT) >> EPZ TP20 (USB IN/SE OUT) >> Superlux HD 681
は、かなりの音楽的表現の期待出来る組み合わせであることは確認済みである。

(続く)

書込番号:25230635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/23 01:11(1ヶ月以上前)

23/04/2023

Naim Audio Community's Thread:
https://community.naimaudio.com/t/a-headphones-question/28754
を眺めていたら Stax Electrostatic Headphones に対する Energiser として
Trilogy Audio SPD-H1 Energiser for Electrostatic Headphones
https://www.trilogyaudio.com/spd-h1
への言及が見られた。

拙宅でも現在 Stax SR-L700Mk2 を Edifier Energiser を用いて稼働中であるので、 Trilogy Audio SPD-H1 Energiser への upgrading を検討しなければならない。

ちなみに、Trilogy Audio 933, 931 Headphone Amplifiers は Reference として稼働中である。

書込番号:25232506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/23 09:58(1ヶ月以上前)

23/04/2023

Trilogy Audio SPD-H1 Energiser for Electrostatic Headphones を早速、My Wish List に載せた。
それを購入すべき英国にある正規販売店も決めた。そこは Edifier Energiser を購入したお店でもある。
あとは 英ポンド/日本円 の兼ね合いを見て、それを発注する機会をじっと待つだけである。
もちろん、現有の Edifier Energiser を断捨離する予定である。
これで、Stax SR-L700Mk2 に対して拙宅では理想的とも思える英国製の Energiser をやっと迎え入れることが出来る。

(続く)

書込番号:25232795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/23 14:08(1ヶ月以上前)

23/04/2023

HEAD CASE Forums:
https://www.head-case.org/forums/
もかなり有益なフォーラムの一つである。

書込番号:25233111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/23 20:07(1ヶ月以上前)

23/04/2023

Electrostatic Headphones/Energisers/Amps についてざっと調べてみた。

Master List of Energizers + Electrostatic Headphones For Sale:
https://www.head-fi.org/threads/master-list-of-energizers-electrostatic-headphones-for-sale.963841/

Electrostat Energizers/Amplifiers:
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1slWUvxnfK7unQTETlxblsdHPc-jRMIMShAC9JwVALUU/edit#gid=0

Electrostatic Headphones:
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xOFjiz9hm_1eUtny5oY8T0mng09QaEdkDtI10FXl_Hg/edit#gid=0

書込番号:25233598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/26 15:36(1ヶ月以上前)

26/04/2023

HIGHEND Munich 2023 May 18-21, 2023
久しぶりの開催である。
今から待ち遠しい。

書込番号:25237022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/28 07:14(1ヶ月以上前)

28/04/2023

HIGHEND Munich 2023
Exhibitor directory 2023:
https://www.highendsociety.de/exhibitor-directory-2023-655.html

https://community.naimaudio.com/t/high-end-munich-2023/28876

書込番号:25239051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/04/28 15:29(1ヶ月以上前)

28/04/2023

私が現時点で最も関心のある Electrostatic Headphone/Energizer は、
Warwick Acoustics (UK) Bravura - Sonoma M1 DAC/Energiser System である。
https://warwickacoustics.com/bravura/
https://warwickacoustics.com/headphones/collection/sonoma-one-headphone-system/
ただし、Sonoma M1 DAC/Energiser における DAC Section は使用しないので不要なのだが。

その上級機種として、
Warwick Acoustics Aperio Headphone System (GBP 20,000)
https://warwickacoustics.com/headphones/collection/aperio/
がある。

しかしながら、Keith Howard 氏による測定では、Warwick Acoustics Aperio の測定結果は Sonoma Model One のそれよりも非常に見劣りがする。前者は英国製に対して後者は中国製である。
https://headphonetestlab.co.uk/test-results-manufacturers-u-w-warwick-acoustics-aperio
https://headphonetestlab.co.uk/test-results-manufacturers-q-t-sonoma-model-one
という訳で、My Wish List に載るのは Model One の改良モデルである Bravura ということになる。

書込番号:25239568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/01 00:32(1ヶ月以上前)

01/05/2023

一昨日、米国より無事に Sennheiser HD 560S (Open box, like new) が届いた。
付属のヘッドフォンケーブルが 6.35mm TRS 端子であったので、これは旧タイプということになる。
また、6.35 mm TRS to 3.5mm TRS adapter cable も付属していた。
これらのヘッドフォンケーブルおよび adapter cable の音質は並以下であるようなので、別の適当なものに差し替えて使うことにした。
とりあえずは、手元にある Hart Audio 4.4mm Balanced Cable に差し替えての burn-in を実行中である。

そうしている間に、3.5mm Unbalanced cable を見つけることにして、eBay, AliExpress などをチェックした。
幸い、AliExpress Lunashops Online Store に手ごろなもの(添付画像の物)を見出した。そこに掲載されたある Sennheiser HD 560S owner による Customer Reviews が非常に有益であったのが、拙宅での購入の決め手となった。 

(続く)

書込番号:25242737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/01 14:32(1ヶ月以上前)

01/05/2023

Philips SHP9500 Headphones:
https://www.rtings.com/headphones/reviews/philips/shp9500
を Discussions を含めすべてをもう一度読み直してこれは行けそうであるという確信を得たので、AliExpress PhilipsEarphone Authorization Store に発注した。

Superlux HD 681, Sennheiser HD 560S との A/B 比較試聴が楽しみである。

SHP9500 に使用されているヘッドフォンケーブルはごく普通の 3.5mm TRS to 3.5mm TRS のようであるのでそれの代替ケーブルを見つけるのは容易であろう。

また、適当な代替 earpads についても調べれば十分な情報が得られるであろう。

(続く)

書込番号:25243318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/01 16:38(1ヶ月以上前)

the stock cable for SPH9500

Hart Audio Cable for SPH9500

01/05/2023

>SHP9500 に使用されているヘッドフォンケーブルはごく普通の 3.5mm TRS to 3.5mm TRS のようであるのでそれの代替ケーブルを見つけるのは容易であろう。


今回も Hart Audio Cable のお世話になることにした。幸いなことに、このケーブルは拙宅の手元にある Philips X2HR にも適合する。
Hart Audio 3.5mm TRS Headphone Cable for SHP9500, x2hr, cb-1 + more:
https://hartaudiocables.com/collections/phillips/products/3-5mm-trs-headphone-cable-for-shp9500-x2hr-cb-1-more

さあ、お次は適当な代替 earpads 探訪である。

(続く)

書込番号:25243531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/02 10:35(1ヶ月以上前)

02/05/2023

Replacement Earpads for Philips SHP9500 について調べているところである。
https://forum.hifiguides.com/t/what-ear-pads-are-better-for-the-philips-shp9500/24314
https://forum.hifiguides.com/t/philips-shp9500/6995?page=7

今のところ、手頃な価格のものでは Brainwavz (Hong Kong), Misodiko (AliExpress Misodiko Official Store) がある。
https://www.brainwavzaudio.com/collections/headphone-pads/philips-shp9500
https://misodiko.aliexpress.com/store/2993062/search?SearchText=philips

高価なものでは、ZMF Universe があるが、SHP9500 と価格がそう変わらぬ。
https://shop.zmfheadphones.com/collections/pads/products/zmf-universe-pads

調査継続中。

書込番号:25244520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/02 15:12(1ヶ月以上前)

02/05/2023

Dekoni Audio からも Replacement Earpads for Philips SHP9500 が発売されている。
https://dekoniaudio.com/product/replacement-ear-pads-for-the-philips-shp9500-headphones-earpadz-jerzee-series/
https://dekoniaudio.com/product/replacement-ear-pads-for-the-philips-shp9500-headphones-earpadz-midnight-series/
まあ、調査もこんなところで一旦終了か。

書込番号:25244831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/02 18:28(1ヶ月以上前)

02/05/2023

Dekoni Audio website をスキャンしたら実に面白そうな DIY 製品に出くわした:
Dekoni Audio Headphone Foam Attenuation Kit

この商品の入手方法を調べてみると Amazon.com から入手出来ることが判ったので、早速、発注した。
これを、現在使用中の Superlux HD 681 に適用してみる予定である。

(続く)

書込番号:25245103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/06 00:52

06/05/2023

AES EUROPE 2023 AUDIO ENGINEERING CONVENTION

High End Audio News: At Helsinki's 2023 AES Convention a workshop is scheduled to examine research in auditory perception and its relationship to high fidelity sound reproduction. HIFICRITIC contributing author Milind Kunchur, Joshua Reiss President of the AES and Hans van Maanen will present for examination the premise ''Toward an Objective Understanding of High-End Audio''.
While acknowledging progress in sound reproduction, 'High-End Audio' (HEA) aims to reproduce sound with an accuracy that mimics the original live performance.

While this goal is not exactly achieved, some HEA systems can come dramatically closer to the ''real thing'' than mainstream consumer audio. In progressing toward its goal, HEA goes beyond the standard specifications (such as a 20Hz-20kHz frequency response, low familiar distortions, etc.) and utilizes controversial (and seemingly extreme and superfluous) technologies and measures (atomic clocks, exotic cables, meticulous attention to time alignment, etc.). These techniques and technologies tend to get dismissed by the mainstream audio establishment because they appear to defy commonly accepted science, for example on aural detection thresholds, aren't supported by verified published blind listening tests, or are simply not explicable in terms of standard measurements.

The goal of this workshop is to unearth the various unexplained and surprising observations found in High End Audio; seek a better understanding and verification of such sound quality reports; and ultimately develop a more predictive set of measurements.

In addition the presenters aim to better educate the audio community more widely about the realities and complexities of the human auditory system, whose misunderstanding is often the basis of the prevailing misinterpretation and skepticism regarding High End Audio.

書込番号:25249264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/06 01:26

06/05/2023

Naim Audio Community's Thread:
"Burn in - a myth?"
https://community.naimaudio.com/t/burn-in-a-myth/28855
これは現在も盛況な様子を見せているスレッドの一つである。

書込番号:25249272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/11 10:39

11/05/2023

一週間後に迫った Munich High-End 2023 である。
Munich High-End 2023 preview (Part 1):
https://darko.audio/2023/05/munich-high-end-2023-preview-part-1/
Munich High-End 2023 preview (Part 2):
https://darko.audio/2023/05/munich-high-end-2023-preview-part-2/

書込番号:25255562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/12 16:11

Hart Audio Cable

Van Damme Cable

Cable (AliExpress)

12/05/2023

手元にある Philips SHP9500 のための Replacement Cables を探した結果として、
Hart Audio Cable
Van Damme Cable
超廉価の Cable (AliExpress)
の3種類を揃えることにした。

(続く)

書込番号:25257141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/12 17:27

12/05/2023

先日、AliExpress Lunashops Online Store から Replacement Cable for Sennheiser HD 560S (3.5mm SE) が無事届いた。
早速、試聴してみたところ価格の割には非常に良いということで、現在開催中の Discovery Sale に乗じて、同店に Replacement Cables for Sennheiser HD 560S (6.35mm SE & 4.4mm BAL) を発注した。
それにしても廉価品でも音質が良いケーブルが AliExpress Shops から入手出来るということは何と喜ばしいことか。

(続く)

書込番号:25257237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/12 17:58

12/05/2023

先日、バックアップを兼ねて Superlux HD 681 を国内にある楽器店からオンライン購入した。
ところが、この個体は短時間の試聴にも耐えきれないような鋭い高音を常時提供してくれている。さすがに、少なくとも拙宅ではこのままでの使用は無理である。
ということで、来週初めに Dekoni Audio Headphone Foam Attenuation Kit が拙宅に到着予定なので、この個体に早速試してみることにしよう。

(続く)

書込番号:25257269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/12 22:14

12/05/2023

Q Acoustics 5020 Loudspeakers (GBP599/pair):
https://www.lowbeats.de/test-kompaktbox-q-acoustics-5020/
https://www.qacoustics.co.uk/qacoustics-5020-bookshelf-speaker.html
Fink Team の仕事は実にお見事。早速、拙宅での My Wish List に載せた次第である。

書込番号:25257633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/13 13:16

13/05/2023

RTINGS.com
https://www.rtings.com/headphones/reviews
Headphones Reviews List
SORT BY Neutral Sound Rating (excl. HiFiMANs)

8.5 Neutral Sound Rating
Sennheiser HD 800 S
8.4
Philips Fidelio X2HR
8.3
Sennheiser HD 6XX
Sennheiser HD 560S
Superlux HD 681
Beyerdynamic DT 770 PRO (250 Ohm)
Philips SHP9500
8.2
Audio Technica ATH-R70x
SteelSeries Arctis Pro Wireless
Sennheiser HD 58X Jubilee
AKG Q701
AKG K702

