『フィルムカメラプロジェクト』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フィルムカメラプロジェクト』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ202

返信89

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラプロジェクト

2022/12/20 14:21(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

クチコミ投稿数:22293件

本音として…お待ち申し上げておりました。
ミラーレスより一眼レフを選択した時点であり得るな…とは感じていましたが…
難しい昨今、隙間狙いかもしれませんが、古き良き写真機を遺して…いや、残していこうとするスタンス。
本当に感謝です。

中身はコシナとかかもしれません。
実際、AF全盛期、中身はコシナのリコーブランドで安価なシリーズを出してましたし。

LXや67とまでは申しませんが、MX的な一眼レフの発売を楽しみにしています。

書込番号:25061566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/20 14:51(3ヶ月以上前)

>松永弾正さん

コシナが作るんならFM10みたいな?

書込番号:25061601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5485件Goodアンサー獲得:40件 縁側-いろんなことの掲示板

2022/12/20 16:11(3ヶ月以上前)

良い企画ですね!

でも、中途半端なAFフィルムカメラなら要らないねっ!
Nikonでもやって欲しいです。

書込番号:25061690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1476件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/20 16:27(3ヶ月以上前)

「まずはフィルムコンパクトカメラ、続けてハイエンドなモデル、一眼レフ、ゆくゆくはフルメカニカルの一眼レフ」と言う事ですが。

フィルム=フルサイズですから、そのレンズは新設計ですかね?

トイカメラではなく、ソコソコちゃんとした画質のレンズで、
コンパクトカメラ用のレンズシャッターがあるフルサイズレンズなんて、
ペンタックスはもちろん、タムロンやコニカミノルタなどOEMメーカーでも、もう、持っていないんじゃないかと思います。

そもそも、LXやGRなどのブランドは使わずに、新規のシリーズを立ち上げて勝負するのでしょうか?


やるなぁ、PENTAX。
是非とも、応援したいです。

書込番号:25061706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:232件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/20 17:00(3ヶ月以上前)

ここしばらくクラブハウスで
土曜にフィルムカメラの貸出イベントやっていたので、
いよいよかと。

多分最初はロモのような感じで、
そのうちデジタル機とミラーやプリズムの共用を
目指すのでしょう。

CP+で具体的な情報出るかな。
中判出ると良いな。

書込番号:25061730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2454件Goodアンサー獲得:111件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/12/20 18:30(3ヶ月以上前)

SPの時代から初代Kマウントを経て現在もK−S2使用中です。

このご時世にフィルムカメラとは、まあカメラ自体そんなに爆売れするとも思えず、数か月でクールダウンし在庫が積み上る…のを恐れて数千台どころか数百台作ってお終い、なのかも知れません。

20年以上前なら、普通に考えればフィルム現像とプリント両方のマシンで1パトローネ1時間程度、がフィルム最盛期の所要じゃ無かったかな?自分でモノクロ現像と引伸ばす人は問題ないでしょうが…

現在なら大手量販店のフィルム窓口に行くか、ネットでフィルムやってるお店を調べるか位しか思いつきません。

デジカメ全盛のこの時代、プリントマシン設備と、何よりフィルムの調達やラボに至ってはそんな装置をもう一度引っ張り出して、現像液や廃液処分の流通は…なんて再投資はギャンブルに近いでしょう。お店側が色めき立って動くとも思えないし…


話代わってデジカメだって、カメラ単体で生存できるかと言えばそりゃ無理なご相談で、
カシオのQV−10の時代からコツコツと、全世界規模でメモリメディアの安定供給、電子的・ソフト的な仕様の全世界規模での統一、パソコン側でのメモリ・WiFi・シリアルデータ交換の仕様の統一、他諸々が永年積み重なって出来たモノですから、

  『これから全く新しい仕様でハードとデータ交換形式を立ち上げてブチかまして行くぜ!』

なんて企業が出てきたとしても、結局は永い時間の荒波に揉まれて取り込まれるか泡と消えゆくか、でしょうな。

書込番号:25061833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2022/12/20 18:32(3ヶ月以上前)

フィルムカメラ作る余裕があるのならKPの後継機種を作って欲しい。
余裕がないから作ってくれないと思ってましたから。

書込番号:25061838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 18:49(3ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
実際、XR-7MUやソーラーとかありましたから(笑)
生き残り策としてはおもしろいかも。

書込番号:25061853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 18:51(3ヶ月以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
AFを外しただけのMZ-M的なヤツとかね(笑)

書込番号:25061855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/20 18:51(3ヶ月以上前)

フィルムカメラを作るのはいいとして、肝心のフィルムの供給はどうするんだろう?
OEMでもいいから販売期間中はリコーが責任を持って対応してほしいな。

書込番号:25061858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 18:52(3ヶ月以上前)

>きいビートさん
そうなんです。
実は…かなりのハードルなんですよね。
興味津々ですし、応援したくなります。

書込番号:25061861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 18:55(3ヶ月以上前)

>koothさん
実際…実績はありますからね。
110〜67までの一眼レフ。
645はAFも。
66は二眼レフでも。
夢は広がります。

書込番号:25061865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 18:57(3ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
そこはロマンの領域でしょうかね?
フジや他国に…その余力があるか?
かなぁ…。

書込番号:25061868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 18:59(3ヶ月以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
ごもっとも(笑)
案外、銀塩カメラに入れるデジタルカートリッジとかを本気で出すかも(笑)

書込番号:25061870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 19:01(3ヶ月以上前)

>たかみ2さん
そこですよね、実際。
今でも時折、フィルムカメラは楽しみますが、フィルムの調達は年々シビアになってきました。
この辺りは悩ましいです。

書込番号:25061874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/20 19:25(3ヶ月以上前)

フィルム時代だとモノクロフィルムを長巻きからカットして使うと
39枚撮りで150円くらいで使えた

今の値段だとハーフにして倍撮れますが面白いかも(笑)
APS-Cレンズでちょうどよいわけで♪

でもペンタックスブランドでシステムカメラ出すより
まずはリコーブランドでGRの復活の方が難易度低いと思うんだがなあ

書込番号:25061897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/20 19:26(3ヶ月以上前)

数年ぶりにカラーフィルムの値段を調べたら・・・amazonでカラーネガフィルム1本1200円以上にビックリ(^^;

書込番号:25061900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/20 20:28(3ヶ月以上前)

期待してるところ申し訳ないけど、
まずはGR系を出して様子見でしょう。

一眼レフを出すならデジタルでやることが
もっとあるだろうし、フルマニュアルで出す
ノウハウと設備があるのか?

ライカ的な立ち位置を狙ってるのかも知れないけど
それならまず、富士フィルムと組んで
フィルム、現像、プリントのインフラと整えなゃ話になりませんよ。

書込番号:25061979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 20:35(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そう思うよ、実際。
GRなら、レンズとしてフルサイズデジタルにも転用できそうだし。

書込番号:25061993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 20:36(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
そう、大変(笑)
ただ、銀塩の撮影リズムが好きなんだよね、手巻きの(笑)

書込番号:25061995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 20:40(3ヶ月以上前)

>αの初心者さん
リコーもそのつもりじゃないかな?
GR的な位置からスタートじゃない?

実際、若い方が銀塩一眼レフやレンズシャッター式をよく使ってるんですよね。
オッサンなんかとは別次元でオシャレに(笑)

その流れ、富士も様子は見てたりして(笑)

リコーはライカとかより…光岡じゃないかな?

書込番号:25062003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/20 21:18(3ヶ月以上前)

フジと組んでモノクロフィルム現像セットとかやって欲しいな
フィルム現像までなら難易度低い

フィルムスキャナー内蔵のプリンターとかも

書込番号:25062061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/20 21:26(3ヶ月以上前)

現像セットは、時節柄、一般向けは難しいでしょう。
特に廃液処理と、化学物質の規制改正の都合で。現像に関わる対象物質まで見てませんが。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25984.html

これ、化学屋ほか化学物質を扱う企業では改正対応が大変で、夏ぐらいからテンヤワンヤです(^^;

書込番号:25062075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:3908件Goodアンサー獲得:795件

2022/12/20 21:26(3ヶ月以上前)

>松永弾正さん

こんにちは。

自分はペンタブランドのコンパクトなら、
エスピオミニ、が希望です。

書込番号:25062076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 21:35(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
いいね(笑)
富士もまんざら嫌いじゃないでしょ(笑)

書込番号:25062091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 21:38(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
それは知らんかった!
まぁ、メーカーが回収して処理…なら、リコーと富士がなんとかするかも(笑)

