『UNI FANについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『UNI FANについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケースファン」のクチコミ掲示板に
ケースファンを新規書き込みケースファンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UNI FANについて

2023/01/04 20:18(1年以上前)


ケースファン

https://m.youtube.com/watch?v=C-2IlzUnqF0
上の動画の7:50秒あたりなのですが、これってどうやって全て同期しているのでしょうか?
光り方的にUNIFANのアプリでの操作でしょうか?
UNI FANのコントローラーでFANを全て繋げてUNIFANのアプリで操作し、メモリの色とかはマザボの制御で行おうと思っていたのですが、
この動画ではファンとメモリとPCケースが全て同期しているように見えます。
動画の方では配線の部分がカットされており分かりませんでした。
この人の動画説明のところにツイッターのURLがあり整理前の写真はあります。

書込番号:25082723

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2023/01/04 20:40(1年以上前)

L-Connect

虹色

LianliのファンにはAL・SLとあってSLも新旧あって少しややこしいですが、それぞれ光らせる方はL-Connectというソフトでライティング調整します。

それぞれファンによってソフトもL-Connect2とか3があります。

自分のこちらの場合ALファンですがこんな感じですね。

書込番号:25082762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2023/01/04 20:44(1年以上前)

CPUケースはYouTubeと自分のでは違うものの用ですが自分はROGのXLというやつでケースに色の切り替えスイッチがついてるのでそれで変えます。

メモリーの方はマザーで切り替えなので、その辺り色は自分で合わさないといけませんね。

書込番号:25082773

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:157件

2023/01/04 23:50(1年以上前)

たぶんファンLEDはlian-liソフトからMotherBoard SyncをONしてて、MSIマザーのソフトMystic Lightで一括制御じゃないかな?

書込番号:25083041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2023/01/05 01:46(1年以上前)

まあ一応L-Connectにはマザーに返す端子ついいてますけど、うちはASUSですがマザーからはファンの色制御は全くできませんでしたね。

その辺りはマザーメーカーによるかもしれませんが、逆につなぐとL-Connectが操作不能になったりもしたので、分けた方が使いやすいかなとは思います。

虹色に光らせる場合同じコントローラーの方が色の変わるタイミングを揃えると意味では、良いと思いますがだったらわざわざこんなに高いファンかわなくても・・とは思います。

このファンの良いところはケーブル無しで3個連結できて、ファン端子もARGB端子も1つですむところが良いところなので。

書込番号:25083131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2023/01/06 23:48(1年以上前)

ありがとうございます!
本格水冷羨綺麗ですねーいつか自分も挑戦してみたいです

書込番号:25085886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2023/01/06 23:50(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:25085887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケースファン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング