『車間距離が短い後続車の意図』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『車間距離が短い後続車の意図』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

車間距離が短い後続車の意図

2023/01/03 21:10(8ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:6件

免許を取得して10年くらいになるのですが、車間距離が短い後続車の意図は何なのか、分からない時があります。

具体的には、ルームミラーで見たときに、後続車と自車の間にアスファルトが見えないくらい、しかし後続車の全景は見える(後続車のライトやバンパーが自車で隠れていない)距離で追走してくる後続車がいます。蛇行運転やその他のアクションはありません。
恐らく、実際の距離は10m前後で、低速時以外は適正な車間距離とは言えないですが、40キロや60キロなどで通常走行中にこの状態です。
スピードの変化に関わらずずっとその車間の方や、スピードの変化によりくっついたり離れたりする方もいます。ただ、どちらにせよそれ以下には詰めて来ません。

私の車は、旧式の小型車で、プライバシーガラスでもない為、上記の状態はミラー越しの圧迫感がすごく、不快なので山道とかでは譲りますが、街中だとそうもいかず…。しかも、割とよく遭遇します。
下らない話題であれなのですが、これは良くあることなのか、煽ってきているのかどちらだと思われますか?

書込番号:25081256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:97件

2023/01/03 21:23(8ヶ月以上前)

車間距離は、人それぞれで、あおるつもりとかなくても、近くに感じる人います。
その人のパーソナルスペースがあるのでしょうか。
本人は、安全上、大丈夫な距離と思ってます。
助手席に乗ってると少し怖いですが、
なかなか言えません。
いらちな人は、距離近いです。
気になるなら、どこかスペースの取れるところで、先を譲るのが、ベストと思います。

書込番号:25081278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:482件

2023/01/03 21:24(8ヶ月以上前)

>time bomb skyscraperさん

>これは良くあることなのか、煽ってきているのかどちらだと思われますか?

普通によくある事だと思いますよ
(じいちゃんが多い)

もしかしたら、わたしも、スレ主様も前車から見たら同じように見える運転をしているかもしれません

書込番号:25081281

Goodアンサーナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:4674件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/03 21:25(8ヶ月以上前)

>旧式の小型車

軽自動車とともに煽りやすい分類です。

書込番号:25081282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:125件

2023/01/03 21:27(8ヶ月以上前)

>time bomb skyscraperさん

まぁ良く有ることですね。

いろいろな理由があると思いますが、全部書いてると大変なのでこちら辺りをお読み下さい。

https://cardays.net/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A/vehicular-distance#:~:text=%E4%B8%80%E6%AD%A9%E3%81%A7%E3%82%82%E6%97%A9%E3%81%8F%E9%80%B2%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84,%E3%81%84%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25081288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:64件

2023/01/03 21:27(8ヶ月以上前)

煽っていると思います

一車線しかないから、もっと早く走れという気持ちが行動に出ているのだと思います

そういう車は、2車線になったら直ぐに車線変更して速度を上げて抜いていくことがほとんどです

前の車が右左折するときに、待ちきれずに少しだけ車線変更して前の車をかわして進んだりもします

走行時間はあまり変わらないと思うけれど…

書込番号:25081289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:169件

2023/01/03 21:29(8ヶ月以上前)

最近多いと感じます。
速度による空走距離や制動距離を考えてないなーんも考えない、もしくは自動ブレーキあるから大丈夫と楽観主義者か、何があっても自分は止まれるからと自信家で、明確な煽り行為でなければ意図はなく本人にとってはいつもの事なのでしょう。

書込番号:25081292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:49712件Goodアンサー獲得:14827件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2023/01/03 21:31(8ヶ月以上前)

time bomb skyscraperさん

>これは良くあることなのか、煽ってきているのかどちらだと思われますか?

残念ながら、どちらかは分かりかねます

何故なら常に車間距離を取らずに運転される方がいらっしゃるからです。

つまり、time bomb skyscraperさんの運転には何ら問題は無いけれど、車間距離を詰められている事が考えられるのです。

次に考えられるのはtime bomb skyscraperさんの運転の仕方に問題がある場合です。

time bomb skyscraperさんの運転の仕方に腹を立てて、後続の運転手から車間距離を詰められている可能性もあるのです。

という事でtime bomb skyscraperさんに思い当たる節が無いのなら、相手側の運転の癖かもしれませんね。

書込番号:25081293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:96件

2023/01/03 21:31(8ヶ月以上前)

その手の手合いはよく見かけますね。
40km/hなら25mは離れないと(速度-15が適正)。
警察に煽り運転ですって電話すれば良いと思うよ。

>スピードの変化によりくっついたり離れたりする方もいます

経験上、前走車が無意識に速度ダウンしてるのが殆どかな。
傾斜が緩やかな上り坂でアクセル踏み増さないから速度が落ちたりとかね。

書込番号:25081294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:455件

2023/01/03 21:34(8ヶ月以上前)

>これは良くあることなのか、煽ってきているのかどちらだと思われますか?

本人じゃないんであれですが、ドライバーの癖というか生き様ですね。

そう言いつつそんな奴に遭遇した時は、止まる前に早めにブレーキランプだけ軽く点けつつ、停止する時にガツンと止まることが多くなってしまいます。

書込番号:25081302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13243件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2023/01/03 21:38(8ヶ月以上前)

10mならまあ、普通じゃないですかねぇ。
5mだとイラッとしますが。

あと、妙に右寄りについてくるクルマとか、信号青で加速時に、全く同じ加速度でついてくるクルマはイラッときます。
私は後ろが鬱陶しい時は、わざと少しゆっくり目に走って自分の前を開けておき、カーブなどで引き離したりします。

いずれにしろ、10m程度なら特に何の意図もなく、単にその人のクセ程度ではないでしょうか。
気になるならバックミラーを下向けて、後ろが見えなくしてしてしまえば気にならなくなりますよ。

書込番号:25081307

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:7957件Goodアンサー獲得:118件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2023/01/03 21:55(8ヶ月以上前)

両面録画可能のドライブレコーダーを後ろにつけて
モニターを後続車がみれる様に付けたら
(後続車は自分の姿を見ることになる)
車間詰める車減りました

書込番号:25081326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6527件Goodアンサー獲得:318件

2023/01/03 21:59(8ヶ月以上前)

気にしすぎだと思います。
気を取られていると自分が事故を起こしますよ。

自分自身が流れに沿った運転をして、自分自身が車間距離をしっかりと取る意識をして運転しましょう。

書込番号:25081328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:58件

2023/01/03 22:05(8ヶ月以上前)

>time bomb skyscraperさん

> 免許を取得して10年くらいになるのですが、車間距離が短い後続車の意図は何なのか、分からない時があります。

もっと速く走りたいことは間違いないでしょう

運転には慣れていてどちらかと言えば自信があるタイプ、
女性でも結構見かけます

前のクルマがもっとスピード上げてくれるか、道を譲ってくれればラッキー
てなもんでしょう

自分がそのような状況になった場合は速度はできるだけ一定に保ちます

急に加速/減速するのは相手を刺激しやすいし、安易に道を譲るのも
成功体験を与えることになるので最終手段です

ちなみに山道で追いついてきた速いクルマやバイクにはすぐに道を譲ります

書込番号:25081340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15601件Goodアンサー獲得:668件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/01/03 22:14(8ヶ月以上前)

私も理解しきれていませんが

道路がもったいない 

という方もいらっしゃいます

書込番号:25081352

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8265件Goodアンサー獲得:1195件

2023/01/03 22:26(8ヶ月以上前)

大きな釣り堀だな。


後続車の距離で文句を言っていたら東京では走れない。
15m開けると確実に割り込まれる。割り込まれるともっと危ない。
とはいうものの、人によって距離感覚は違うので無視すればよい。

私もむかしアクセルコントロールだけで10mで付いてみようとか、12mにしてみようとか、
距離感とスピードコントロールを練習しました。
要は目に入ってくる車の角度だけで距離を判断し、一定距離を保つ練習です。

一般道路で速度-15とか、高速道路で100kなら100mとか信じてはいないでしょうね。

書込番号:25081368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/03 22:51(8ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

どれも、なるほどと思う意見でしたので回答の早かったお三方をグッドアンサーとさせていただきます。

やはり、無意識というか癖なところもありますよね…。

普通に走行していて、偶々後ろにそういう車がついたくらいなので、それ以前の私の運転が相手を不快にさせているわけではないはずです。
ただ、大体私は制限速度〜+20kmくらいで走ることが多いですが、田舎なもので、飛ばす人はかなり飛ばすのでそういう人からすると、私も遅い車になるかもしれません。
しかし、片側2車線になったり、右折レーン等で私が進路を離脱しても、追い抜きや追い越しをしなかったり、私に続いて左車線に来てしまう方もいたりして、「え?急いでいたのでは?」と思ってしまうことも。
速度の変化による距離の変化も、走行中に変わるというより、信号停止からの再加速のたびに変わるといった方が多いかもしれません。

車種による相手の対応の違いもあるんですかね…。
車種のクラスなのか、透明ガラス、小さい車体、低い車高ということで、私の車の前が容易に見通せることも、心情的に車間距離を詰め気味にさせてしまうのか。
ただ、この車しか所有したことがないので、定かではないですが。

様々なご意見参考になりました。
とりあえず、安全運転と、ヤバそうなら先を譲ります。

書込番号:25081404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3735件Goodアンサー獲得:324件

2023/01/03 23:49(8ヶ月以上前)

この年末年始いくらか車を運転しましたが、流れに乗らず自分のペースで運転する車がなんと多いことか。片側3車線のバイパス道路を制限速度以下で3台が並走して後ろに渋滞を作る。自然と車間が狭まります。

そういう車に意図して車間を詰めることは危険でしかないし、後ろの車もくっついて来るなら尚更前との車間を取らなければならない。休みの日の運転は疲れます、爆高フォグやハロゲン灯体にLEDを付けた眩しい車も多いし。

車間を詰められたら先に行かせるのがベストです。悪意はなくとも保育園に子供を迎えにいくお母さんとか、後ろに紐で繋がってんじゃないかと思うこともありますね。いつか子供を事故で失うんじゃないかと心配になります。

書込番号:25081507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:97件

2023/01/04 00:09(8ヶ月以上前)

私のよくやることですが、
一本道とか、夜間とか、前の車に、従って、追い抜くことなく、流れに乗る場合あります。
車の列の先頭を走ると、特に夜間など知らない道は、怖いので、
前の車を道先案内人として、ついていくこともあります。
車間距離は、自分なりに開けております。
スピード違反で捕まらないような意味あいもあります。

書込番号:25081536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3241件Goodアンサー獲得:90件

2023/01/04 01:38(8ヶ月以上前)

時々しかないのであれば偶々その後続車の運転手の車間が短い人だった可能性が高いが、
そう言う機会が多いのであれば何かしら貴方の運転に問題もしくは原因がある可能性は否定できないかと。
ただ単にスピードがそこそこ出してたら煽られないと思わない方がいい。先行車との車間を空け過ぎている(ついて行っていない)とか、不要なブレーキ操作が多いなども後続車をイライラさせる原因になるので煽られる場合がありますよ。

書込番号:25081611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:7957件Goodアンサー獲得:118件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2023/01/04 06:18(8ヶ月以上前)

>先行車との車間を空け過ぎている
>不要なブレーキ操作が多いなども

ヤバ
俺かも?
ACCで最大車間設定にしてるし
回生ブレーキだからブレーキランプ点きまくりかも?


書込番号:25081668

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:4535件Goodアンサー獲得:191件

2023/01/04 18:48(8ヶ月以上前)

オービスなどは先頭車両のみ、パトカーなどは2台いても後方車のみ、2台は止めれない。

国道2号の上り線龍野駅(JR神戸線)少し西側にオービスがあります(2車線分)、ゴリラはスピード注意と警告してくれます(ゴリラツールをインストールすみ)。

トラックや日頃走行してる人は知っているので、手前からゆっくり走行オービス手前だけ車間距離が広い。

車間距離がやたらと狭いのは、女性ドライバーが多い、車両感覚がないのでしょう。

書込番号:25082574

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング