


Androidアプリ
私はWikipediaがあまり好きではないので、調べ物の際は余程の事がない限りピクシブ(百科事典)を使っています。特撮やアニメの事ならほぼ内容は正しいのですが、問題はこのサイトは広告がやや目立つ事で、厳密にはYahoo!同様に広告が完全に消えない(広告があった部分が空白になり切り詰められていない)点です。
これがkiwi Browserやsoul Browser、または今現在のBerry BrowserなどAd Block系の広告ブロックまたはフィルタ(EasyList)があれば確実にブロックしてくれますが、他のフィルタが使えない、または使えても広告ブロックが弱いブラウザでは余白が消えないなど完全に対処がされません。
また旧Berry Browserなどデフォルトで非対応でもEasyListフィルタを使えば消せるブラウザもありはしますが、かえって他の場所に影響が出てしまう場合もあります(旧Berry Browserの場合EasyListを使うとピクシブ百科事典は広告を余白含め完全に消せるが、逆に無関係なはずのYahoo!知恵袋解決済みページが白くなり開けなくなる。現在のバージョンでは正常)。やはりここはu Block Originの出番なのですが今回の場合簡単にはいきませんでした。
u Block Originの要素選択モードを起動し選ぼうとしても、まったくというほど余白部分が押せず選択が出来ません。さらにkiwi Browserでの不安定さでなかなか上手くいきませんでした。元々パソコン版chrome用アドオンを無理矢理Androidに使用している上、kiwi Browser自体挙動がおかしいのも相まり操作性は最悪(上手くコピペ出来ない、タッチ反応が悪くなるなど)です。
しかし、何かの拍子で偶然選ぶ事が出来、
##.section-ad-placeholder
これをBerry BrowserのMyフィルターに登録したところ、ピクシブの広告余白部分をEasyList使用時同様消す事に成功しました。
一応やり方としては一旦u Block Originを切り広告をわざと表示させ、再びu Block Originを起動、更新をせずまたu Block Originを開き要素選択モードを起動させ消したい部分を表示、それをコピーして他ブラウザに使う(Myフィルターやブラックリストにそのまま、または加工し貼付け)という感じです。
他にAndroidでu Block Originが使えるのは他にFirefoxしかないですがもしかしたらFirefoxならkiwi Browserよりもっと軽いかもしれません。当然他ブラウザのブラックリストなどにも使えるはずです。
もちろん黙ってEasyListを(不具合が出るリスク覚悟にはなるが)使うか新しいブラウザを使う方が早いかもしれませんが、やはりデフォルトでブロック不可能なブラウザにおいて、フィルタ無しで対応ブラウザと同等の状態を再現出来る意義は大きいと思います。
書込番号:25092547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Androidアプリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/08 14:13:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/19 13:10:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/18 17:20:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/14 23:26:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/30 20:57:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/25 18:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/03 6:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/15 23:13:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/13 11:42:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 16:11:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)