『イラスト制作のためのデスクトップパソコンの購入を検討中』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『イラスト制作のためのデスクトップパソコンの購入を検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:24件

デジタルイラストを描きたくて、初めてのパソコン購入を検討しています。将来絵に関係する仕事につきたいなと思っています。
【使いたい環境や用途】イラスト制作 クリスタ、Photoshop
【重視するポイント】快適さ、長く使えるか
【予算】15~20万円
【比較している製品型番やサービス】パソコン工房
@第12世代インテル Core i7とGeForce RTX 3060搭載ミニタワークリエイターパソコン
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=945588
A第12世代インテル Core i7とGeForce RTX 3050搭載ライトミドルタワークリエイターパソコン
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=897262

【質問1】上記の2つが似たようなスペックに見えるのですが、@214800円、A167800円と価格差があるのは何故でしょうか?

【質問2】@の外部端子と内部端子についてですが、
《外部端子(前面)》ヘッドフォン端子×1 ,マイク端子×1 ,USB 3.0×2
《外部端子(背面)》アナログ6chサウンド(ライン出力×1/ライン入力×1/マイク入力×1) ,USB 3.2-Type-C×1 ,USB 3.0×2 ,USB 2.0×2 ,1000BASE-T LANポート×1 ,マザーボード側ディスプレイ出力(DisplayPort×1/HDMI×1)
《内部端子》M.2×2(Key ID:M/PCIe Gen4 x4 /Type:2260/2280) ,SATA 6Gbps×4 ,内部USB 3.0(×4ポート分/20Pin×2) ,内部USB 2.0(×4ポート分/10Pin×2)
ここにマウスとキーボードとペンタブは全部繋げますか?端子の数は少なくないでしょうか?

【質問3】グラフィックボードはどの程度のスペックが必要でしょうか?必要ないと言う人もいますがどうなんでしょう。クリスタの3D素材とか使いたいです。

【質問4】メモリスロット数が2つしかないと不便でしょうか?

読んでくださってありがとうございます。どなたか回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:25091452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2023/01/10 18:27(2ヶ月以上前)

A1: 差額3.7万円は、少し大きめです。 グラボの差、SSDの容量だけのようで、3万くらいならアリだと思います。

A2: これは問題ないと思います

A3: 自分ならメモリーは32GBにしておきたいです。 グラボは出来ればRTX3060 12GB の越したことありません。

A4: 2スロットあれば十分です。 (16GB x2で行いたいです。)  後からの増設なら、8GB x4のほうがラクだけど、
   安定動作は2枚挿しです。

書込番号:25091472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28102件Goodアンサー獲得:2692件

2023/01/10 18:29(2ヶ月以上前)

>【質問1】上記の2つが似たようなスペックに見えるのですが、@214800円、A167800円と価格差があるのは何故でしょうか?

@のリンク先は169,800円なので良くわかりませんけど、3060と3050は性能がだいぶ違います。1.5倍くらい。パーツの価格は1万くらいの差ですけどね。

構成パーツの価格調べて、全部足して同額になるなら妥当な価格です。
そこから何万も高いなら高過ぎです。

>【質問2】ここにマウスとキーボードとペンタブは全部繋げますか?端子の数は少なくないでしょうか?

全部USBなので大丈夫。足りなかくてもUSB HUB足せばいいだけ。
液タブもHDMI出力があるのでOK。

>【質問3】グラフィックボードはどの程度のスペックが必要でしょうか?必要ないと言う人もいますがどうなんでしょう。クリスタの3D素材とか使いたいです。

素材によります。
ゲームの場合はポリゴン減らすとかチューニングに時間をかけるので、品質に対して一定の負荷になりますが、クリエイターさんを放置しとくといくらでもポリゴン増やすので「え? このクオリティなのにこんなに?」みたいなことが起きます。

一人でもポリゴン食いまくればGPUのをパワーを使い切ります。

>【質問4】メモリスロット数が2つしかないと不便でしょうか?

増設できないのでメモリー増やしたいときの選択肢は減りますけど、メモリーチューンとかできないと、結局、追加しても安定しなかったりするんで2スロットでいいかと。
将来安くなる見込みもないので、最初から必要量積んどきましょう。

書込番号:25091475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2023/01/10 18:38(2ヶ月以上前)

https://www.frontier-direct.jp/direct/u/g113999-jan1/

こういうのは如何でしょう?

・i7 12700F
・Mem 32GB(16GB x2)
・SSD 1TB
・RTX3070
・電源 850W Gold

全てに満足できる仕様かと。

書込番号:25091498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/01/10 19:16(2ヶ月以上前)

すみません、@は安くなってるみたいで、214800円が169800円になってました。

あずたろうさん、ムアディブさん、ありがとうございます。
同じように見えて結構違うんですね。@の方が良さそうですね。

2スロットでも大丈夫なんですね。16ギガだと足りないでしょうか?メモリはもし足りなくなったら後から増やそうかと思っていたのですが…。自分でやると安定しなくなるのですか?

見積もりまで出してくださってありがとうございます!候補に入れさせていただきます。

書込番号:25091562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53218件Goodアンサー獲得:14222件

2023/01/10 19:30(2ヶ月以上前)

>SENSE-M06M-127-RB2X [Windows 11 Home]
>メモリ規格 DDR4-3200 DIMM (PC4-25600)

>SENSE-R069-127-NAX-CSP [CLIP STUDIO PAINT]
>メモリ規格 DDR4-3200 DIMM (PC4-25600)

>>2スロットでも大丈夫なんですね。16ギガだと足りないでしょうか?メモリはもし足りなくなったら後から増やそうかと思っていたのですが…。自分でやると安定しなくなるのですか?

DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB×2枚=32GBを自分で換装しても、不安定に動作することは有りません。
また、換装したことで起動しないことも有りますので、相性保証のあるショップや返品が効くショップから購入すれば安心です。

書込番号:25091582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/01/10 20:16(2ヶ月以上前)

>キハ65さん

返品に対応してくれるお店があるんですね、勉強になります。
教えてくださってありがとうございます。

書込番号:25091642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:3463件

2023/01/10 20:31(2ヶ月以上前)

似たような構成のHP PCの方がいいと思います。
https://kakaku.com/item/K0001459969/

液タブを利用しないなら関係ありませんが、こちらはThunderboltにも対応しているためCintiq Proをケーブル一本で接続できます。前面にもTypeCポートがあるので、Intuos Pro用としても使い易いと思います。

書込番号:25091665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/01/10 20:52(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます!液タブか板タブもこれから買う予定です。
こちらも参考にさせていただきます。

書込番号:25091698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/01/10 21:22(2ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>あずたろうさん
>キハ65さん
>ありりん00615さん

とても参考になりました。ありがとうございます!
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25091751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28102件Goodアンサー獲得:2692件

2023/01/11 11:57(2ヶ月以上前)

なんか勘違いしてそうだから詳しく説明。

4スロット挿しは、まず、MBとの組み合わせで検証されてない組み合わせではちゃんと動かない可能性が高いです。(OCメモリーの場合は特に)

そこに加えて違うモジュール挿したら、高確率で動きません。なので「増設」は難しいです。
ハードウェア趣味でチャレンジならいいですけど、ポン付で動くと思わない方がいいです。

キハ65さん はこれを「換装」と言い換えてます。旧いのを捨てて、買いなおすという事です。
これはあんまり意味がありません。
DDR4が今から1/2以下に値下がりするのは考えにくいので、今決断しなくていい理由にはならないのです。

ただし、BTOの増量が高価で相場から倍以上乖離しているなら、最小量でPC買って、自分で差し換えるのはアリです。
そこの保証はなくなりますけどね。

ちなみにメモリーエラーは、バーニングインしても遭遇するようなものなので、ちゃんと自分で検証できる必要があります。

交換→OS起動→わーい動いたOK みたいな人は多いと思いますけどメモリーはちゃんと検証しないとエラーが内在します。(ビットパターン変えて全ビットチェックしないとダメです)
なので、素人検証の「動きました!!」「問題ありません!!」は信用してはいけません。

そういう面倒なことをしたくないなら最初から余裕のある容量にしておく方がいいですけど、そこは価格とか財布とかを勘案してですね。

書込番号:25092411

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28102件Goodアンサー獲得:2692件

2023/01/11 12:06(2ヶ月以上前)

以下余談、、、

この「メンドクサイ状況」は既存技術であるエラーコレクトによって解決が簡単になるんですが、サーバにしか装備されておらず、なぜかIntelもAMDもやりません。

「端末機でファイルコピーしたら、それは低い確率で壊れて、それは通知されません。」っていう状況が良いと思えないんですけどね。

Linuxerはついに「いい加減に端末にもECC付けろ」って言い始めてますけど、全く同感です。
1円でも安い方に流れる人が多いのはわかりますけど、せめて選択できるようにしてもらいたいものです。

メモリーでエラー表示するとクレーム爆増するから隠蔽したい意図もありそうだけど、HDDはちゃんとやってるんだよなぁ。

書込番号:25092420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/01/11 18:35(2ヶ月以上前)

>ムアディブさん
詳しくありがとうございます!なんか最初から32GBにしといた方が良さそうですね…
やっぱり16GBだとPhotoshopとか重くなってしまうんでしょうか?

>4スロット挿しは、まず、MBとの組み合わせで検証されてない組み合わせではちゃんと動かない可能性が高いです
>そこに加えて違うモジュール挿したら、高確率で動きません。なので「増設」は難しいです。
2スロットで8GB×2で付いてるいるのを16GB×2に変えるのも動かない可能性が高いのでしょうか?後半に書かれているように、
動いても実際はエラーが発生している確率が高いのですか?

>キハ65さん はこれを「換装」と言い換えてます。旧いのを捨てて、買いなおすという事です。
これはあんまり意味がありません。
意味が無いというのは、メモリを増やす効果があまり無いという事でしょうか?それとも金額的にという事ですか?

メモリを増やすかストレージを増やすか迷ってるのですが、メモリの方が大事でしょうか?

もし宜しければ回答いだけると助かります。

書込番号:25092807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:3463件

2023/01/11 19:52(2ヶ月以上前)

パソコン工房から買う場合は1.6万円追加で32GBにできます。新品のメモリーを買うと2.5万円近くかかるので損です。

特殊な例ですが、膨大なキャンバスでは32GBでも足りないことがあるようです。
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/53/tid/70805

忘れていましたが、HP PCの場合は標準でGen4 M.2 SSDが搭載されているという点も大きいと思います。PC工房も同様なSSDを選択することは可能ですが、1.65万円と高額な設定です。

書込番号:25092910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/01/11 23:02(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

メモリー後から買うと結構かかりますね。それなら最初から32GBにしておいた方がお得ですね。

リンク貼ってくださってありがとうございます。
大きいサイズの絵を描く場合はメモリが重要みたいですね。参考になりました。

SSDにも種類があるんですか。Gen4 M.2 SSDというやつの方が高性能という事ですよね?勉強になります!

書込番号:25093237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:3463件

2023/01/12 14:12(2ヶ月以上前)

下記レビューでGen4 M.2 SSDの高速性がわかると思います。
https://pcguide-ad.net/review/envy-desktop-te02/

書込番号:25093882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/01/12 18:33(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。こちらも参考にさせていただきます!

書込番号:25094219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング