


お世話になります。
洗車用に純水器の購入を検討しています。
何点か教えて頂ければ助かります。
@純水器をつなぐ水道が古い場合、水道管の中が錆びていて水道水の中に錆や鉄分がある場合は純水器で
除去出来るのでしょうか?(0ppmになっていれば除去出来たと考えてOKなんでしょうか?)
A純水器を使われている方で、これは使いやすいという商品があれば教えて頂けますか?
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25100663
0点

管が鉄でもそこまで溶け出さないけど
地域が軟水か硬水なのかの影響がでかいよ
書込番号:25100782
2点

「クルマごときに純水器?!」と驚きましたが、ググってみるとたくさんあるのですね。
Amazonで見るとこれが良さそう?
https://amzn.asia/d/eWgjRB1
>洗車後の拭き上げ不要
>水シミの原因である水道水の不純物(カリウム・マグネシウムなどのミネラル分、
>塩素)を取り除くことで、洗車後の水シミの発生を防ぎます。
なるほど、そういう理由で使うのですね。少し興味が湧きました。(^^ゞ
水シミを防止する目的なら、水道水に微量の鉄分が含まれていてもそれはシミの原因にはならないような気がします。
主に塩素が除去できたら十分なのではないでしょうか。
書込番号:25100848
3点

洗車用の純水器で洗っても、雨が降って濡れても直ぐに拭きとれない、または直ぐに日が照ってボディ表面が乾いてきたらどうするんでしょうか ?
無駄なような気がするんですが・・・
書込番号:25100860
8点

真夏の炎天下で洗車すると、直ぐに蒸発して白シミが目立つので、効果あるなら気になりますね
>YS-2さん
>洗車用の純水器で洗っても、雨が降って濡れても直ぐに拭きとれない、または直ぐに日が照ってボディ表面が乾いてきたらどうするんでしょうか ?
そういう時に効果発揮するんじゃないんですか?
雨の乾きでは白シミ出来ないし
書込番号:25100880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このスレは参考になりました。
私個人的には、洗車よりも自宅の窓ふきに使うと良さそうに感じました。
しかし大した量はいらないよね?と考えると、ならば簡単に精製水を買った方が安上がりでは?と思いました。
Amazonで検索してみると、大容量のものならリッター100円チョイくらいですね。
5Lで836円の「TRUSCO(トラスコ) 高純度精製水 5L」あたりを一度注文してみます。
書込番号:25100893
0点

”雨の乾きでは白シミ出来ないし”
いえいえ、凄くできるでしょう。雨の中の不純物 (純水が降ってくる訳ではない) を考えて下さい。溶かした雪は凄く汚いです。
黒の車は白の輪染みが特に目立ちますが。
だから、洗車は炎天下ではしない、曇り空が良い、と言われていますし、その為のボディコーティングでしょう・・・
書込番号:25100917
7点

>YS-2さん
私のいう白シミは、水道のカルキシミです
そりゃ、地域や風向きの関係で、雨に黄砂や埃が混じってそのまま乾けばシミとなるけど、経験上カルキシミの様な目立つ事は少ないです
そもそも、雨汚れするからムダというなら、洗車の否定に思えます
書込番号:25100925 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

純水器じゃなく、軟水器でしょう?
規模の大きいボイラー(高圧蒸気)なら軟水器が付属してます、確か薬剤が必要だったような?
関東以北は水道水が硬水です(昆布だしがちゃんと出ない)
書込番号:25100954
1点

逆浸透膜が良いですよ。
熱帯魚に使っていました。
捨てる水が割と多いですけどね。
書込番号:25100965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HANSHIN-Vさん
1.に関して
異物除去フィルターと純水用ポリマーとそれぞれの濾過あれば問題ないです。
2.に関して
ポリマーは再生して再使用可能ですが、手間が掛かります。
自分で再生するか、消耗品と考え交換するかで商品が違ってきます。
比較的綺麗な雨水貯めて、それを吸い上げ、高圧洗浄機に使用しても純水器は威力発揮しますよ。
書込番号:25100975
0点

”そもそも、雨汚れするからムダというなら、洗車の否定に思えます”
いえいえ、衣類の洗濯と同じ事です。洗濯も洗車も否定しません。衣類も車も使って汚れたら洗う、それだけです。
”私のいう白シミは、水道のカルキシミです”
水道のカルキシミを気にするより雨が乾いた跡の方が目立つし、気になります。洗車の後なら普通は水分を拭きとるし、ワックスも掛けるでしょう。
ま、ぶっちゃけ他人の車ですから関係ないんですけどね・・・
書込番号:25100976
1点

>YS-2さん
炎天下で洗車しない理由もっとありますけど、、、、
単に乾燥早めるからだけではないですよ。
書込番号:25100979
3点

ワシみたいに、雨でクルマ洗ったらいかがでしょうか、
ワシは単に水道代節約が目的だが。
書込番号:25100981 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>HANSHIN-Vさん
@鉄分除去 イオン交換樹脂でググってください。
Aお勧め グリーンライフ(GREEN LIFE) の洗車用純水器など
純水洗車をしていますが、水シミの低減はしています。
純水洗車には屋根付き駐車場が必要です。
屋根が無い駐車場では雨シミがあるので、純水を使用しても意味が無いと思います。
書込番号:25100985
0点

雪山テント泊登山だと、雪を溶かして飲み水にしてます、
むしろ、夏の沢の水のほうが、エキノコックスとかヤバいかなと、ワシの歳なら発症する前に死んでるから良いが。
書込番号:25101013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スプーニーシロップさん
自分もどしゃ降りの時にパンイチでダッシュで洗車することあります。冬は寒くて無理ですが。
洗車の拭き取りが一番嫌いなもんで。
ウォッシャー液に水道水を使いたくないというのはある。
基本洗車は夜やりますね。
書込番号:25101070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【ひろ君ひろ君さん】
ありがとうございます。
関西圏なんですが軟水か硬水か調べてみます。
水道水に錆や鉄分が混じっていて、その水道水で錆びる事があるのか心配しています。
以前に納車後半年くらいで白い車の屋根、ボンネット、トランク上に小さな茶色い斑点がたくさん出来、
ディーラーさんや保険屋さんにみてもらいました。
結果どこかで急激に鉄粉を被ってのだろうとの事で研磨しました。
ただ、気になった事がありまして。納車後に3回ほど使った水栓はその時初めて洗車に使いました。
もしかしたら、その水栓の水道水に鉄分が含まれていて車の表面が錆びたのかもと思いまいて純水器を
考えています。
【ダンニャバードさん】
ググって頂きありがとうございます。
その純水器、私も見てました。樹脂交換もしやすくて良さそうですよね。
シミが気になり朝早くから影で洗車するのですが、この時期は日が昇ってから洗車が出来れば楽だなと思いまして^^;
私も精製水は昨年から車内清掃、家の窓ふきなどに使っています。凄く良いです^^
上にも書かせて頂いたように鉄分も怖くて(汗
多少の錆び水や、鉄分が混じっていても錆びないものでしょうかね?^^;
【YS-2さん】
ありがとうございます。
私もそう思っていたのですが、水道水が乾くと次の洗車ではそのシミは取りづらく、雨水は取れるみたいなんです。
【mokochinさん】
ありがとうございます。
そうなんです、日が照っていても効果があれば精神的にも余裕をもって洗車できるなと思いまして^^
【NSR750Rさん】
ありがとうございます。軟水器も調べてみます!
【麻呂犬さん】
ありがとうございます。ネットで見ました。相当小さな物質まで取り除けるんですね。
これを純水器とつなぐ感じですか?
【のり太郎 Jrさん】
ありがとうございます。そのセットは良さそうですね。
鉄分を取るのにナチュラルコットンフィルターを使った装置を純水器に繋げたらいいのかと考えてました。
なにせ不器用なんで考えついても、どうやるのかがよくわからないですが(汗
一つ疑問なんですが、異物除去フィルターより純水用交換樹脂の方が小さな物質を除去出来るように
感じるのですが、ネットでは鉄さびや鉄分の大きなものは異物除去フィルターがいるとありますよね。
仕組みが違うのででしょうか?
【スプーニーシロップさん】
ありがとうございます。それはほんとに思います^^ 降り始めてから少し経てば不純物が少ないとネットで見ました。
【ジャック・スバロウさん】
ありがとうございます。そんなんですよね、やはり洗車スペースがしかりあり屋内であればいろんな器具も生きてきますよね。
自分は屋外洗車なので買うものも慎重になります。
【XJSさん】
ありがとうございます。夜の洗車も理想です。屋外で電気で照らすところでないので、そういうスペースが一番欲しいです^^
話が少し反れますが水道水からの錆や鉄分が目視で確認できないくらいなら、車が錆びるようなことはないですかね?
容器に錆が浮いたり、茶色い水は出ていません。
それなら後は純水器を選ぶだけなんですが^^
書込番号:25101140
0点

>HANSHIN-Vさん
>異物除去フィルターより純水用交換樹脂の方が小さな物質を除去出来るように
感じるのですが
あくまでもイオン交換なので、電解しない物質は除去不能です。
書込番号:25101187
0点

>のり太郎 Jrさん
再度のご回答ありがとうございます。
なるほど、どちらも同じ方式で単純にろ過するのではなく、
ろ過、分解など方式が違うのですね^^
勉強になりますm(__)m
書込番号:25101575
0点

使用後のメンテナンスが面倒で使わなくなりました。
週2〜3に1回の洗車スパンで使ってましたが、中のフィルターに藻だか汚れが繁殖してしまった。
フィルターを洗っても改善せず、交換しても再発するだろうし。
使わなくても定期的に流水させてやらなきゃダメだね。
中が見えない純水器を買えば気にしないで使ってかも知れない(笑)
書込番号:25101675
2点

>HANSHIN-Vさん
私の会社で使っているのは、オルガノさんの軟水器ですが、腰の高さぐらいあります。
それで、チョロチョロ出す感じで0(単位は失念)です。
なので、ダンニャバードさんが提示された機器だと、洗車ができるレベルの水量を確保しつつ、イオンが除去できるのか?とは思いました。
結局、水道水で洗ってる?ってレベルになるかもです。
>NSR750Rさん
たぶん、塩です。
書込番号:25101728
0点

純水器と高圧洗浄機を接続すれば水量が弱くても使えないかな。
書込番号:25101910
0点

>John・Doeさん
たぶん、直接はムリでしょうね。
イオン交換水で洗車したいなら、ある程度の水量を貯めてから、それを吸い上げて圧を掛けないと無理でしょうね。
イオン交換樹脂の性能は、それぐらいです。
どこを、閾値にするか?ですけどね・・・
(我々は0です)
書込番号:25101942
0点

最近の高圧洗浄機は水量は少量です。
某有名な物は6リットル/分ぐらい給水できれば問題ないです。
水道は20から30ぐらい出ます
しかもイオン交換なので粒子通過すればまずok
入り口下、出口上とか
入り口横、出口中央とか
色々ありますので、吐出が少ないと言うことは考えづらいです。
フィルターなら劣化で吐出少なくなるのは理解できますけど。イオン交換器で吐出悪いのは経路の詰まりでは?
書込番号:25102020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>話が少し反れますが水道水からの錆や鉄分が目視で確認できないくらいなら、車が錆びるようなことはないですかね?
う〜ん、全く意味不明ですね。
錆びる金属に水が付けば錆びる。水道水だろうが雨水だろうが純水だろうが。
塗装面に錆びた水?が付いたところで塗装面が錆びるわけがない。塗料は錆びない。
書込番号:25102088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現場を離れてずいぶん経ちますが、そういえば粗塩が置いてありました、ボイラー最初は重油炊きでしたが、ガス炊きに改造されました。
書込番号:25102516
0点

>John・Doeさん
再度ありがとうございます。
それは私も考えました(汗 放置して中身が汚れてる写真もネットで見ました(汗
>ZXR400L3さん
オルガノの商品も見ました^^
結構お高ですよね(汗
>のり太郎 Jrさん
そうなんですね、詳しくて参考になります^^
>XJSさん
そうなんですね。言われてみれば。錆の事が大丈夫なら純水器の事だけ考えればokなんで(汗
>いぬゆずさん
なるほど ありがとうございます。
>NSR750Rさん
いろいろ情報ありがとうございます。
書込番号:25103037
0点

>HANSHIN-Vさん
ごめんなさいね、ただ単にクルマの塗装膜ってそんなに、人間の口から食道、胃袋とかよりも繊細なのかしらって不思議で。
酸性雨は降るわ砂埃や花粉や排気ガスは被るわって環境におかれてるのに?
まあだからこそ洗車時くらい労わってあげようか・・・ってのは気持ちとしてわからないでは・・・やっぱわかんないな(笑)。
砂利交じりの泥水でなければ、普通の水道水なら十分じゃないか、でさっさと拭き取ったほうが良いのでは、って思っちゃいます。
書込番号:25104184
1点

>いぬゆずさん
ご意見ありがとうございます。
一度、小さな錆が無数に出来て研磨しないと錆びると言われて
研磨してから不安で気になるようになりました(笑)
保険会社が大量に鉄粉を急激にかぶった可能背があるということで
車両保険で対応してくださったので助かりましたが^^
保険料には影響しました。少し、錆や固着しるようなシミ恐怖症です^^;
書込番号:25106044
0点

>一度、小さな錆が無数に出来て研磨しないと錆びると言われて
それは付着した鉄粉が錆びてるだけで塗装面が錆びたわけではない。
粘土とかで鉄粉落とせばいいだけ。
普通に考えようよ
書込番号:25106095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
ありがとうございます。
その頃は洗車用にいろんなケミカル商品があるのを知らず、
ディーラーに任せておけば大丈夫と考えておりました。
今は研磨したことを後悔しております。
XJSさんが言われる通り、粘土や鉄粉除去剤を知っていればと...
こういうところでこういう情報も頂き助かりました<(_ _)>
書込番号:25106150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車用品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 11:42:03 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/15 18:41:34 |
![]() ![]() |
33 | 2023/01/23 9:09:21 |
![]() ![]() |
7 | 2022/04/21 20:42:17 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/07 19:41:47 |
![]() ![]() |
14 | 2019/06/16 10:16:10 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/05 3:51:49 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/19 1:36:07 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/21 0:10:44 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/16 15:03:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)