


upsを使うと電気代が2倍かかるということなのでしょうか?
また、デスクトップに必要ですか?
今は500w電源のデスクトップなのですが、瞬間停電(20秒)に対応できればいいのです。
そうであれば、300w対応のupsなどを使うのもありなのでしょうか?
書込番号:25063654
1点

〉upsを使うと電気代が2倍かかるということなのでしょうか?
何故、この様に思われたのですか?
〉また、デスクトップに必要ですか?
必要か、必要でないかを決めるのは、>geggnさん
停電でPCがどうなっても良いなら、不要ではないでしょうか。
500W電源だからといって、常に500W使っているわけではないとおもう。
なお、500Wというのは出力側であって、100V入力にしてみれば、600Wくらいになる。
書込番号:25063671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCが利用する電源能力に見合ったUPSが必要です。300Wクラスの電源はメーカーPCぐらいにしか搭載されt下いません。
あと、UPSが電気代を食うのは充電時で30〜50Wといったところです。
書込番号:25063722
1点

>upsを使うと電気代が2倍かかるということなのでしょうか?
それは方式とか使い方次第。
内部消費で65Wとかって装置もあるから、基本アイドルのサーバだと倍になってもおかしくはない。
>また、デスクトップに必要ですか?
PCの形と必要かどうかは無関係ですね。
ノートは内蔵バッテリーが生きていれば軟着陸してくれますけど。
>今は500w電源のデスクトップなのですが、瞬間停電(20秒)に対応できればいいのです。
>そうであれば、300w対応のupsなどを使うのもありなのでしょうか?
もちろんありですよ。出力電力保護位は付いてるだろうから、失敗してクラッシュしても火事になることはないでしょう。
秒数は関係なくて、単に足りなきゃそのまま「墜落」になるだけですけど。(電気は回路で作り出してますので融通は利きません)
ただしSSDによっては突然の電源断でボリューム全体を破壊してしまうのもあるので仕様は要確認ですかね。HDDなら自動シッピングはしてくれると思うけど。
待避しようとしてSSDに書き込む → 書き込んでる最中にクラッシュ → ボリューム破壊 → 被害拡大 みたいな未来が見えますがw
それと、書き込みのトーンから危惧するのはW数だけ気にしていればOKみたいに思ってないかって辺りですけど。
書込番号:25063826
1点

>ムアディブさん
よく考えたら充電池に蓄電するわけですから、常に2倍の電力がかかるわけではなさそうですね
概ね何倍ほどになると考えて良いでしょうか?
書込番号:25063879
1点

>geggnさん
要は消費電力が300W超えてなきゃいいわけで、
それは構成や使っている状況にもよります。
電源自体が電気を使うのではないので、構成が分からないと想定もてきません。
500Wはあくまでもスペック上の最大供給量の目安です。
例えばグラフィックボードが載っているようなPCで、
ゲームなどで、グラフィックボードが働いていれば消費電力300Wを超えるのは割と普通ですが、
ネットサーフィンや事務的作業ならせいぜい150W前後で済んでいたりします。
せっかくUPSを準備されるのでしたら、
使えなかったら意味ないですから安いコンセントの消費電力測定器で良いので、
一度実使用時の消費電力を一度測ってみた方が良いと思いますよ。
参考程度に
書込番号:25063896
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無停電電源装置(UPS)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:27:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 6:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 2:13:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:38:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 6:36:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/08 23:22:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/20 22:43:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/27 15:08:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/01 15:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/07 4:11:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





