『YouTube ブラウザでの画質』 の クチコミ掲示板

『YouTube ブラウザでの画質』 のクチコミ掲示板

RSS


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YouTube ブラウザでの画質

2023/01/08 23:58(1年以上前)


Androidアプリ

クチコミ投稿数:6746件 楽天ブログ 

左のアプリ、右ブラウザの設定 最高画質の表現が違う

kiwi BrowserやBraveなら常に最高画質になっているが、いつ下がるかもわからない

Berry Browserなら最高画質を固定可能

YouTubeは専用アプリでなら画質を自由に選択または固定が出来ます(ただし再生し始めは画質が低く、途中から設定画質になる)が、ブラウザアプリだと再生中にしか選択が出来ません。

もちろん一度設定してしまえば初期化をしない限り画質の設定を維持されるはずです。しかし、最高の画質を選択しても次回以降は自動扱い(最高画質に設定しても、次回からその最高画質が自動となる)になり場合によっては最高にしたはずの画質が、設定した画質より下がる事があります(最高画質が1080pでそれを自動に設定しても、自動の画質が1080pではなく720pになっているなど)。アプリでの設定には、高画質どころか最高画質の文字があるのにブラウザでは最高画質の数値しか書いてありません。

これはGoogleにログインしているしていない関係なく起きるため、アプリ以外では常に画質を気にしなければならず、さらに最近はGoogle側が意図的にやっている話(コロナ禍でYouTube視聴者が世界的に増え負荷がかかり画質を下げたらしい)も聞くためやはりGoogleは油断なりません。

kiwi BrowserやBraveなど広告ブロックに特化(YouTubeの広告もブロックするためほぼYouTube再生専用アプリと呼んでも良い)や最新のブラウザなら自動で常に高画質が維持されますが、Berry Browserなどカスタマイズ出来るブラウザならもっと確実に、半ば画質の固定化も可能です。パターンマッチでYouTubeを選びcookieを許可に設定すれば最高画質の状態をcookieとみなして?それがそのまま維持されます(ただしBerry Browserの場合プライバシーにあるウェブストレージを削除にチェックしてしまうとそれが失われるので注意が必要)。

もうYouTubeアプリは昨年から広告まみれ、かつ検索などの履歴を濫用しており、まともに使えるかすらわからない状態です。海外では広告を5個や11個も付けようと実験し見事に失敗、さらに収益など業績悪化を半ば広告ブロックのせいにして締め付けを強くするなど、目を覆いたくなるほどの暴君ぶりです。ヘイト、誹謗中傷への対策をしない、目にも留めないなど、世界情勢すら無視してまで金儲けを続けたいのかと言いたくなりますね。

書込番号:25088920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Androidアプリ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)