


【使いたい環境や用途】
1.クリップスタジオで3Dモデルを使用しイラストを描き、収入源の1つにしたい。
2.クリスタ使用時、レイヤーの数は50-100枚程度。
2.動画編集を趣味の範囲で、有料ソフトを使用し行いたい。(ソフトは決めれていません。)
です。
【重視するポイント】
動作が重くならない。
【予算】
30万円
【比較している製品型番やサービス】
添付画像の2商品で迷っています。
【質問内容、その他コメント】
新年セールでBTOパソコンを買おうと考えております。
素人質問でお恥ずかしいのですが、フロンティアとパソコン工房のBTOパソコンで悩んでおります。
自分なりにおおよその必要そうなスペックを調べた結果、
CPU : corei7 12世代
グラフィックボード:GeForce RTX 3070~
ギガ数:16-32GB
SSD:1TB
※3年以内に引っ越す予定があり、物損保証を出来ればつけたい。
程度かなと考えております。
その結果添付画像のパソコン工房とフロンティアの2商品を候補として考えております。(カスタマイズ済み)
この場合
1.どちらの方が自分に合っているのか。
2.どちらがよりお得であるのか。(保証やグラフィックボードの世代的も総合的に見るとどちらがお得であるのか分からない状態です。)
3.そもそもスペックが合っていない場合はその指摘もして頂けると嬉しいです。
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願いたいです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:25079979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPUの世代は実は同じですが、性能はRTX3080の方がかなり上です。
保証内容が全く見えないのですが、同じならフロンティアさんの方が性能は上ですね。
ただ、時期が悪くないかな?って思う。
個人的にはいくらになるかはっきりしないですが、動画編集などもというなら、13世代無印+RTX4070Tiが出るのを待ってからの方が良いのでは?って思う。
13世代無印のは発表は1/5といわれてますし、RTX4070Tiもほぼ同時期です。製品のBTOが出るまでにはもう少しかかると思いますが、それの値段を見てからでも良いのでは?って思います。
どちらといわれればフロンティアさんが良いと思いますが。。。
書込番号:25080032
1点

アップしている左2つの画像の文字が小さく分かりにくい。
出来るだけテキストで構成表示して、URLのリンクを貼れないのか。
>>1.どちらの方が自分に合っているのか。
>>2.どちらがよりお得であるのか。(保証やグラフィックボードの世代的も総合的に見るとどちらがお得であるのか分からない状態です。)
CPU、GPU、メモリーの構成が同じであれば、性能は同じようなもの。
PC[ケース、CPUくーラー、マザーボードで違いが出てくるでしょう。
納期、サポート面も検討しましょう。
書込番号:25080040
1点

よく見たら、パソコン工房はRTX 3070で、フロンティアはRTX 3080。
ベンチマークは、アップした画像のとおりで、RTX 3080が上。
パソコン工房は各地に実店鋪がありますが、フロンティアは通販オンリーで、トラブルが起きたときはパソコン工房の場合、実店鋪へ持ち込むことが(出来ます。
書込番号:25080057
1点

クリスタはマルチコアが上手く使えないとか、メモリーも数GBしか使わないようだから、そこだけ見たらオーバースペックですけどね。
3DもWFがわかんないんじゃなんともだけど。
動画編集は解像度、同時に使うカメラの台数、フォーマット、どういう編集をするのか (カッコいいトランジェントとかグラフィックを入れたいのか、単なるカット編集か) によって違いますけど、4kまでならそのスペックなら大丈夫と思います。
絞ろうとすると、色々特定しないと無理。
しかし、30万出すのに1世代前にしちゃうのかぁってのは同感。
書込番号:25080087
1点

30万円。。。
も、もったいない。。
30万円あるなら
俺なら、あんなパーツやこんなパーツ買うのに。。。
ま、まぁ、個人の自由
AINEXの再度フロー?
2000円くらい?
美味しい商売ですなぁ
書込番号:25080747
1点

画像が見にくいとのご指摘、気づかず大変失礼致しました。
にも関わらず皆様ご丁寧に回答して下さり本当にありがとうございます。とても助かりました。
皆様の回答を受けオーバースペックでは無いかと考え直し、もう少し調べてから出直すことに致しました。
このように未熟な質問に答えて下さり、本当にありがとうございました。
書込番号:25081761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここの画質が悪いのは投稿してみるまで分からないのでしょうがないです。
絞るのはいいと思うけど、3DのWFがわからないのでなんともなんですよね。
例えばモデル作るのはやっぱりBlenderにするわ、、、とかいかにもありそうな話で、そうするとサイジングはクリスタじゃなくてblenderでやるべきって話になります。
そうじゃなくて3Dのモデルは買ってきて背景に使うだけで〜とかってお仕事なら、クリスタだけそれなりの速度で動けば良い訳ですよね。
ただ、この手のツールは、いくらでもデータ入力できるし、ガンガン入れたパックをそのままチューンせずにポロっと売っちゃう人も多いだろうしで、要はやりっぱなしの人がひとりでも居ればいくらでもリソースは必要になるっていう昔からの法則が適用されてしまうわけです。
書込番号:25082099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】i7-13700k RTX4090
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位LEVEL-R779-LC137KF-UL2X Core i7 13700KF/32GBメモリ/1TB NVMe M.2 SSD/RTX 4070Ti/Windows 10 Home/800W

満足度5

