Androidアプリ
シンプルギャラリーはアイコンやUIなどデフォルトの色は強めのオレンジとあまりに派手、また違うギャラリーアプリでは逆に真っ白や真っ黒と、白過ぎて眩しかったり文字と背景色が重なり見づらい場合があります。
これらのアプリは大半が色を設定で変更出来ますが、問題はいざやろうとすると自分が決めたい色にする、または近づけたくてもなかなかうまくいかない事です。白(ライト)や黒(ダーク)なら比較的簡単ですが、中には似たようでまったく違う色合い(青や水色、赤とオレンジなど)すらあり、さらには部分ごと(タブやメニューなど)に細かく別れていると色合いを合わせたい場合非常に大変です。(すでに更新されていないブラウザアプリのテーマ変更に有益情報は無いため)具体的には書きませんが、旧Berry Browserのテーマ作成にはHabit Browserのテーマから直接カラーコードをコピーし抽出して使用したものの、それだけのためにアプリをインストールしたりとこのやり方ではかなり手間がかかります。
https://www.colordic.org/
そのため私はこのサイトを参照しましたが、このカラーコードを使用すれば確実にその色になります。実際ブラウザやギャラリーにここのカラーコードを使用し確認をしています。例えば、新しいBerry Browserではプログレスバーが消せなくなりましたが色を変える項目があるのでそれを逆手にとり、プログレスバーのカラーコードを白にすれば透明化または目立たなくさせる事も出来ます。
このようにカラーコードはアプリにおける色変変更の際かなり役立ちますね。
書込番号:25066806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Androidアプリ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/11/05 17:48:44 | |
| 3 | 2025/10/16 10:31:11 | |
| 1 | 2025/10/04 13:26:01 | |
| 3 | 2025/11/01 9:21:48 | |
| 0 | 2025/08/08 14:13:31 | |
| 0 | 2025/07/19 13:10:10 | |
| 0 | 2025/07/18 17:20:42 | |
| 4 | 2025/07/14 23:26:51 | |
| 5 | 2025/06/30 20:57:41 | |
| 1 | 2025/06/25 18:12:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