書込番号:25062097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 21:39(3ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
僕もESPIO…使ってましたよ(笑)
結構、好きなんだよね〜(笑)

書込番号:25062102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/20 21:46(3ヶ月以上前)

>松永弾正さん

どうも(^^)

回収のための巡回と、廃液処理費用などで、おそらくリッターあたり1万円「は」必要になると思います(^^;

※漏れ事故を考慮すると、宅急便は「かなり」リスキー、まあ大手企業ならやらないでしょう(^^;

そうすると家庭用排水に流すヤカラが多発しそうですから、
途中で事業中止するぐらいなら、最初からしないでしょう(^^;

書込番号:25062110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/20 22:02(3ヶ月以上前)

モノクロでも今はだめなのかい?
カラーは昔からヤバい液体で回収してもらってたが(笑)

書込番号:25062124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4273件Goodアンサー獲得:62件

2022/12/20 22:18(3ヶ月以上前)

蓋を開けたら「コレジャナイ」の可能性も?(汗)

書込番号:25062148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/20 23:05(3ヶ月以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

>フィルムカメラ作る余裕があるのならKPの後継機種を作って欲しい。

激しく同意です!
私は、このプロジェクト、手放しで喜べません。

書込番号:25062213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 23:07(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
…なるほど…

…苦笑

書込番号:25062214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/20 23:07(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

商品名ではなく、
具体的な化学物質名での対応になりますから、規制濃度以上で何の化学物質が入っているか不明な段階でハナシにならないような感じです(^^;

テキトーに調べてみたら、化学物質名が出ていたりもしますし、そのうち半分ぐらいは写真関連以外の化学実験で使ったことはありますが、
個々に規制対象の是非とか規制濃度などまで調べる気にはなりません。
https://www.chemical-substance.com/

重複を除外しても三千種類ほどあります(^^;

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11389.html

一般売りと回収で、リスクアセスメント(通知義務他)の段階からどうするか?
とか、いろいろ。

少なくとも、Q&Aを見だした段階で嫌になると思いますよ(^^;

書込番号:25062217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 23:07(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
カラーはやったことないなぁ…(笑)

書込番号:25062218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 23:09(3ヶ月以上前)

>ポポーノキさん
また、懐かしいものを…(笑)
昔はK1000とかみたいな海外モデルもあったけど…。

書込番号:25062221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 23:10(3ヶ月以上前)

>Photo研さん
わからないではない…(笑)

書込番号:25062224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/20 23:14(3ヶ月以上前)

みなさん、盛り上がってるみたいですね…。
私は、盛り上がれません。いったい、今さら、フィルムで、何するのか?
セットしたフィルムごと動かす手振れ補正でもついたら、驚きますが。

書込番号:25062233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/20 23:18(3ヶ月以上前)

>Photo研さん

楽しんでる…ってのが一番では?
近年、カメラ自体に辛気くさい話題しかないし。

若い子は結構、上手に使いこなしてるんですよ。
オッサン世代にはない市場もあるのかも。

書込番号:25062238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/20 23:28(3ヶ月以上前)

とりあえず酢酸は廃棄しても大丈夫やな(笑)

カラーは大学のサークルにカラープリントの機材が揃ってたのでちょっとやっただけだがな
手間がかかりすぎるのですぐやめた(笑)

書込番号:25062266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/20 23:40(3ヶ月以上前)

カラーは廃液もきついし、手焼きのメリットが薄すぎて・・・・

書込番号:25062283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/20 23:49(3ヶ月以上前)

高濃度の酢酸はダメですよ(^^;

食酢の酢酸濃度は4%ぐらいで、しかも米の研ぎ汁ほど多量に排水したりしないですし(^^;

ちなみに、希釈しても「総量」が問題になるので、産業レベルの大量廃棄ならば、まあ操業停止ですね(^^;

書込番号:25062301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2454件Goodアンサー獲得:111件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/12/21 00:11(3ヶ月以上前)

>フィルムカメラ作る余裕があるのならKPの後継機種を作って欲しい。

宿題片すのが嫌で嫌で、つい他の事に目移りしていた夏休みの終盤、を思い出します。

生産技術の維持向上なら、別にフィルムカメラでなくても、デジタル一眼のメカ部分の造り込みをしっかりしときゃそれで充分以上だとは思うんですがね…

ミラーアップやらシャッター走査やら古いマニュアル繰り出しの連動制御箇所やら…
やる事は一杯ありそう。

書込番号:25062340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/21 00:29(3ヶ月以上前)

最大の心配はせっかくのリコーなのに
ペンタックスブランドのプロジェクトということはGRは使わないんだよね

ペンタックスのコンパクトでプレミアム感あるのあったかあ?

個人的にはエスピオ928は憧れだったが(笑)

書込番号:25062362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:232件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/21 07:54(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>ペンタックスのコンパクトでプレミアム感あるのあったかあ?

コンパクトを小さいと解釈するなら、auto110というコンパクトな一眼レフが・・・。
https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=309

書込番号:25062544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/21 08:17(3ヶ月以上前)

>koothさん

いや今回ペンタックスの言うコンパクトなので
システムカメラは論外かと

それにそもそもオート110からはプレミアム感を感じないのだが(笑)

書込番号:25062578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:232件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/21 09:04(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>いや今回ペンタックスの言うコンパクトなので
>システムカメラは論外かと

それはもちろん存じています。110フィルムのカメラって部分で半ばネタです。

秋から四谷のクラブハウスでフィルムカメラ体験会をやっていた関係か、
行くと、フィルムカメラの話を振られることが2,3回ありまして、
その際にもこのネタ振りました。


>それにそもそもオート110からはプレミアム感を感じないのだが(笑)

個人的には、このサイズで一眼レフって部分で充分プレミアムなのですが、
あふろさんは目が肥えていらっしゃるから評価基準が厳し目(それで良いと思います)。

書込番号:25062619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/21 09:18(3ヶ月以上前)

>koothさん

持ってるけど
ぶっちゃけ質感はトイカメラ(笑)

男のオモチャとしてはロマンだがな♪
(*´ω`*)

書込番号:25062637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/21 12:11(3ヶ月以上前)

コンパクトカメラからというのはとりあえずフィルムカメラ市場にエントリーするリスクを下げる意味じゃないですかね?
リコーイメージングとしてはKマウントレンズの受け皿を少しでも持たないといけないので、一眼レフタイプも並行して開発していくんじゃないでしょうか。
早い段階でデジタルバックまでつくって、「はいこれがKPUです」とかw

白黒でいいので現像が安くて簡単にできるシステムも並行して作って欲しいです。そうなれば興味出てくる。
カラー現像が難しければ、白黒で三原色フィルター使って三回撮ってパソコンで合成して「カラー写真だ!」という楽しみ方も考えられるw

それくらい変で面白いことの提供を目指してほしいです。

書込番号:25062834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2022/12/21 17:20(3ヶ月以上前)

Photo研さん

そうですね。
KPの後継機種を出さずにK-70をちょびっとだけ改良しただけのKFを出しお茶を濁した上にフィルムカメラ?
何考えとんじゃ(# ゚Д゚) とちょっとだけ思いましたがw

いろいろと挑戦してみたいのでしょうけど先にユーザーが求めているものを出してほしいです。
ただでさえスマホにおされてデジタルカメラの売上が減っているのですからなおさらユーザーの声に答えるのは当然だと思うのですが。

書込番号:25063198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/21 17:48(3ヶ月以上前)

最廉価でKF出したってことは
K-3Vの下に中級機下位機種としてKPぽいの出すんだよ
そう信じようぜ♪(*´ω`*)

書込番号:25063225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2022/12/21 18:16(3ヶ月以上前)

私もそう信じたいと思っています。
しかしKPが生産終了になって既に2年近くでこのままあと2〜3年経ってもなんの音沙汰もなければ絶望的っぽい気もしますがw

書込番号:25063271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/21 18:21(3ヶ月以上前)

>カラー現像が難しければ、白黒で三原色フィルター使って三回撮ってパソコンで合成して「カラー写真だ!」という楽しみ方も考えられるw

100年ほど前の帝政ロシア時代に発明されていますね(^^;
https://wired.jp/2014/04/29/prokudin-gorskii-photos-russia/

https://gigazine.net/news/20100823_russia_in_color/

どちらも再処理後。再処理前は流石にくすんだ色合いになっています。
(各リンク先からのオリジナル画像へのリンクあり)

書込番号:25063279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8014件Goodアンサー獲得:117件

2022/12/21 18:34(3ヶ月以上前)

これは楽しみなプロジェクトですね。


>ありがとう、世界さん

>現像セットは、時節柄、一般向けは難しいでしょう。
>特に廃液処理と、化学物質の規制改正の都合で。

あなたが言っているのは、大量に廃液を出すフォトラボ・工場・研究所・学校のような事業所の「産業廃棄物」の話ではないかと。


>家庭用排水に流すヤカラが多発しそうです

現像警察でしょうか?
個人でモノクロフィルム現像を楽しむ人を悪人にしてはいかんよ。


※ご参考
『モノクロフィルム現像の廃液処理に関して』
https://note.com/micross_/n/nef6d7062564c

・個人の趣味でモノクロフィルムを現像をしている限り、使用済みの廃液は「下水に流す」が法的にも唯一の取り得る方法
・ネット上の文章はプロ(=産業)向けに書かれたもので、それの孫引きと読み間違えで誤解だらけになっている


個人の趣味で使用したモノクロフィルム現像廃液は、古布などに染み込ませて「燃やすゴミ」に出すという方法もありますよ。
モノクロフィルム現像は難しくありません。誤情報を鵜呑みにして無駄にハードルを上げる必要はないです。

書込番号:25063300

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:29件

2022/12/21 23:16(3ヶ月以上前)

>松永弾正さん

こんばんは。

私が初めて自分のカメラを持ったのが「オートロン」というコンパクトカメラでした。

片手で持って操作出来るグリップが持ちやすい物でした。

デザインもカッコ良くて大好きなカメラでしたね。


果たしてどんなカメラを出してくるのかなぁ。

書込番号:25063703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8014件Goodアンサー獲得:117件

2022/12/21 23:21(3ヶ月以上前)

モノクロフィルム現像廃液問題について。
こういう記事も見つけましたよ。
 
『モノクロフィルムを自家現像した時の廃液処理について』
https://aremo-koremo.hatenablog.com/entry/selfdev-waste-fluid


疑問があれば、まずは各自お住まいの自治体に聞いてみましょう。
どこも大差ないのでは、とは思いますが。

書込番号:25063710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/21 23:36(3ヶ月以上前)

皆様、スミマセン!
家族に陽性が出まして…朝からバタバタ!
ようやく落ちつきました…(´Д`)ハァ…

随時、返信してまいります!

書込番号:25063721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/21 23:36(3ヶ月以上前)

>松永弾正さん

お大事に・・・・

書込番号:25063723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/21 23:39(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ありがとう、世界さん
>αの初心者さん
>くらはっさんさん
>rokumokuhanさん
>ビンボー怒りの脱出さん
>Tranquilityさん
>koothさん

フィルムの現像って、ステップが楽しいんですよね(笑)
限りなく道楽(笑)

KPについては…僕も後継を待ってます(笑)

書込番号:25063727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/21 23:41(3ヶ月以上前)

>武田のおじさんさん
オートロン…懐かしい!
学校の備品にありましたよ!
当時の教頭は645ユーザーで、ミノルタCLEユーザーというマニアでした(笑)

書込番号:25063729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/21 23:44(3ヶ月以上前)

>αの初心者さん
ありがとうございます…痛み入ります!

こればかりは…生活している以上は仕方ないです。
感染を広げないよう…職場の負担を広げないよう…
出来ることから…ですね。

書込番号:25063734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/22 00:43(3ヶ月以上前)

>松永弾正さん

大変ですね、
軽めに済みますように(^^;

県外に就職した子が感染しましたが、ウチは今のところまだ。

と言っても、私や子の1人はワクチン接種2~3回目以降は、インフルエンザ罹患に近いほどの発熱ほかの副反応があるので、
コロナ業「関連症」としては、すでに複数罹患したような感じで、
前回の発熱の経緯から、ワクチン接種からダメージ回復までの業務予定を確認しなければならないようになりました(^^;


なお、統計上での国内感染者は2740万人・死者5.4万人弱ですから、感染しないほうが稀になりそう・・・
コロナ鎖国が1年ほど成功していたオーストラリアその他の国などの感染拡大状況は、まるで「お残しは許しまへんでー!!」のような感じですから、
一定割合までの感染は、確定事項みたいな・・・(^^;

(統計上の全世界の死者数は「666」万人超えですから、かつてオーメンなどを観た世代としては何ともビミョーに気になっていたりして(^^;)

書込番号:25063783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/22 01:13(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
僕自身は昔からインフルエンザを含め、呼吸器系の感染症に異常に強いんです。
千年遡っても船員家系…伝染病に強い遺伝子が生き残ってるのか何なのか?
仕事柄、過去に4度ほどヤバいケースもありましたが…医者も呆れる陰性…。
ただ、今回は腹をくくってます。

書込番号:25063800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/22 09:01(3ヶ月以上前)

>昔からインフルエンザを含め、呼吸器系の感染症に異常に強いんです。

すごいですね、
子孫にも引き継がれ、「あと1000年は戦える」とか(^^)

心底休めるのは風邪やインフルエンザで寝込んだ時の一部だけ、ということもあったりして、コロナ禍で早期に感染するかな?と思いつつ現在に至り。
すでに症状無しで何回か感染しているかもしれませんが(^^;

書込番号:25064004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25905件Goodアンサー獲得:1462件

2022/12/22 12:05(3ヶ月以上前)

>フィルムカメラプロジェクト

現在流通しているフイルムきでさえ死蔵している方が多いと思う
(僕も)

一番はフイルムの価格を含めたインフラ(ランニングコスト)だと思う


フイルム機より
連写や動体以外用の小さすぎない使い勝手の良い
シンプルなデジタルボディがあったらなと思う



書込番号:25064191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/22 13:37(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
まいどの抗原簡易キット、定期的抗原定量、有事のPCR…仕事柄やむなしですが、鼻血出そうな毎日です(笑)

昔、管理栄養士と話したんですが…人類にとっての危機的状況は飢餓。
何度も繰り返されてきた悲劇の中、篩にかけられるように飢餓的状況に強い遺伝子が生き延びてきた。
危機的状況に強く、僅かな栄養やエネルギーも無駄なく取り込め、僅かなエネルギーで可動できる現代まで生き延びてきた遺伝子。
逆に、豊食で栄養過多…好き嫌いからくる飽食による偏り。
運動不足。
僅かな栄養でよいのに、供給過多の栄養とエネルギー。
僅かな栄養とエネルギーで動ける身体は、それを消費しきれないから、脂肪や血糖としてため込んでしまう。
飢餓的状況に強い遺伝子が、成人病の温床になっているかもしれない…と。

転じて、呼吸器系の感染症に強い遺伝子のおかげで生き延びてきた。
なら、気をつけないと…。
発症しないだけで、身体に付着はしてるはずで、自身がスーパーキャリアとして感染を拡大しないように。
感染させない対応に、細心の注意をはらわないと…。

今、自身をウィルス扱いしています。

書込番号:25064307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/22 13:41(3ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
この辺りは逆の視点もありかも。
ちゃんとした絵具や日本画材って…かなりするんですよね。
墨もまた然り。
若い世代の方々がMFの銀塩をオシャレに楽しんでいるのを見るにつけ…趣味の世界だなと感じます。

高価でもいいのかも。
残りさえすれば。

書込番号:25064311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/22 13:57(3ヶ月以上前)

僕はコロナの症状きつくて大変だった
喉が超絶痛くて食欲あるのにしばらく食べれなかった(笑)

飲み物すら激痛だたからなあ…

書込番号:25064325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25905件Goodアンサー獲得:1462件

2022/12/22 14:33(3ヶ月以上前)

>この辺りは逆の視点もありかも。

興味を持つ方はいるでしょうが多いかどうか
商業的に成り立つかでしょうね

フイルム世代の僕でもフイルムで撮ってもその後画像を見るにもプリントするにもデジタルだからな
ってフイルムの魅力は大きく無いです

若者もフイルム感に興味を持つてもそれは画像処理でも出来ますから
ブームが続き大きく膨らむかどうか

古いフイルムカメラをデジタルで使えるって方が需要あるとおもうんですが
実用的な商品は出てきませんからね

面白そうなのはI’m Back MFくらいかな


いや
新しいフイルムカメラプロジェクトも頑張っては欲しいですけど
(多分買わない)



書込番号:25064369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/22 14:37(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
個人差はかなりあるみたい。
同僚二人が同じルートからもらったけど…タフさで知られる一人も発熱したが…それだけで済んだ。
もう一人は、かなり経つけど…まだダメみたい。
共にワクチン接種5回済。

他者の状態はあまり参考にはならない印象。

書込番号:25064372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/22 14:40(3ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
その少ないパイをまとめて引き受けたいんでしょうね。
コピーとかスキャナーは事業としてあるから…てな見込もあるのかな?

書込番号:25064374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7616件Goodアンサー獲得:443件

2022/12/22 20:22(3ヶ月以上前)

現行のKマウントレンズを活かすのかどうかでまた違ってきますね。

個人的には完全マニュアルボディにしてほしいところですが、そうなると絞りリングの無いAFレンズは流用難しいですもんね。

今からレンズも含めて開発するのは無理でしょうし、、、希望は完全MFボディですが、実際のところはistあたりみたいなAFボディになるんでしょうかね。

書込番号:25064752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/22 22:15(3ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
僕はMFだと考えてます。
AFはデジタルでいいから(笑)

書込番号:25064921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7616件Goodアンサー獲得:443件

2022/12/23 04:36(2ヶ月以上前)

僕も希望は電池無しでも使えるメカニカルシャッターのカメラなんですけどねー。
久しぶりにネオパンSSやトライX使いたくなりました。
今でもあるのかな?

学生時代はロール缶で買って、暗室でフィルム缶に詰め込んでました。

書込番号:25065191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/23 23:34(2ヶ月以上前)

往年の名機を模したカメラを出すんだろうけど、当時の価格や今出回ってる中古と比較されそう。
フィルムの供給はどうするんだろうか。コダックや富士フイルム任せ?
現像やプリントもキタムラやカメラ系量販店任せなのだろうかな。

書込番号:25066235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/24 03:21(2ヶ月以上前)

昔を感じさせるけど最新のデザインで出さないとだめかなあ
昔のカメラにそっくりなら昔のカメラそのまま使う方が良い

そしてハーフのシステム一眼レフ
APS-Cのレンズが使える
MFで新たに出すにしても光学系はそのまま流用できる

個人的には粒子が出ないとフィルム使う意味がないと思ってるので
その意味でもハーフがよい

フルサイズに比べてランニングコストが半分だし
メリットは沢山ある

書込番号:25066331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/24 04:23(2ヶ月以上前)

>ハーフのシステム一眼レフ

いや無理がかなりあるんじゃないかなあ

ハーフは縦だよ
横にしたらパトローネかフィルム巻取り軸が邪魔でしょ。

書込番号:25066343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/24 08:29(2ヶ月以上前)

>秋葉ごーごーさん

???
何故に横じゃないといけないんだい?

フィルム時代のハーフの一眼レフは多くが縦構図だった

まあサムライみたいに横構図の一眼レフも可能ではある(笑)

書込番号:25066448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25905件Goodアンサー獲得:1462件

2022/12/24 08:55(2ヶ月以上前)

〉何故に横じゃないといけないんだい?

既存ユーザーを取り込む為

書込番号:25066475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/24 08:55(2ヶ月以上前)

スマホ利用がデフォルトの世代なら、
自然な撮り方 ⇒ 縦撮り
のようですし(^^;

書込番号:25066476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/24 08:58(2ヶ月以上前)

>可能ではある(笑)

結局自分で同じ結論に到達してるでしょ。

多くは言わないよ。

書込番号:25066478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/24 09:49(2ヶ月以上前)

>秋葉ごーごーさん

意味不明だけども

ちなみに僕は縦構図が9割以上の人なのでむしろ
縦構図がデフォルトのカメラこそ大歓迎ですよ

書込番号:25066541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/24 09:51(2ヶ月以上前)

スマホの影響で昔はタブー的だったバーチカル動画も当たり前になったもんね

縦構図のカメラは受け入れられる可能性は結構あると思う

書込番号:25066543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4273件Goodアンサー獲得:62件

2022/12/24 22:39(2ヶ月以上前)

>縦撮り
このカメラでは?と言おうとしましたが、35mmハーフサイズなので横撮りなんですね。

書込番号:25067541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/24 23:17(2ヶ月以上前)

>たかみ2さん
任せにはなると思います。
昔はキヤノンの偉い人が「我々がいくら魅力的なカメラを作ろうと、最終的にもうかるのは富士フイルム」…的な発言をしてましたし。
この業界は…富士フイルムやコダックの存在が大きいですから。
その反動かなぁ?
キヤノンが最終出力媒体の内製にこだわってたのも。

書込番号:25067605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/24 23:19(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>秋葉ごーごーさん
>ありがとう、世界さん
>gda_hisashiさん
>ポポーノキさん
縦もありだとは思うよ。
実際、スマホで縦もよくやる。
サムライZを愛用してるけど、あのスタイルもあり。
ただ、画質はしんどいよ。

書込番号:25067610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22293件

2022/12/24 23:34(2ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
高校生の時、ちょっとヤンチャな軽音やってる連れ達と銀塩写真の話をしてたんだよ。
僕は野球部だったから無茶苦茶は自制してただけで、ヤンチャ野郎だったし…ライブのポスター作りの話。
で、モノクロで粒状感あり仕上げの話になり…ネオパンのことで盛り上がってた。
そこに剣道部顧問で強面風紀だった自称「鬼の○○」先生が通りかかり…何を聞き間違えたか?
「貴様ら、神聖な学び舎でノーパンとは何言か!」
と怒鳴りかかってきた。
で、「いやいや、フィルム。ネオパンSS。」と、丁寧に事の顛末を説明した。
すると、いきなり真顔で土下座しはじめて…
「確認もせず、自分の無知で怒鳴ってしまった。申し訳ない!」
あれは、ヤンチャしてる僕等が慌てた。

強面の癖に卒業式では目を真っ赤にして耐えてるオヤジだったなぁ!
皆、「オニノ」って…ナメテはいたけど、愛されてもいたな(笑)

書込番号:25067625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:232件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/24 23:49(2ヶ月以上前)

ハーフで縦か横かってのは、好みかな。

個人的にはフィルム装填時に1:1とか16:9とか4:3とか3:2を併せて色々設定できると良いなとは思います。
所有の赤窓式のマミヤ6が、6x6と縦6x4.5が切り替えられるし、
キヤノンデミも京セラSAMURAIも使ったことがあるので。

・・・とはいえ、
遮光板入れ替え式にする場合、
フルメカの巻き上げレバーで1回の巻き上げ量を切り替えるのは機構が無駄に複雑になるから、
フィルム巻き上げをワインダーにして電子制御するとか、
APSの頃のAPS-HとAPS-Cのように、フィルムの無駄を許容する形に・・・ってなると、
カメラの魅力的に半端になりそう。

28日のJ limited online event 2022 “ゆく年くる年”で
何か追加情報が出ると良いですね。

書込番号:25067640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21784件Goodアンサー獲得:1164件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/25 00:01(2ヶ月以上前)

>フィルム装填時に1:1とか16:9とか4:3とか3:2を併せて色々設定できると

自動現像機と連動しないと困りますが、
もう「自動現像機は、存在しているだけで有り難い」状況ですから、プリントまでケアするような追加仕様なんて絶望的でしょうから、
現像機まで依頼して、そのあとは自助努力でカバー、という感じになるかもしれませんね(^^;

現像後、かつてのフィルムスキャナーまたは、通常のスキャナーに兼フィルムスキャナン用治具を付けたりして、バクっと取り込んで、そのあとで好きなアスペクト比になるようにトリミングする、という感じで(^^;

書込番号:25067651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:80件

2022/12/25 08:13(2ヶ月以上前)

ちなみに僕はフィルムのライカ判で縦構図用カメラ持ってます(笑)

書込番号:25067848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:15件

2022/12/26 02:26(2ヶ月以上前)

>松永弾正さん、皆様、こんばんは(^^)もう色んな話しが出ている中で今更おじゃまします(^^ゞ

元記事を読みましたら、ユーザーとの交流も考えているように感じられました。提案とかアイデアとか受付窓口とか出来たらいいなぁ(^^)
なんとなく車に例えてしまうのですが、電気自動車の時代に水素エンジンで内燃機関の技術を繋いでいこうとするのと共感しました。
私個人の思いですと、新しくフィルムカメラを作るよりも過去のカメラの枯渇したパーツを復活させて欲しいですし、
どちらかと言えば昔から使っている愛着のあるカメラを使いたい気持ちが強くて、フィルムに限らずデジタルパック改造出来るとか、
フィルムが無くなる時代になってもフィルムカメラの技術は残る夢のようなことが実現したら、ブラボー♪(^^)





書込番号:25069148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング