


ATOM CAMとTP-Linkどちらにするか迷ってます。
複数台(10台ぐらい)を利用する予定で、複数台を常時表示させておきたいと思います。
TP-Linkは32台まで登録可能で1画面で同時4台表示まで、画面をスワイプすることで登録済みの別の4台に切り替え可能という認識です。
ATOM CAMは登録は無制限で、同時4台表示まで、他に切り替えは、ちょっと面倒で再度戻って4台を選択する必要があると認識です。
そういう意味ではTP-Linkの方がいいかなぁと思うのですが、TP-Linkを利用中の方に聞いたところ常時表示させておくと途中で固まってしまうという事象があったり、外部から接続できないときがあると聞いており迷っています。
ATOM CAMを利用中の方がいないので、教えてほしいのですが、複数台常時表示しておいて途中で止まるとか、外部から接続ができないなどのありますでしょうか?
あと両方利用されている方で、比較した際のご意見もお聞き出来たらうれしいです。
書込番号:25089489
1点

b12345さん、こんにちは。
カメラ画像を見るのはスマホからですよね。
どちらも同時再生出来るのは4台までだと思います。
TP-Link Tapoの場合、1画面4台までです。
< 01/08 >と表示があるので、5台目以降は切り替えになると思います。
ATOM Camは、画面的には8台まで表示できそうですが、再生出来るのは4台までです。
https://community.atomtech.co.jp/t/topic/728
それぞれの画面構成例を添付しますので確認して下さい。
外部からの接続に関しては、TP-Linkの方が、おっしゃる通り不安定になりやすいです。
私の環境では、ATOM Camの方が接続は安定してます。
書込番号:25090147
1点

因みに、動体検知での録画ですが、TapoではSDカード入れないと録画出来ません。
ATOM Camは、無料のクラウドサービスがあり、SDカード無しで録画出来ます。
https://info.atomtech.co.jp/support/faq/546/
10台分SDカード準備すること考えれば、ATOM Camの方が安上がりです。
ただ、動体検知後、何分か経たないと再検知してくれないのが難点だと思います。
書込番号:25090164
1点

ちょっと間違えてたので訂正です。
Tapoアプリですが、一覧画面は横スライドで8グループまで。
1画面4カメラなので、32台までは簡単に切り替え可能です。
10台なら2回スライドすれば全台見れます。
ただ、10台全ての通信が正常に出来るかどうかは疑問です。
ATOM Camももしかしたら8台以上一覧表示できるかも知れません。
ただ同時再生4台の上限は変わりませんけど。
書込番号:25090976
0点

>ひまJINさん
情報ありがとうございます。
複数台表示はTP-Linkの方がよさそうですが、接続が安定しないというのはちょっと・・ですね。
知人のTP-Linkでは、長時間表示させておくと途中で動画が止まってしまうことが多いと言っていたんですが、ATOM CAMでずっと表示させておいても途中で止まったりすることはすくないのでしょうか?
書込番号:25092032
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





