『サクラ希望』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『サクラ希望』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

サクラ希望

2023/01/03 11:26(5ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:17件

BEV・・・バッテリーEV
サクラの購入を検討していますが、日本では時期尚早ですか?

渋滞に巻き込まれる事も少なからずあります。特に悪天候時や日曜日はスーパー周辺の道路が混みます。
200Vの充電器を買おうと思っても、設備投資で数百万円かかります。
ディーラーやコンビニなどの充電用SSまでは距離がけっこうあります。
家庭用100Vコンセントからの充電だと時間がかかるようです、しかも充電ケーブルは別売り。




書込番号:25080442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26264件Goodアンサー獲得:1482件

2023/01/03 11:42(5ヶ月以上前)

>ぼやく隠居さん

〉サクラの購入を検討していますが、日本では時期尚早ですか?

利用形態次第じゃないですか
実走行距離がカタログ値の半分強(100キロ程度)
なら多少予期せぬ渋滞とかあっても充分実用だと思います

それを大きく超える事が多数あると
残走行距離とかも少なくなり
精神衛生上あまり良くないかと思います



書込番号:25080468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3395件Goodアンサー獲得:298件

2023/01/03 11:51(5ヶ月以上前)

EVコンセント 実売価格例

200V EVコンセント設置例

>ぼやく隠居さん
自宅に設置するのは200用EVコンセントで実売3500円以下です。
https://www2.panasonic.biz/jp/energy/elseev/EVplug.html
よほどのことがない限り200Vはすでに家に来ています。
分電盤からEVコンセントまでの配線工事費用はそれぞれなので数万円から
そんなに高額ではないですね
日産純正200V充電ケーブルもヤフオクで中古輸出車から取り外した中古充電ケーブルが大量に出品されています。(オークションなので落札のタイミング次第で価格はかわりますが999円からの出品で1万円以下落札もあり)


書込番号:25080480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15056件Goodアンサー獲得:644件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/01/03 12:35(5ヶ月以上前)

単相200が自宅の配電盤からとれるか確認しましょう
工事師さんに知り合いがいれば5万ていどでいけます、
(使っていないエアコン用200配線が車庫近くにきてれば)

長く引いても30万円くらい

なので お盆帰省とかしない ならアリだと思います

書込番号:25080541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/03 12:44(5ヶ月以上前)

メインで電気自動車に乗っているものからするとサクラはアリです。試乗もしていますが動力性能乗り心地は素晴らしいですね。ただしお家が一個建てでない方と高速道路を頻繁に使用されるような遠出メインの方にはおすすめできません。満充電での実航続距離は下道で120キロ程度と思います。渋滞にハマったくらいでは大丈夫ですwあと遠出の場合は道の駅などの充電施設も頭に入れて出掛けられればゲーム感覚で面白いかもです。ただ内燃機関車より充電時間も考慮するため目的地への時間は大幅に余分にかかります。
あとお家の充電設備は他の方が言われている通り10万円くらいで工事できると思いますので電気工事店で見積もりされてはどうでしょうか?

書込番号:25080561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:18861件Goodアンサー獲得:1162件 花鳥風猫ワン 

2023/01/03 12:55(5ヶ月以上前)

こんにちは、
使い方によってはEVは実用レベルまで達していると考えている人もいるでしょう。
しかし、私はまだまだだと考えています。

EVは発展途上のさなか、発火対策や重量増、航続距離の問題があって
百花繚乱と言えば聞こえはいいのかもしれないが玉石混交の混戦状態。

補助金に頼った販売と普及では、本来の競争力を持った商品とは思えない。

やはり全固体電池の実用化が肝で、本当の闘いはそこから。

私は足掛け3ねん、EVは後5年は様子見だと言っていて、来年もそういっているかもしれない。


ただ、EVに向いている人はいると思う。

・資産があって新産業の育成にお布施を払ってもよいと考える奇特な人
・多額の補助金につられやすい人
・何しろ新し物好き(EVの歴史自体は古いが)
・長距離走行をしない人(複数保有で使い分けが可能な人を含む)
・充電設備にお金を払うのが苦にならない人
・300キロも走ると30分程度の休憩が不可欠の人
・「充電させていただきますよ」という旅行形態で「給電」をトライアルのように楽しめる余裕のある人
・過疎地で,給油するのに往復80キロを超えるような人


書込番号:25080576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/03 13:13(5ヶ月以上前)

>写画楽さん
BEVは合う人合わない人いますね笑
私個人は運転の気持ちよさに加えおっしゃる条件に合っているのか、次回買い替えもBEVを選ぶつもりです。使用状況は往復140kmの高速道路通勤がメインです。
これからBEVを買われる方は合うか合わないか考えた上で買う場合はある種割り切りも必要ですねw

書込番号:25080604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:18861件Goodアンサー獲得:1162件 花鳥風猫ワン 

2023/01/03 13:13(5ヶ月以上前)

>・300キロも走ると30分程度の休憩が不可欠の人

サクラはそんなに走れないので、EV一般論。

書込番号:25080605

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:18861件Goodアンサー獲得:1162件 花鳥風猫ワン 

2023/01/03 13:38(5ヶ月以上前)

そうですね、
合う人合わない人はいるでしょうね。(笑

書き洩らしがありましたよ。
一般EVを前提として

・頻尿タイプで2時間も我慢できない人はSAやトイレのある給電場所はオアシス(排出と給電のバランス)
・ロータリーエンジンのふけ上がりが忘れられない人
・ディーゼルの回転頭打ちで気分が悪くなる人
・レシプロ・バルブサージングでうんざりする人
・デフ嫌いでインホイールモーターが好きなわかった人

書込番号:25080649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:208件

2023/01/03 13:38(5ヶ月以上前)

>写画楽さん

先のレスの
>EVに向いている人はいる

の写画楽さん条件に加えて、

1)計画的な行動ができる人
2)走る・曲がる・止まるという車の基本性能を重視する人

と思います。
(足掛け10年、21万km余りの距離を2台のリーフで走った経験から)

書込番号:25080650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/03 13:54(5ヶ月以上前)

>tarokond2001さん
おっしゃる通りですね。よくわかります。充電が面倒な時などまだまだかなと思うときはありますが乗っている満足度は高いですねwご存知の通り車検などの整備費用もめちゃくちゃ安いですし税金も安いですしね。こう言うと車両が高いと言われますが動力性能重視の私には同じ俊敏さの高性能エンジン車両でも同じくらいの価格になりますから気にしないですねw

書込番号:25080662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/03 14:05(5ヶ月以上前)

主様のサクラはという話題から外れてしまいました。CMのようにご家庭での充電環境があり通常は1日100キロ程度の走行距離であればお勧めです。あとサクラは軽自動車らしくない走りが待ってます。試乗されたかもしれませんがそこは驚きです。急加速を推奨しませんが法定速度内での加速力はホンダS660でもアルトワークスでも勝てないと思います笑スムーズさに驚かれると思いますwバッテリーのため低重心なので驚くほどコーナーも安定していますがその分タイヤの減りは早そうです。
また車両が高いのでそのことを気にされないのならおすすめと付け加えさせていただきます。

書込番号:25080675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:149件

2023/01/03 14:06(5ヶ月以上前)

サクラはセカンドカー的な使い方が出来る人なら良いんじゃない。
高速を長く乗ったり外部充電をする人には不向き。
街中のみなら凄く快適。
街中のみなら燃料費も安い。

一般的なEVの要素なら
4-500kmは走れること
車格に対して電費が良いこと
コネクテッドカーであること
補助金込みでもガソリン車と同程度であること
充電が安定して電池の劣化を考えなくて良いこと
大パワーでなくても良いけど100km/hまで7秒くらいのパワーがあること。
寸法の割に中が広くてシートが良いこと。
ボディ剛性が高い事(専用プラットフォームが望ましい)

この条件から外れたら欲しくはないな

書込番号:25080676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15056件Goodアンサー獲得:644件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/01/03 14:23(5ヶ月以上前)

いまのBEVは 
補助金が出るなら もらわないと もったいない って人が
多いイメージですね

本当に用途にあってる人は文句言わないので

実際にフォークリフトのように
夜間は確実に充電時間に充てられる
最大で離れる範囲が定まってる
なら 電動のメンテナンスフリーはいいです

書込番号:25080697

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:355件

2023/01/03 15:39(5ヶ月以上前)

サクラなら自宅で充電環境が整備できればありですね。
あとは車に合わせた行動をするだけでガソリン車と比較したってしょうがない。

長距離行きたきゃ充電スポットを計画的に確認する。遠距離や充電出来ないところはいかない。
公共交通機関の交通手段を確保する。

テスラだとスーパーチャージャーが近くにあるなら自宅充電で無くても良いかなぁ。

ちなみに電気駆動車が増やそうとしても電気より銅不足が深刻な問題となります。

書込番号:25080795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:81件

2023/01/03 16:32(5ヶ月以上前)

>200Vの充電器を買おうと思っても、設備投資で数百万円かかります。

商業施設にあるような急速充電器を想定してるのかな(笑)

書込番号:25080871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/03 20:13(5ヶ月以上前)

もう結論が主様の中では出てるようですねwサクラ買うのはやめられたほうが良いですね。充電の受け入れ電流容量などに拘られるなら国産車はダメです。現段階ではその点は海外車のほうが良さそうですね。

書込番号:25081182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング