




ツクモのネットショッピング
http://list.tsukumo.co.jp/tokka/netshop.html
ウェーブアイ
http://sale.waveeye.co.jp/
で、99800円で新品が売っています。
最安値だと思います。
ただ、ビックパソコン館、ザコン、ヨドバシカメラなどでも、
同様の値段「99800円」で売る予定があるとのこと。
メモリは、やはりニッシンパルが最安値です
(ツクモではプリンストン製が18000円くらいでした)。
ザコンでは、カタ落ちのIOdataの64MBのメモリを、
ff1100Vと同時購入者には14000円で売るとのこと
(1050を69800円で売っていた時もやっていました)。
今回は、99800円の価格で、
ポイント還元などがある量販店で購入するのが良いと思います。
今週末からの量販店のページは要チェックです。
ただ、ff1100にしろ、1050にしろ、
NIC(LANカード)を差した状態で使用すると、
しばらくすると、高熱でハングアップします。
構造上の問題のようです。
ファンも煩いのに、ほとんど効いていないらしく、
裏面は高熱で、膝を低温火傷しました(・ ・;)。
書込番号:25075
0点


2000/07/20 13:51(1年以上前)
リブは恒例ですね。この値段。私は以前SS1000を798000円(デジカメ+10%ポイント付き)で購入しましたが...
また欲しくなっちゃいますね。画面が大きいのはいいなぁ。
書込番号:25167
0点


2000/07/20 15:53(1年以上前)
やはり、今日から、渋谷のビックカメラ(渋谷東口店)でも、
ff1100Vは、99800円で売られ始めました。
13パーセントのポイント還元がありますから、
最安値ですね。
これ以上下がることはないと思います。
書込番号:25178
0点


2000/07/20 20:02(1年以上前)
そろそろリブレットも新型がでるのでしょうか???
ここで質問ですがff1100vのCPUのMMX Pentiumって
次期MS OSのWindows ME は搭載できませんよね?
(確かこの掲示板でPentium 2以上がOKと見た覚えが・・・)
今、ミニノートタイプのPCを購入予定なのですが候補は
新VAIO C1 XH? ・新リブレット・新FIVAです。
いずれにしても秋モデル待ち・・・・・
安くなれば現モデルもいいのですがリブレットとFIVA
はCPUがネックです。
書込番号:25201
0点


2000/07/20 20:37(1年以上前)
Meの推奨スペックって、
System Requirements for Windows Me
VGA or higher resolution monitor
Pentium 150MHz processor or better
32MB of RAM or better
Minimum 320MB free hard-disk space
CD-ROM drive
って感じですよね
(http://microsoft.com/windowsME/guide/sysreqs.asp参照)。
日本語版になっても、
PenII以上じゃなきゃ搭載できない、ってことはありませんよ。
現に、うちのレッツノート(MMX200)で動いてますし。
リブレットは、複数のショップの方が、
「生産打ち切り」と言っていました。
ミニノートの市場は無いと判断したらしく
(富士通のビブロや松下のレッツノートミニ、
NECのモビオなどのA5ノートも消えました)、
東芝では、すべてダイナブックシリーズに収束されるって聞きました。
東芝の方から直接聞いたわけではないのであてにはなりませんが、
結局、VAIOの一人勝ちを止めることができなかったらしいのです。
FIVAも、秋モデルはないらしいのです。
ただ、「XH」は、PenIIIになって、10月発売が濃厚、って聞きました。
ミニノートは、CPUの熱と消費電力がネックになっているらしく
(VAIOのC-1シリーズはミニノートの範疇を越えてますよね)、
結局、クルーソー待ちというのが、メーカーの本音みたいです。
となると、熱の問題さえクリアできれば
(NIC、LANカードで長時間接続さえしなければ)、
1kg以下のミニノートでは、
現在99800円のff1100Vが最速、ってことなります。
私はLANで常時接続をしようと思っているので、
今回のLibrettoは買わず、
Linuxの動かないFIVAを買おうとしてますが、
これは、ソフマップのネットショッピングが、
ポイント還元、などを考えると最安値です。
書込番号:25206
0点


2000/07/21 00:49(1年以上前)
追記です。
今回のff1100Vの「売れ残り」は、
結構深刻なようです。
秋葉の大手PC専門店をはじめ、
新宿の(ヨドバシカメラを除く)各ディスカウントストア、
ビックパソコン、ビックカメラなど、
99800円のff1100Vが山積みされています。
しかも、あまり売れてない…。
大量に入荷する(大量に残っている)とは聞いていましたが、
ここまで残っていると、
目玉セールとして、
79800円とかの価格が期待できるかもしれません。
購入は、もう少し待った方が良いかも…。
書込番号:25264
0点


2000/07/21 23:05(1年以上前)
熱のためにLANカードを差したまま長時間使用できないということでしたら、USB接続のLANアダプタならよいのでしょうか?(1つしかないPCカードスロットの占有を避けるため、もともとLANはUSB接続を考えていましたが)。
79800円になったらとても魅力ですが…、やっぱり私は今買っちゃいます。
(私宛てというわけではないですが…)いろいろ貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:25442
0点


2000/07/22 02:15(1年以上前)
安いよ2 さん いろいろ回答ありがとうございます。
Meの推奨スペックについては完全に勘違いしていました。
Pentium 150MHz 以上でOKということですね。
リブレットの「生産打ち切り?」は寂しい限りです。
ミニノートといえば「リブレット」だったのに・・・、
>FIVAも、秋モデルはないらしいのです。
がーんFIVAも・・・・・・
ということはVAIO C1XH待ちで決まり?
でもff1100Vが798になったら即買いに走りそう・・・
書込番号:25520
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/07 21:58:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 13:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/17 22:39:49 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/18 19:28:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/17 17:28:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/10 23:53:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/12 22:23:06 |
![]() ![]() |
17 | 2024/05/15 11:24:38 |