ご購入の際、製品の寸法などが住環境に一致しているか必ずショップサイトでご確認ください。
また、幕板やダクトなどのオプション品の付属有無、設置工事の対応につきましてもショップサイトでご確認ください。



換気扇・レンジフード > パナソニック > FY-17CS8
値段が倍であり、電子シャッターの配線を換気扇と並列に追加配線が必要となります。
換気扇off時の室内気密性が高い換気扇という意味合いしかないようです。
冬場に風呂場が寒くなるのが嫌で高くても意味が有るのかと思って購入してみましたが、
換気扇つけっぱなし、叉は高気密住宅でなければあまり倍の値段を出す意味は無さそうです。
価格差を電気代に回して、17CS8を24時間換気として使う方が良かったかなーと購入後に気が付きました。
書込番号:25068279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電子シャッター無しの定格7.6W
電子シャッター付きの定格8.6W
8.6Wと言っても新品の定格なので、9Wとして、
今の電気代は燃油調整やら15円ほど上乗せされて1kWh40円前後ですので、
9×24×30=6480 6.48kWh×40=259.2円/月
年間3000円程度の電気代という事になるので、
マメに換気扇を消すなら年間2千円程度の節約になるって事です。
換気扇を消した時にマンションのように他に24時間換気があるとかキッチン換気扇を使うと、消している浴室換気扇の密閉化が悪いと浴室洗面所が冬場寒くなるってのが自分は嫌。
コレは電子シャッター付き換気扇にするか、浴室換気扇つけっぱなしの二択の解決策かと思っております。
マメに換気扇を消すなら大した消費電力の問題とはなりません。
浴室を24時間換気としても、冬場浴室洗面所が外気流入で寒くなるのが防げると考えるなら電子シャッターは無駄な消費電力増えるだけとなります。
書込番号:25068357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > FY-17CS8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/12/25 15:31:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
換気扇・レンジフード
(最近3年以内の発売・登録)