上記のリストにおいて 8.3 Marks を得ているヘッドフォンのうち、拙宅で未検討なものは Beyerdynamic DT 770 PRO (250 Ohm) だけであった。https://www.rtings.com/headphones/reviews/beyerdynamic/dt-770-pro

そこで、今回、これも検討に加えることにした。Beyerdynamic 製品はこれまでに T1 1st Gen, DT 990 PRO (旧タイプ) を所有していたことがあったが、実に平凡な音楽表現能力であったので手放してしまった経緯がある。

さて、Beyerdynamic DT 770 PRO (250 Ohm) に対する送料込みの新品販売価格を調査したところ、eBay あるいは AliExpress 経由では16,000円台で入手可能であることが判った。

ということで、今回は eBay 経由で発注することにした。

なお、Sennheiser HD 6XX は国内某オークションに現在出品されているようである。

(続く)

書込番号:25258335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/13 18:46

13/05/2023

4.4mm TRRRS Male to 4 pin XLR Female Adapter Cable を AliExpress で探して見たら画像のようなものがあることが判った。
どれもこれもケーブル部分が貧弱そうに見えるので Adapter Cable はやめて 4.4mm TRRRS Male to 4 pin XLR Female Connector を eBay で探すことにした。
品質の良いものが見つかると幸運なのであるが。

(続く)

書込番号:25258698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/13 21:21

13/05/2023

>どれもこれもケーブル部分が貧弱そうに見えるので Adapter Cable はやめて 4.4mm TRRRS Male to 4 pin XLR Female Connector (Converter) を eBay で探すことにした。

その結果、商品説明文などを参照にして画像1のものが良さそうということで、早速、発注した。

(続く)

書込番号:25258957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/14 20:03

14/05/2023

手元にある Sennheiser HD 650 KISS mod を 4.4mm Balanced TRRRS 環境下で使用するために安価ではあるが品質の良いと思われる Replacement Cables を探すことにした。
価格が $100 以上のものでは Corpse Cables 製のものがあるが、残念ながら今回は対象外である。

さて、Hart Audio Cables 製は購入当確であるが、中華ケーブルも1種類加えておくことにした。
中華ケーブルに関しては、AliExpress, eBay, Amazon.com を総動員して真面そうなものの選択作業に入った。
Customer Reviews を参考にして、結果的に NewFantasia 製のものが良かろうということになった。

それらを既に発注済みであるので、その到着を待つとしよう。

(続く)

書込番号:25260401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/15 18:00

15/05/2023

例の Sennheiser HD 650 KISS mod のために Replacement Cables を揃えようとしている最中であるが、HD 650 KISS mod のみに使用するのも勿体ないという考えに変わり、Sennheiser x Drop (Massdrop) HD 6XX も入手することにした。
早速、Drop website から発注した ($199.00 + s/h $20.00) 。
勿論、HD 6XX にも KISS mod を施すことになろう。

(続く)

書込番号:25261535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/15 21:15

15/08/2023

Naim Audio Community's thread:
"Power supply for EE8"
https://community.naimaudio.com/t/power-supply-for-ee8/29096
今頃このような話題が取り上げられているのかと少々驚いた。勉強不足な連中もいるのであるな。
拙宅でも EE8 が稼働中であるが、その PSU は The Stock SMPS で十分であるという結論であるので、今さら何をという話題である。

書込番号:25261796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/17 00:17

17/05/2023

A/B comparison listening tests to follow soon.
*Sennheiser HD 6XX w/Replacement Cables (SE or BAL) in transit
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sennheiser/hd-6xx
*Sennheiser HD 560S w/Replaement Cables (SE or BAL) in progress
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sennheiser/hd-560s
*Superlux HD 681 w/Replacement Earpads (SE) in progress
https://www.rtings.com/headphones/reviews/superlux/hd-681
*Beyerdynamic DT 770 PRO (250 Ohm) (SE) in transit
https://www.rtings.com/headphones/reviews/beyerdynamic/dt-770-pro
*Philips SHP9500 w/Replacement Cable (SE) in progress
https://www.rtings.com/headphones/reviews/philips/shp9500

書込番号:25263204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/18 19:54

18/05/2023

Naim Audio Community's HOT THREAD:
"The Naim New Classic Range - Part 2"
https://community.naimaudio.com/t/the-naim-new-classic-range-part-2/29153
本日(18日)から開催されている High End Munich 2023 でのお披露目が楽しみである。

(続く)

書込番号:25265399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/18 20:31

18/05/2023

Naim Audio Community's Another HOT THREAD:
"The new NAIT 50 Limited Edition"
https://community.naimaudio.com/t/the-new-nait-50-limited-edition/29154
Chinese Clone の出番も間近か。

書込番号:25265432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/19 20:14

19/05/2023

High End Munich 2023
Preview: HIGH END 2023 Show Report:
https://www.enjoythemusic.com/HIGH_END_2023/Chowkwanyun/Preview/
Thursday Photos From HIGH END 2023 Show Report:
https://www.enjoythemusic.com/HIGH_END_2023/Chowkwanyun/Thursday/
Friday's Photos: HIGH END 2023 Show Report:
https://www.enjoythemusic.com/HIGH_END_2023/Andrija_Curkovic/Friday/

(続く)

書込番号:25266509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/20 19:22

20/05/2023

Sennheiser HD 560S w/Hart Audio Replacement Cable (BAL)
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sennheiser/hd-560s
この個体はどこかがおかしい。夾雑物のために響きに透明感がまるで出て来ない。ただし、KISS mod 改造前の HD 650 よりはマシである。要検査中。最悪の場合は改造必須である。
まあ、Sennheiser x Drop HD 6XX が届いてから A/B 比較試聴をすればその原因がわかるであろう。

Beyerdynamic DT 770 PRO (250 Ohm) (SE)
https://www.rtings.com/headphones/reviews/beyerdynamic/dt-770-pro
本日午前中に無事届いたので、早速試聴に入る。緩徐楽章の表現は特筆ものである。
とにかく音楽が熟成している。それに対して、Superlux HD 681 は音楽表現が常に ON であり、音楽の熟成度が DT 770 Pro に比べて明らかに足りない(AKG K240 用の AKG 純正ベロアパッドに変えてもそれほどの改善は見られず、やはり Electronic Filter が必要か)。

Philips SHP9500 w/Hart Audio Replacement Cable (SE)
https://www.rtings.com/headphones/reviews/philips/shp9500
試聴続行中である。

(続く)

書込番号:25267901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/21 19:09

21/05/2023

Philips SHP9500 w/Hart Audio Replacement Cable (SE)
https://www.rtings.com/headphones/reviews/philips/shp9500
これは Philips Fidelio X2HR に音楽的にも肉薄していると思って入手したが、そうでは非ず大きな失望を与えてくれた。
SHP9500 による再生音楽が全体に軽薄すぎてほとんど印象に残らない。
ということで、Superlux HD 681 と共に SHP9500 は断捨離の対象である。

これまでのところ Beyerdynamic DT 770 PRO (250 Ohm) が拙宅では合格圏内に入った。
残るは、問題を抱えた Sennheiser HD 560S および HD 6XX であるが、今月中には HD 6XX が届くと期待しているところである。

(続く)

書込番号:25269085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/22 10:32

22/05/2023

断捨離第一陣 (FOR SALE) :
Superlux HD 681 x 2
Philips SHP9500
Sennheiser HD 560S

ただし、Philips SHP9500 のために入手した Replacement Cables は Philips Fidelio X2HR に利用するので手元に置いておく。

High End Munich 2023 の様子を撮影した YouTubes が既に出始めている。
https://www.youtube.com/results?search_query=high+end+munich+2023
それでは、拙宅での鑑賞もぼちぼち始めることにするか。


(続く)

書込番号:25269758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/27 00:04

27/05/2023

High End Munich 2023_YouTubes
https://www.youtube.com/results?search_query=high+end+munich+2023
まとなものは皆無であった。期待大外れであった。

書込番号:25275647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/28 00:20

28/05/2023

My Associated HEAD-FI Equipment:

Earphones:
1. Sennheiser IE800 (16ohm) SE
2. Sennheiser IE80 (16ohm) SE/BAL
3. Sennheiser IE80 S (16ohm) SE/BAL

Dynamic Headphones:
1. Denon AH-D7000 (25ohm/108dB) SE
2. Sennheiser HD800 S (300ohm/102dB) SE/BAL
3. Beyerdynamic DT770 PRO (250ohm/96dB ) SE
4. Philips Fidelio X2HR (30ohm/100dB) SE

Planar Magnetic Headphones:
1. HiFiMAN Arya V3 (32ohm/94dB) SE/BAL
2. Brainwavz Alara (20ohm/94dB) SE/BAL

Electrostatic Headphones w/Energizer
1. STAX SR-L700MK2/SRM-D50

拙宅での最近の掘り出し物は何といっても Beyerdynamic DT770 PRO (250ohm) であった。

書込番号:25277033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/28 00:47

28/05/2023

巷では、
OKTO Research dac8 PRO
https://www.oktoresearch.com/dac8pro.htm
Firmware v1.5
の更新に戸惑っている連中がかなりいるらしい。

拙宅では、断捨離予定の OKTO Research dac8 stereo を保管中であるが、この際危険を冒してまで
https://www.oktoresearch.com/dac8stereo.htm
Firmware v1.2
の更新を試す気にもならない。
それだけ、拙宅では OKTO Research 社への不信感が強いということである。

書込番号:25277052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/30 17:10

30/05/2023

手元にある Sennheiser HD 650 KISS mod など「ひとまわりやや小さめのヘッドフォン」のための「手頃な大きさの Carrying Hard Case」 は何かないかと AliExpresss Shops 巡りをしてみたら良さそうなものを見出した。
まあ、値段が値段なのでその品質までは保証は出来かねるが、ともかく発注してみた。

(続く)

書込番号:25280471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/05/31 00:54

31/05/2023

拙宅にある比較的小型の DAC, Headphone Amp, そして Power Supply Unit を収納できる大型の Carrying Hard Case も AliExpress Shops 巡りで見出した。
これは既に拙宅において STAX SR-L700MK2 を収納しているケースと寸法が同じものであるので、ためらわずに発注した。

(続く)

書込番号:25281071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/06/01 13:42

01/06/2023

バックアップ用に eBay 経由で購入した Beyerdynamic DT770 PRO (250ohm) が本日午前中に無事届いた。
輸送日数は6日間であった。
これで、当分の間は Headphones 購入は必要なし。その代わり、不要な Headphones をすべて断捨離するための時間が必要となる。

Dynamic Headphones (Revised):
1. Denon AH-D7000 (25ohm/108dB) SE
2. Sennheiser HD800 S (300ohm/102dB) SE/BAL
3. Beyerdynamic DT770 PRO (250ohm/96dB ) SE
4. Philips Fidelio X2HR (30ohm/100dB) SE
5. Sennheiser HD650 KISS mod (300ohm/103dB) SE/BAL

かくして、拙宅で本当に必要な Sennheiser Headphones は、HD800S と HD650 KISS mod のみであることが認識された。Sennheiser 社ではこれらを凌駕できる新たな製品を設計することはもはや困難であろう。

(続く)

書込番号:25282922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/06/03 00:41

03/06/2023

Loudspeaker Cables の製造元でいわゆる White Papers を公表しているところはそう多くはないようである。
Townshend Audio (UK) は、
WAM(HIFI AND MUSIC FORUM) における
https://www.hifiwigwam.com/threads/white-paper-the-sound-of-music-and-error-in-speaker-cables.97500/
で公表しているし、
TARA LABS (US) は、
https://taralabs.com/technology/white-papers/
にて公表している。
いずれにしても、それらの White Papers を熟読するのがさらなる頂点を目指そうとしている Audiophiles にとっては最善であることは言うまでもない。

書込番号:25285031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/06/03 18:47

03/06/2023

WAM (HIFI AND MUSIC FORUM)
https://www.hifiwigwam.com/
には結構興味深い投稿が含まれている。
今後の動向が楽しみである。

書込番号:25286088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件

2023/06/04 00:43

04/06/2023

>これで、当分の間は Headphones 購入は必要なし。その代わり、不要な Headphones をすべて断捨離するための時間が必要となる。


現在も手元にある Superlux HD 681 であるが、これを手放す前に Superlux HD 681B および Superlux HD 681F を Amazon 日本経由で入手してこれら3機種の A/B 比較試聴を実施することに決めた。
それによって、これらの3機種のうちから手放すものが自ずと判明することであろう。

(続く)

書込番号:25286609

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[その他オーディオ機器]

その他オーディオ機器の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング