


古い家の使われていなかった部屋の壁のテレビアンテナ接続がWN3051というものでした。他の部屋では地デジが見れていて、宅内のアンテナ線網がこのコネクタにも行き届いてるとしたら、この接続コネクタを何に変えれば良いでしょうか。
壁用のアンテナコネクタは種類が色々あるみたいなので詳しい方教えてくれませんか。
書込番号:25072428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もすとつさん
こんにちは、パナソニックがナショナルの時代のタイプのようですね。
同じパナの製品なのでWCS3013が合うのではないでしょうか?
https://www.monotaro.com/g/03010431/
書込番号:25072457
1点

WN3051
そのコネクター今でも使っています。
地デジになってもBSを混合しても使えています。
電源を重畳しても問題なく出来てる。
4Kは未経験…
大丈夫だと思うけどね。
書込番号:25072502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

WN3051はよく以前使われていました。
平衡型フィーダー(リボンフィーダなど)や同軸ケーブルのどちらでも使えれる端子です。
最近多い同軸ケーブルを使うなら、F型端子をカッターなどで切って、中央の芯線とバラ線に分けて、WN3051に取り付けます。
同軸ケーブルのバラし方や、それをWN3051に取り付け方は、検索すると簡単に見ることが出来ます。
壁のWN3051を今風のF型端子に変えるのんもありでしょう。
日本アンテナ製テレビコンセント 壁面端子用 プレート付 4K8K対応 入力-TV間電流通過 LKEW7PSPなどの製品に変えるといいでしょう。
今のWN3051を壁から引っ張って、LKEW7PSPに線を付け替えるだけです。
工具はカッター・ラジオペンチ、プラスドライバーがいるかどうかです。
取り替えは慣れていれば数分でしょう。
書込番号:25072562
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のAVアクセサリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 14:34:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/22 14:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/17 20:00:04 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/09 19:54:35 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/09 19:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/15 7:44:15 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/18 21:33:23 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 19:00:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/21 3:15:12 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/14 17:28:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)