『オートライトの頻繁な作動でパッシングと勘違いされた!』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『オートライトの頻繁な作動でパッシングと勘違いされた!』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ135

返信41

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

オートライト車に乗られてる方で時々、建物などの陰でライトが頻繁に入り切りになる事があります。
それを前車は何を思ったのか、いきなりタイヤから白煙が出るぐらいの急ブレーキを掛けさせられ、さっきパッシングで煽っただろうと文句を言われた事があります。
窓を全てロックして完全に締め切った状態だったので、相手が何を言ってたのかはこれ以上は分かりませんが、スマホの110番のダイヤル入力画面を見せた所、直ぐ退散していきました。
こういう事があると、本当に困ります。
似たような事をされた人って居ないですかね?

書込番号:25077650

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12440件Goodアンサー獲得:1158件 ドローンとバイクと... 

2023/01/01 10:01(5ヶ月以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

LEDのライトはカットラインがくっきりしているので、路面の凹凸でパッシングのように感じることはありますが、オートライトの頻度でそれはちょっと珍しい気がします。もしかしてハイビームになってた、ということはないですか?

オートライトの点滅が気になる場合は、常にONのままにしておけば解決すると思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:25077670

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13303件Goodアンサー獲得:945件

2023/01/01 10:10(5ヶ月以上前)

>建物などの陰でライトが頻繁に入り切りになる事があります。

それを認識しているのなら全て運転手さんの責任ですね。

確かに多くなりましたね、ハイのまま走ってるノーさん達。

書込番号:25077679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:114件

2023/01/01 10:13(5ヶ月以上前)

オートライトは所詮センサーで人間にはかないません。オートライトのような未完成な機能使わず、自身で操作しましょう。

書込番号:25077683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2023/01/01 10:14(5ヶ月以上前)

K-42RとM-42Rで悩む人さん
オートライト(非オートハイビーム)の車に乗ってそれなりに経ちますがそのような経験は無いですね。
既に言われてることですが、ハイビームになってたとかはありませんか?

書込番号:25077684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 10:17(5ヶ月以上前)

ハイビームにはしてませんね。
ハイビームならパネルにハイビームのマークが出ますし、明らかに対向車の運転手を照らすので直ぐに気付きます。

書込番号:25077688

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:355件

2023/01/01 10:21(5ヶ月以上前)

今のところ無いです。

常にオートハイビームにしているのですが
迎えの待機中にヘッドライトポジションをオフにされていて
ただのハイビームのまま走り出したことはあります。

マツダのアダプティブヘッドライトライトなので
状況に合わせて前に車両がいても横だけワイド照射とか
必要なところだけハイビームに切り替わるので便利に感じています。

交通とは運転を通じたコミュニケーションです。
今回のようなミスコミュニケーションを防ぐためには車間距離を取るなど
オートライトの特性に合わせて運転するしかないです。

書込番号:25077692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 10:22(5ヶ月以上前)

ハイビームになってなくても、十分な車間距離が開いてても、おかしな奴はこうやって絡んで来ますね。
その場で警察に通報していれば確実に妨害運転で相手を免許取り消しに出来たのにそこは失敗しました。
変な奴が文句言ってきたら直ぐに警察を呼ぶべきでした。

書込番号:25077694

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2023/01/01 10:25(5ヶ月以上前)

K-42RとM-42Rで悩む人さん
どんな車に乗ってるのか解りませんが、ライトスイッチがオフに出来る車種なら普段はオフにしておいて手動操作をするというのは?

若しくはディーラーに相談して可能ならセンサーの感度調整とか。

書込番号:25077697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 10:33(5ヶ月以上前)

光軸の調整は車検の時に見て貰ってるので異常は無いですね。
あと車両に全く異常がないのに担当営業を困らせるような事もしたくないです。

書込番号:25077702

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:14037件Goodアンサー獲得:440件 ちーむひじかた 

2023/01/01 11:21(5ヶ月以上前)

一般の人は例えパッシングされても「何かの合図」であって煽ってきてるとは捉えませんので
パッシングを即煽りだと断定して詰め寄ってくるようなアレな人は
うっかり車間が詰まったりカーブなどでセンターライン寄りになっただけのような
ありとあらゆる行為が煽られてると思える思考で詰め寄ってくるでしょうから考えるだけ無駄でしょ。

書込番号:25077756

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 11:31(5ヶ月以上前)

明らかにタイヤの角度が鬼キャンといわれるような「ハの字」になっていたり、F1みたいな車高であれば一目で危険人物と判断出来ますが、今回の相手は普通の車でしたからね。
ドラレコにはもちろんバッチリ写ってると思いますが、もう既に上書きされていると思います。
ドラレコに最初から付属の低容量なカードですし。

書込番号:25077767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4815件Goodアンサー獲得:129件

2023/01/01 11:49(5ヶ月以上前)

もし感度を調整できるのであれば販売店でやってもらったらよいと思います

NE12のノートは4段階の感度調整出来て 販売店で調整をしたことあります

書込番号:25077785

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:4536件Goodアンサー獲得:190件

2023/01/01 11:56(5ヶ月以上前)

ハイビームで対向車の運転者を照らすって、上向きすぎない?

書込番号:25077794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 12:03(5ヶ月以上前)

それはロービームの間違いではないですか?
ハイビームにすればどんな車でも対向車の運転手の顔まで照らしてしまいます。

私のロービームでは対向車の運転手の顔なんか照らしませんよ。
私の事が全く信用出来ないなら、是非あなたの車で試せばいいと思います。
その代わり、トラブルになっても自己責任です。

書込番号:25077804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7909件Goodアンサー獲得:458件

2023/01/01 12:13(5ヶ月以上前)

猫というより蛇?

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

お気持ち察します。

私も数か月前に似たような目に遭いました。
車はスイフトスポーツです。LEDヘッドライトで結構目つきが悪いライトだと思ってます。U型なのでオートライト常備でOFFはできません。峠やダム周辺道路を良く走るのですが、木漏れ日などで頻繁にライトがオンオフします。

殆どの場合、前方車はどうも思わないようですが、中には頭のおかしな人もいるようで、急激に車間を詰められたり、最悪停車されたりします。さすがに降りてくることはありませんでしたが、これは明らかにパッシングと勘違いしてるなと思いました。
なので、その後は相手が見えなくなるくらい車間を空けて走りました。
この経験は実際にしてみないとわかりませんね。
ハイビームなんて操作しないとならないし、だいいち気づきますよね?
光軸にしても、リアに特に重いものを積んでいるわけでもなく、私の場合購入して1年くらいの頃でしたし、、、
経験したことない人は得てして適当なことを言ったりするものです。

とにかくお気の毒さまでした。大事に至らなくてよかったですね。

書込番号:25077813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 12:22(5ヶ月以上前)

おっしゃる通りです。
これは経験者の方じゃ無いと分かりませんね。
そういったトラブルが増えて、お申し出がそれなりの件数になればメーカーも対策を考えると思うし、これは滅多に無いようなレアケースだと思います。
ただこうした情報が全く明るみになっていないだけで、私以外にもまだまだ被害者の方は居ると思います。

書込番号:25077825

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:18861件Goodアンサー獲得:1162件 花鳥風猫ワン 

2023/01/01 12:25(5ヶ月以上前)

こんにちは、

ハイビームでなくてそのおような刺激を与えるような仕様の車なんだから、
おっと刺激を与えてしまったなと思ったら自分が止まって相手とできるだけ離れるようにする。

教訓を生かして注意深く乗るか、他車に乗り換えるかですね。


書込番号:25077829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 12:37(5ヶ月以上前)

>他車に乗り換えるかですね。

人にそうやってとやかく言うのは簡単ですが、あなた何も理解してないでしょう。
私は中古車なんか買いませんし、新車をいつも10年は乗り潰します。
最近の新車はオートライトがオフには出来ないのでオートにするしかありません。

書込番号:25077843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:28件

2023/01/01 12:49(5ヶ月以上前)

調べると、新基準では1000ルクス未満では、2秒以内に点灯し
7000ルクス以上では、5秒から300秒以内に消灯となっています。
以前のオートライトは、基準が無かったので、消灯タイミングは定められて
いませんでした。
新基準では、少なくとも点灯してから、最低でも5秒間はライトが点灯しているという
事ですかね?
そう考えると、パッシングとは少しニュアンスが違うような気もしますが。

書込番号:25077861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 12:56(5ヶ月以上前)

最終的にはそれを「輩」がどう判断して行動に出て来るかですね。
「輩」と言えば、かなり頭が弱い人物が目立つのでそういった細かい事が全く理解出来ず、目に入って来た一部の情報だけで行動に出てしまうような方達なんでしょう。

書込番号:25077870

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:18861件Goodアンサー獲得:1162件 花鳥風猫ワン 

2023/01/01 12:57(5ヶ月以上前)

スレ主へ

よくわかった上で選択肢を示しているわけ。そうしろと言ってるわけではない。

自分ならどんな相手を刺激するのかわけのわからん危ないものには
乗りたくないから、買い替えるだろうということ。

実際危ない経験があったんだから、
一層注意深く慎重に乗り続けるという選択肢もあるのだろうけど(かったるい話ではあると思う)。

書込番号:25077872

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 13:28(5ヶ月以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
こちらで聞くと様々な車種の話は得られますが、むしろお乗りの車種スレでお聞きした方が情報を得やすいと思います。
因みに私の車種では反応が鈍いくらいなのでもう少し敏感に、と思うくらいです。

書込番号:25077905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7909件Goodアンサー獲得:458件

2023/01/01 13:42(5ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

>そう考えると、パッシングとは少しニュアンスが違うような気もしますが。

普通の人はそうでも、普通じゃない人はそうは思わないのですよ。体験してみればわかりますよ。
仮にパッシングされたからといっても、普通の人は道譲るでしょ?

その場に急停車して降りてくるような相手ですよ。そういう人にはパッシングに見えるって話です。

書込番号:25077919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 13:58(5ヶ月以上前)

今回の一番の失敗は即座に通報出来なかった事ですね。
ドラレコの証拠もあったので、それを元に妨害運転で立派に相手を処罰(今は免許取り消し処分)する事は出来ましたから。
でも突然、訳の分からない人物に近寄られると無意識にそちらを見てしまいますし、直ぐ通報出来る人はしてもらえればいいですが、中々こういう肝心な時は出来ない人のほうが多いと思いますよ。

書込番号:25077944

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:99件

2023/01/01 13:59(5ヶ月以上前)

自分の車はアダクティブハイビームですけどディーラーでカスタマイズ出来ます。納車数日で数回パッシングされたので最小を要求したらそれ以降は無くなりました。最近の車はフォグも無くなってるので色んな設定が出来る仕様になっている可能性はあります。

書込番号:25077946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/01 14:15(5ヶ月以上前)

リアフォグ点けたビーエムの後ろをハイビームで走り続けたら信号待ちでイカついのが降りてきたが、フォグランプ指差して「消せ」と言ったらドラレコ見つけたせいなのか、退散していったぞ。今はそんなのばかりだ。

今はダイハツの軽・ホンダ車を筆頭にマブしい車ばかりだよな。そのうち、みんななれるぞ。

書込番号:25077964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:67件

2023/01/01 14:17(5ヶ月以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
まだ明るいのに私のクルマのオートライトが点灯する時は、他のクルマも点灯しています。
車種は違えど、ほぼセンサーの感度設定は同じくらいに思えます。
車種にもよりますが、感度はディーラーサービスで設定変更できるのですが、変更できるならユーザー側で変更できるようにして欲しいです。
昼間にトンネルでもないのに日陰でオートライトが点灯するのは、何とかならないかと思っています。

書込番号:25077966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:79件

2023/01/01 14:51(5ヶ月以上前)

世の中、恐い人通しが出会うと、トラブル置きますね。
何かあったら、危険なものから離れるのが一番ですね。
くわばら、くわばら。

書込番号:25078000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:28件

2023/01/01 15:20(5ヶ月以上前)

オートライトのセンサー位置ですが、インパネの上部にしか無いと頻繁にオンオフになり易いと思います。
ちなみに、凝ったセンサーだと、周囲と前方の照度を計測し、高架下など一瞬だけ暗い場合には、
点灯しないなど高機能もありましたよ。
こういうセンサーなら頻繁にオンオフとはならないはずですが、コスト掛かるので難しいかも。

書込番号:25078030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/01 15:40(5ヶ月以上前)

一番最初の文章で少しミスがありました。

急ブレーキを掛けてタイヤから白煙モクモクやっていたのは前車の「輩」です。私ではありません。
私は十分な車間距離がありましたので、前車が急ブレーキを掛けても通常のブレーキで止まっています。

書込番号:25078050

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:86件

2023/01/01 16:30(5ヶ月以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

腹立たしいの、よく分かります。


私も相手アルベルクラス、こちらワークスでドラレコ画像では白線点線2つ以上空いてたけど、「お前のヘッドランプが見えないぐらい接近して、煽った」って言われ、止められたことあった。

こっちは背が低いし、奴の背が高いからじゃね?と思ったけど。
言い返す方を優先するので。

>今回の一番の失敗は即座に通報出来なかった事ですね。

私も上述通り経験ありますが、これは結構咄嗟のことで、なかなかできないと思います。


>スマホの110番のダイヤル入力画面を見せた所、直ぐ退散していきました。

すごく冷静ですね。

私の場合、渋滞しないところで渋滞が発生し、後続車から”何やっとんねん”オーラが出てましたから、退散されました(笑

書込番号:25078112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:56件

2023/01/01 19:27(5ヶ月以上前)

失礼します、
普通に考えて、パッシングされた?だけで、
急停止でイチャモン付ける?って、
普通のドライバーであれば、サラッと流して終わりでは?
しつこくやられれば、ん?ってなるかもですが。
そう思わない方は、気が短いのでは?

書込番号:25078359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:86件

2023/01/01 21:53(5ヶ月以上前)

>福島の田舎人さん

なかなか度量が深いですね。

>普通に考えて、パッシングされた?だけで、
>急停止でイチャモン付ける?「られて」、


急停止は、輩の方よ。


>普通のドライバーであれば、サラッと流して終わりでは?



ワシには、流せません。大人ではないので無理です。

書込番号:25078574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:56件

2023/01/01 22:18(5ヶ月以上前)

誤解?
急停止して、降りてきた方の方を普通では無いといったつもりですが?
主様は、ごく普通の対応だと思いますが?

書込番号:25078623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:62件

2023/01/01 22:40(5ヶ月以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
>似たような事をされた人って居ないですかね?

自身の車のライトが点灯したり消灯したりするのが気になったことはありますが、全走車のドライバーが怒って降車してきたことはないですね
スレ主さまのお乗りの車の特性でライトのオンオフを前走車のドライバーが著しく不快に感じたか、前走車のドライバーが繊細な上に短気で勝手に激昂したかでしょうね
後者のようなドライバーであるならライトのオンオフ頻発に関係なく些細な別の理由でも勝手に激昂するように思います

何にせよ、そういうこともあるってことがわかったのですからライトのオンオフが頻発するような状況のときはいっそのことオンにしてしまうのが良いと思います

書込番号:25078653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:86件

2023/01/01 22:43(5ヶ月以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

ニックネーム引用:ってあるので、
誰に向かってか?あった 方がいいと思いますよ。


>福島の田舎人さん

>急停止して、降りてきた方の方を普通では無いといったつもりですが?
>主様は、ごく普通の対応だと思いますが?


先の文では、そうと受け取れなかったので・・・

失礼しました。

書込番号:25078657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3395件Goodアンサー獲得:298件

2023/01/02 05:31(5ヶ月以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
私は日産車で9年前に買った時から今のオートライト義務化と同じような基準で夕方はいち早くヘッドライト点灯、早朝は一番遅く消灯する感じです。
また、ワイパー動かすと昼間でもヘッドライトも点灯します。
それで9年32万キロ走っていますが、パッシングと勘違いされたことは無いです。
たまたま相手が異常者だったのだと思います。
もちろん高架下、山道の木陰などでも点灯/消灯することがありますが、パッシングのような点滅にはなっていないと思います。

https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/SMART_AUTO_HEADLIGHT_WIPER/

書込番号:25078846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/02 11:51(5ヶ月以上前)

現在3台のオートライトで自動ハイビーム切り替えの車に乗っています。内2台は雨の日にもライトが自動で点灯する車種です。パッシングの経験はたぶんないと思いますがもしライトが頻繁についたり消えたりするのが嫌なら自動点灯の感度の切り替えが可能かと思いますので買われたDで聞かれてみてはどうでしょうか?自分で切り替えができる場合もありますがその時は説明書に記載されています。また車にコンピュータをつなぐ必要がある場合はDで作業してくれます。なおオートハイビームはタイミングによってロービームになるのが遅れる場合もありますがそれは仕方ないと思っています。

書込番号:25079173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/02 12:15(5ヶ月以上前)

オートライトの感度調節の件は既出でしたね。失礼しました。あと余談ですがオートライトでなくても足回りを固くしている車は光軸がぶれがちなので対向車としては眩しい思いをすることがありますね。いずれにしろ主様は被害者だと思いますので大事に至らす幸いでしたねw

書込番号:25079205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/02 12:30(5ヶ月以上前)

雪降ってると誤作動するね
いらんトラブルのもとだから
パッシング状態になったら下向き固定にするね

書込番号:25079220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件 ミスコンセプション 

2023/01/05 16:42(5ヶ月以上前)

>私の事を頻繁に付け回されてる方へ注意喚起

そもそも最初からこのスレッドは質問スレッドではありません。
閉めるに閉められない状況となっております。
そのぐらいの事、1から10まで説明しなければ全く理解出来ませんか?
非常に重要な事なので何度も書き直しています。

書込番号:25083915

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング