『車載用にBluetoothスピーカーを検討』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『車載用にBluetoothスピーカーを検討』 のクチコミ掲示板

RSS


「Bluetoothスピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用にBluetoothスピーカーを検討

2023/01/10 10:55(8ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー

クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

我が家の車のオーディオが不調になりまして、原因を見ていきますと、カーオーディオユニットとスピーカーが共に不具合になっているようなのです。
我が家の車は買い替えの可能性があり、またもう1台車がありそちらでも使う可能性があることから、カーオーディオの買い替えではなく、Bluetoothスピーカーを車内に持ち込み、DAPまたは現在使っていないスマホからBluetoothで音楽を鳴らす方法を検討中です。
なお、カーナビゲーションは現在もこれからも導入予定はありません。

質問が多岐にわたりますので、順を追ってひとつずつ質問させていただきます。

ここでの質問は、スピーカーにはどの程度のグレードを選べば良いか、です。
音質は軽自動車に標準装備のスピーカー程度で十分です。ですが、そのくらいの音質を得るにはどのグレードのBluetoothスピーカーを選ぶと良いのかわからないのです。
スピーカーはモノラルでもかまいませんが、なるべく音が広がる感じがすると良いのですが(音が広がると宣伝している製品がありますので)、その点でハードルが高くなるようでしたら重視しません。
音量は大音量にはしませんが、ロードノイズに負けない程度の音量は欲しいです。
ただ、車に置きっぱなしになるので、充電専用ではなく、シガーソケットからケーブルで給電しながら使用が可能なものであることが条件になります(充電中は使用できない製品があるようですので)。
推薦機種に心当たりがある方がおられましたら、ぜひご教示いただきたいと思います。

書込番号:25090986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29020件Goodアンサー獲得:2803件

2023/01/10 11:22(8ヶ月以上前)

家庭用の製品は、車に置きっぱなし (陽の当たるところ) だと壊れる可能性が高いので、推薦できるものはないのですよね。

書込番号:25091016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18222件Goodアンサー獲得:1142件

2023/01/10 11:45(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん

>> Bluetoothスピーカーを車内に持ち込み、DAPまたは現在使っていないスマホからBluetoothで音楽を鳴らす方法を検討中です。
>> 車に置きっぱなしになるので、充電専用ではなく、シガーソケットからケーブルで給電しながら使用が可能なものであることが条件になります

車の12Vのバッテリーから取得して使うのは、結構難しいです。

家庭用でなく車載専用のものをチョイスされることをおすすめします。

書込番号:25091036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29020件Goodアンサー獲得:2803件

2023/01/10 11:52(8ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

>車の12Vのバッテリーから取得して使うのは、結構難しいです。

ここに補足しておくと、シガープラグのUSB電源は割と一般的に売られているので (溶けるとか怪しいのも多いけど) USBパワーならそんなに難しくも無いかと。

ただ、ハイパワーでUSB PDで電池無しでも動く、、、とか言い出すと、そもそも機器の方が無さそうではあるけど。

あとは、急速充電は専用ACアダプタのみとかって書かれてたりするから、その辺のややこしさはある。

書込番号:25091043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:1492件

2023/01/10 12:08(8ヶ月以上前)

車内での設置場所と希望するスピーカーのサイズは?

ダッシュボード周りに固定せずに「置くだけ」の場合、
ブレーキ操作やステアリング操作時に転がって、
最悪ブレーキペダルに挟まって、取り返しのつかない
事故の加害者になることがあります。

ちゃんとした設置場所や固定金具を用意して、不慮の
事故を招かないようにするのも、運転者の義務です。

書込番号:25091055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/10 12:27(8ヶ月以上前)

ムアディブさん。
返信ありがとうございます。

電源供給として想定しておりますのは、USBです。
USBで充電する機種でも、充電中は使用できないものと、充電しながらでも使用できるものがあるようですので、後者のものなら良いかな?と考えました。また後者ですと、エンジンがかかっている時しか電源が来ませんから、車に居ないときも充電しっぱなしで過充電になることもないのでは、と思ったのです。

夏に車内は暑くなりますが、今までDAPとかポータブルCDプレーヤーを設置して壊れたことがありませんので、あっという間に故障しました、なんてことにはならないとは思いますが、これから購入するものが暑さで壊れてしまったら、それは諦めます。

書込番号:25091086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/10 12:29(8ヶ月以上前)

おかめ@桓武平氏さん。
返信ありがとうございます。以前はカメラ板でもお世話になりました。

車載専用のBluetoothスピーカーというのがあるのでしょうか?
不勉強で知りませんでした。
ご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:25091096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/10 12:37(8ヶ月以上前)

猫猫にゃーごさん。
返信ありがとうございます。

私は今は運転免許を持っておりませんので、運転は私ではなく夫なのですが、設置場所の第一候補は、運転席と助手席の間にある肘掛けみたいなところ(名称が分かりません)に結束バンドで結びつける、というので考えております。なので肘掛けより大きい大型のスピーカーは候補から外すつもりでおります。
ただ、スピーカーの形状によっては不可ということもあり得ると思いますので、その時は考え直しです。

書込番号:25091104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18222件Goodアンサー獲得:1142件

2023/01/10 13:05(8ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>ちちさすさん

車の12Vから変圧して使う場合、
特性上電源ノイズも出てしまうので、
そのなりの対策が必須です。

書込番号:25091146

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:1920件Goodアンサー獲得:226件

2023/01/10 13:18(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん

下手にバッテリー内蔵だと夏が怖いので、Amazon ECHOのようなスマートスピーカーに、おそらく純正にはないのでサードパーティ製のスマートスピーカー用USB電源コードを購入して12V用USB電源に繋げば、プレイヤーとのBluetooth接続やスマホとのテザリングで使用できるかも?

書込番号:25091171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28114件Goodアンサー獲得:252件

2023/01/10 13:42(8ヶ月以上前)

こんにちワン!  

お久しぶりです。ちちさすさん
カースピーカーは とんと音痴でなんの詳細アドバイスも出来ずませんが。

金属だらけの車にburu-tu-suはどうなんでしょうか
ノイズが出まくりそうな気もしますが。


しかし 今日はお礼まで
あなたのお言葉スレで はたと思い出し物置探索

いや〜ありました古き良きものが出現。
10cmクラリオンF110のスピーカー。

母上のミラのフロントに装着致しました (^_^)
歯切れの良い音で気に入りました。脱線失礼∠(^_^)

あなたも良いもの見つかるとよいですね。
応援しています∠(^_^) ガンバ!

書込番号:25091191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29020件Goodアンサー獲得:2803件

2023/01/10 14:48(8ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

今のところ、車載USBでノイズが載ったって事は無いですけどね。
そもそもPCから出てるUSBも大概ノイズまみれなわけで、あんまり褒められたもんじゃないのは同じですが。

必要とは限らないのでは?

書込番号:25091264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18222件Goodアンサー獲得:1142件

2023/01/10 15:17(8ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>ちちさすさん

>> 今のところ、車載USBでノイズが載ったって事は無いですけどね。

その製品に「ノイズキャンセラー」などの機能が付いていませんか?

書込番号:25091279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29020件Goodアンサー獲得:2803件

2023/01/10 18:41(8ヶ月以上前)

そりゃまぁ、わかりきってるわけだからノイズ対策はしてると思いますけど。

書込番号:25091509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18222件Goodアンサー獲得:1142件

2023/01/10 19:29(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん

>> 設置場所の第一候補は、運転席と助手席の間にある肘掛けみたいなところ(名称が分かりません)に結束バンドで結びつける

センターコンソール装着でも、
運送車両法に準拠していないと、
車検が通らない可能性もあるので、ご注意です。

装着方法で、
昔はOKでも、最近はNGのパターンもあるので、、、

書込番号:25091577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/10 20:17(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん
どのくらいの期間を想定してるか分かりませんが、とりあえずの繋ぎ程度なら、JBL GO3なんてどうでしょうか?

小型で、手頃な値段ですし、壊れても惜しくないかも。

書込番号:25091645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:1920件Goodアンサー獲得:226件

2023/01/10 20:56(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん

Bluetoothスピーカーで偶然にバッテリー無しUSB電源のみ対応の製品を見つけました

エレコムSP-PCBS01U
https://kakaku.com/item/J0000032006/

書込番号:25091707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銅メダル クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:856件

2023/01/10 23:15(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん

夏、炎天下に停めた車内は、ダッシュボードで80℃、その他でも60℃〜70℃に達します。
車用でない機器はそんな高温にさらされることは想定されていないので、故障の原因になります(すぐに故障しなくても寿命が短くなります)が、もし壊れても諦めるということなので、一般的なBluetoothスピーカーで考えます。

また、もう1台の車にも使う可能性があるということで、結束バンドで固定しては簡単に載せ替えできないでしょう。その辺も考慮して選ぶと…。

センターコンソールに置くということで、音が横から聞こえるのでモノラルでよいでしょう。
もしセンターコンソールにドリンクホルダーがあるなら(ドアのドリンクホルダーでもよいですが、反対側の人には聞こえずらいです)、SRS-XB23はいかがでしょうか?
SRS-XB23は500mlペットボトルより若干太いので、きちきちのドリンクホルダーならはまらないこともありますが…。

ドリンクホルダーがないなら、SounLink Flexはいかがでしょうか? SounLink Flexとセンターコンソールを面ファスナーでくっつければ(SounLink FlexはBluetoothスピーカーにしては薄いのでこういうことができるかと)、固定や取り外しが可能です。
なお、車用のスマホホルダーに取りつかないかもちょっと考えたのですが、薄いといってもスマホに比べればかなり厚く、重さも割とあるので、ちょっと無理かと…。もしうまく使えるものがあれば、ダッシュボードなどかなり良い位置に固定できる(取り外しも可能)と思うのですが…。

書込番号:25091937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:547件

2023/01/11 00:58(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん

音質に拘らないなら、こういうので凌いではいかがですか。
https://www.seiwa-c.co.jp/products/bt900/

シガーソケットに挿してbluetooth で使える車載スピーカーです。他メーカーでもたぶん似たようなのが出てると思います。

大前提として、リチウム電池を積んだBluetoothスピーカーを常設するのはリスクが大きいので辞めましょう。故障云々ではなく万一発火や爆発したら大事です。

ご自身で取り付けできるなら1DINオーディオにスピーカー合わせて2万もかからず揃うので、一番だと思いますが。

書込番号:25092028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/11 07:59(8ヶ月以上前)

おかめ@桓武平氏さん。
再度の返信ありがとうございます。

変圧すること自体、電源ノイズは避けられませんから、そんなに気にしないつもりです。
ノイズと言いましても、バツバツバリバリな耳障りな耳障りな音で聴こえてくるわけでもありませんし、ムアディブさんがおっしゃるように必要とまでは考えておりません。

書込番号:25092206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/11 08:10(8ヶ月以上前)

おかめ@桓武平氏さん。
osmvさん。

再度の返信ありがとうございます。
あの肘掛けというか肘置きというか、運転席と助手席の間にあるアレは「センターコンソール」というのでしょうか。
センターコンソールに結束バンドで結びつける案は、取り付け取り外しが容易であろうと予想したゆえです。
osmvさんは、結束バンドだと簡単に載せ替えできないとおっしゃっていますが、イメージしているものがお互い違うのかもしれませんね。
取り外しが容易であれば、おかめ@桓武平氏さんが憂慮された車検でも、問題が有れば取り外せば済むことと考えております。

書込番号:25092212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/11 09:05(8ヶ月以上前)

具体的に製品をあげてくださった4名のかた。

ぬへさん。
osmvさん。
ビビンヌさん。
OエリクソンOさん。

返信ありがとうございます。

ぬへさんご紹介のエレコム製品は、寸法として大丈夫か夫に確認してもらい、設置可能でした。出力としても、スペック的にはロードノイズに負けなさそうです。バッテリー不使用の設計も良いですね。

osmvさんご紹介のSONY SRS-XB23はバッテリー内蔵型ですが、充電しながらでも音を流せるのをSONYサイトで確認できました。AACやLDACにもコーデックが対応しているんですね。使い慣れているMUSIC CENTERアプリで操作できるのも良いです。寸法も問題ありませんし、センターコンソールの他、ドリンクホルダーに置く方法も取れるのが魅力です。我が家の車には、前面運転席と助手席の間の前面にドリンクホルダーがあります。標準装備の灰皿があるあたりです(最近の車には灰皿が装備されていないみたいですね)。
気になるのは、けっこう電力を使いそうで、車のバッテリーからではバッテリーに負担かも。やっぱり家で充電して持ち込む感じかしら?
BOSEのSoundLink Flexも見てみました。これも良いように感じました。でも比較しましたら、SRS-XB23を選ぶと思います。


ビビンヌさんご紹介のSEIWA製品、とにかく設置が邪魔にならないのが良いですね。車で使う時の利便性が高いのは、さすがカー用品専門メーカーです。2ヶ口USBソケットは親切です。音源用スマホも使用しながら同時に給電できますものね。


OエリクソンOさん。
音質にこだわらない、と言いましても、軽自動車標準装備スピーカーくらいの音質は欲しいのです。これを、音質にこだわらないと言えるのか、音質を欲していると言うのか、どっちなんでしょうね?(笑)
JBL GO3は評判が良いですが、お値段なりのやっぱり繋ぎ程度の音質にとどまるでしょうかねぇ?

書込番号:25092261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/11 09:15(8ヶ月以上前)

ご紹介いただいた製品はすべて候補にあげさせていただきます。
ありがとうございます。
タイトルどおり、まだ、Bluetoothスピーカーを使うかどうかの検討中の段階ですので、近々結果をご報告というわけにはまいりません。その点ご了承くださいね。

で、このスレッドの質問に戻ります。
軽自動車に標準装備のスピーカーと同程度の音質を得られるBluetoothスピーカーは、どの程度のグレードのものでしょうか。
グレードやスペックでなくても、具体的に製品名で示していただいてもOKです。もちろん個人の主観でかまいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25092265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/11 09:24(8ヶ月以上前)

オリエントブルーさん。

いつもありがとうございます。
金属の塊である車にBluetooth、うーん、まあ多くの人が音楽目的で利用していますので大丈夫でしょう。多分(^▽^;)

clarionのスピーカー、うちの標準装備の名も無きスピーカーとは比べものになりませんよね。
お母さまのMiraも素敵な音を奏でられて羨ましいな〜(^^)

書込番号:25092272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:547件

2023/01/11 11:29(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん

>軽自動車に標準装備のスピーカーと同程度の音質を得られるBluetoothスピーカーは、どの程度のグレードのものでしょうか。


ドアスピーカーとポータブルスピーカーではユニットサイズも違うし、割と難しい注文だと思いますよ。走行音で低域が減退しますから、できるだけユニットや個体サイズの大きい(低音の出る)物を選ぶのが良いのでは。

ご参考までに、下記でBluetooth スピーカーと車載純正スピーカーの特性を見比べてみてください。
http://cheapaudio.blog23.fc2.com/blog-entry-845.html
https://koke9999.com/2014/10/28/genuine-speaker-tuneup/

Bluetooth スピーカーは200hzから下がり始めますが、ドアスピーカーは60hz付近までしっかり出てます。少なくとも90hz辺り迄まともに聞こえるスピーカーでなければ、同程度の音は難しいかと。特に高速や路面の荒い道路ではシャカシャカ感が顕著になると想像できます。

家電店で試聴できるなら、スマホ2台持っていき、1台からロードノイズを再生、もう1台から音楽を流してみて、どの程度聴けるか試してみるのも手です。


また別案ですが、
Amazonで探せば12V電源で動くbluetooth デジタルアンプが3000円くらいから売ってます。これにホームオーディオ用のスピーカーを繋げるのはどうですか。ハードオフとかで3000円も出せば、そこそこ使えるブックシェルフスピーカーも入手できます。問題はスピーカーの置き場所になりますが、音はそこそこと思います。

書込番号:25092379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18222件Goodアンサー獲得:1142件

2023/01/11 13:19(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん

センターコンソールにスピーカー1つですと、
左右前後の臨場感が再現しづらいので、物足りないです。

あと、総合ワット数にも余裕があると、いいかと思います。

書込番号:25092482

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銅メダル クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:856件

2023/01/11 22:50(8ヶ月以上前)

>ちちさすさん

>気になるのは、けっこう電力を使いそうで、車のバッテリーからではバッテリーに負担かも。
SRS-XB23の消費電力って可愛いものです。全然大丈夫です。カーオーディオなんてもっとアンプ出力がありますが、バッテリーの心配しないでしょう。さらに、ランプ類なんてもっと電力を食ってますよ。

>軽自動車標準装備スピーカーくらいの音質は欲しいのです。
軽自動車もピンキリですから…。でも、SRS-XB23でもそう音質は負けないと思いますよ。ただ、ロードノイズなどが大きな車だとちょっと音がかき消されるかも…。音の静かな車なら、軽自動車標準のラジオより良い音が聞けそうですが…。また、Music Centerのイコライザーで音質も調整できますし…。
https://scs-uda.com/srs-xb23-review.html

とりあえず、車を買い替えるまでの一時しのぎなら、あまり値段の高過ぎないSRS-XB23で良いのでは?
もし車の中で思ったほど使えなかったとしても、普通にBluetoothスピーカーとして家の中やアウトドアで使えると思いますが…。

書込番号:25093218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:13(8ヶ月以上前)

ビビンヌさん。
再度の返信ありがとうございます。

Bluetoothでは車のスピーカー並みの音質は難しいですか…。
そうなれば、Bluetoothの身の丈で考える他ないですね。車の装備としてではなく考えるからにはやむをえません。
可搬の手軽さを重視し、アンプ導入までは考えないことにいたします。

書込番号:25093883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:21(8ヶ月以上前)

おかめ@桓武平氏さん。
再度の返信ありがとうございます。

Bluetoothスピーカーはモノラルで考えております。
運転する夫のヘビーローテーションな音源として、1940〜50年代のクラシック音楽のものが多いので、そもそもモノラル音源を車用の音楽ライブラリにしておりました。
ワット数はステレオもモノラルも同じく重要と思います。最大3〜5ワットもあれば十分とは思いますが、音量は出せても音割れなど起こると元も子もありません。候補を選定したら、この点は確認してみたいと思います。

書込番号:25093896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:39(8ヶ月以上前)

osmvさん。
再度の返信ありがとうございます。

あっ、そういえばカーオーディオユニットはかなり電力使いますね。それに比べれば、SRS-XB23の電力はかなり小さいですね。教えていただいて気づきました(^^ゞ
スマホと接続なら、これが一番安定していると思います。安定性も魅力ですよね。
DAPとの接続ですとMUSIC CENTER操作でないのでその魅力は半減ですが、音質的に良さそうですし、バッテリー内蔵型では最右翼候補と思います。

書込番号:25093918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:43(8ヶ月以上前)

バッテリー内蔵とバッテリー非搭載から、それぞれ大小、合計4つの候補を作って、改めて検討してみます。
バッテリー内蔵型では、大きいものでSRS-XB23、小さいものはこれから選定。
バッテリー非搭載では、大きいものはエレコムのSP-PCBS01U、小さいものはセイワのBT900をビビンヌさんから紹介いただきましたが、入手が難しい可能性もあるので、似たようなものも探しておきます。

それでは質問を閉めさせていただきます。
アドバイスいただいたみなさん、ありがとうございました。
このあと、後日になりますが、第2の質問が準備されています(^^;)
よろしければお付き合いよろしくお願いいたします。

goodアンサー選定は後ほど。

書込番号:25093924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/12 14:52(8ヶ月以上前)

ひとつ訂正です。

おかめ@桓武平氏さんへの返信で、
>Bluetoothスピーカーはモノラルで考えております。
と書きましたが、
>Bluetoothスピーカーはモノラルでも良いと考えております。
と直させていただきます。

書込番号:25093934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/01/18 07:58(8ヶ月以上前)

書き込みくださったみなさん。
運転する夫の希望を踏まえて夫婦で検討しまして、今後の車のオーディオをBluetoothでいくなら、ソニーのSRS-XB23を購入して使うことを決めました。
バッテリー内蔵なので、気をつけて使用したいと思います。猛暑の日は、場合によっては車から持ち出すことも必要ですね。
ひとつ格下のSRS-XB13も検討しましたが、操作アプリでMusic Centerに対応しておらず、XB23は利便性の高いこのアプリが使える点を評価しました。
また、バッテリー内蔵タイプは、エンジンを完全に切っても音楽を流せますので、これは従来のカーオーディオにはない利点です。音楽のためにアイドリングさせずに済みますものね。

ということで、この質問は解決済みにさせていただきます。
goodアンサーには、SRS-XB23をご紹介くださったosmvさんに。ありがとうございました。


後日に第2の質問を予定していましたが、その質問は音源送り出しはスマホが良いかDAPが良いか、スマホならどんなアプリが便利か、ギャップレス再生できるアプリは、というものだったのですが、SRS-XB23とですとDAPを新たに準備しなくても、余っているスマホにMusic Centerアプリをインストールで十分、これで決まりますので、第2の質問はなくなりました。
Music Centerはギャップレス再生に対応していますので、クラシック音楽が主の我が夫婦にはありがたいアプリで、これが使えるかどうかにこだわった理由もギャップレス再生での高い安定性ゆえです。

音源はピュアオーディオやヘッドフォンシステム用にiTunesでリッピングしましたAIFFのを、そのまま流用する予定です。64GBのmicroSDカードがあれば十分でしょう。

書込番号:25102370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/02/02 09:57(8ヶ月以上前)

ご報告いたします。
ソニーのSRS-XB23を注文いたしました。本日か明日には配達されるでしょう。

エピソードをひとつ。
このスレッドを解決済みにしましてから、SRS-XB23のお値段が下がらないかなぁ〜、と時々チェックしていたのですが、昨日(2月1日)の朝4時ごろ、子どもの学校登校の準備とかで毎日早起きしているわけですが、なにげに量販店のSRS-XB23のweb販売ページを開きましたら、ビックリ!
前日まで1万円前後だった複数の量販店が、みんな揃って15,400円に値上げしているじゃありませんか!
2月1日から食品の値上げが一気に行われるのは知っておりましたが、Bluetoothスピーカーもとは想像してなかったです。
慌てていろんなお店で検索しまして、アマゾンでまだ1万円のままなのを発見。販売者がマーケットプレイス業者ではなくアマゾン本体であるのを確認して、注文しました。
アマゾンも朝6時には、アマゾン本体は在庫切れとなり、マーケットプレイス業者の出品のみとなっており、今日改めて見てみましたら、アマゾン本体の在庫は復活してましたが14,000円に値上がっておりました。
値上げ前に間に合って良かった〜(^^;)
マーケットプレイス業者がダメってわけではないんですけど、初期不良とかで返品とか返金になった場合、手配などアマゾン本体の方が安心ですからね。

書込番号:25123559

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング