『ソフトバンク光+NEC IX2105でIPOEとPPPOE でのポート開放』 の クチコミ掲示板

『ソフトバンク光+NEC IX2105でIPOEとPPPOE でのポート開放』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

ix2215側でポート開放してるのですがポートが空きませんどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:25116068

ナイスクチコミ!1


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/28 07:10(2ヶ月以上前)

Nissy0622さん

ポートが開かないとはIXでパケットが廃棄されてLAN側へフォワードされないって事ですか?
WAN側にキャプチャ入れてパケットが届いていることは確認済み?
上記がYesならコンフィグを貼り付けてください。

書込番号:25116136

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 07:18(2ヶ月以上前)

開けてみてポート開放を確認できるサイトで確認したところできてなかった感じです

書込番号:25116141

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/28 07:41(2ヶ月以上前)

いまの情報だけだとどこが悪いか分からないですね。
ソフトバンク光は光BBユニットがあると思いますがIXの上位に取り付けていますか?

書込番号:25116158

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 07:54(2ヶ月以上前)

はい上位ですねvdsl-bbユニット-ix2215 です

書込番号:25116167

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/28 08:03(2ヶ月以上前)

BBユニットはブリッジモードにできないはずなのでルータモードで動いてますよね?
であればいくらIXでポート開閉してもBBユニットのNATで廃棄されるのでダメだと思います。
BBユニットでポート開閉やDMZ設定できるのであればできそうですが。自分はBBユニットあまり詳しくありません。

書込番号:25116173

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 08:08(2ヶ月以上前)

ふと思ってbbユニットを経由しないでやってみたのですがポート開けれないですね

書込番号:25116178

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/28 08:12(2ヶ月以上前)

ソフトバンク光って確かBBユニット使用前提だったような。
IXでshow ip addressコマンド打ってWANインタフェースにIPv4アドレスアサインされていてLANからインターネット通信できますか?

書込番号:25116181

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 08:13(2ヶ月以上前)

ネット自体はできました

書込番号:25116182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17573件Goodアンサー獲得:1075件

2023/01/28 08:13(2ヶ月以上前)

>Nissy0622さん

>> vdsl-bbユニット-ix2215 です

VDSL === HUB === BBユニット
      ||
     iX2215

以上の構成で、構成されると、
併用は実現可能かと思います。

書込番号:25116184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 08:15(2ヶ月以上前)

その構成でもいいのですがix単体でもポートが空けれないんですよね

書込番号:25116188

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/28 08:21(2ヶ月以上前)

インターネット通信OKだとするとあとはソフトバンク光のネットワーク側の問題でしょうか。網側でNATされているとIXまでパケット到達できません。

IX WAN側のキャプチャが難しければ

logging subsystem ip debug
event-terminal start

でログ表示させてパケットが受信できているか確認してみてください。

書込番号:25116191

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 08:23(2ヶ月以上前)

わかりました

書込番号:25116194

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 08:25(2ヶ月以上前)

PC側でしょうか?

書込番号:25116196

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/28 08:30(2ヶ月以上前)

念のため確認しますがポート開閉したいのはWAN側(インターネット)からのパケットをLAN内へフォワードしたいのですよね?

書込番号:25116202

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 08:34(2ヶ月以上前)

はいマイクラ鯖などで使う予定です

書込番号:25116205

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/28 08:39(2ヶ月以上前)

了解です。

上記コマンドはIXのコンソールコマンドです。
IXとPCをコンソールケーブルでつないでからteraterm等のターミナルソフト起動してコマンド入れてください。

きちんとインターネット側からパケット受信できている場合、画面にパケット受信した旨のログが出ます。

書込番号:25116212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17573件Goodアンサー獲得:1075件

2023/01/28 08:46(2ヶ月以上前)

>Nissy0622さん

以下のサイトは、
IX2215からネットされ、
外からPort開放している確認出来ます。

https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

書込番号:25116221

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 08:47(2ヶ月以上前)

沢山出てきてわからないですどんな感じで出てくるのでしょうか?

書込番号:25116223

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/28 08:54(2ヶ月以上前)

IP.036を探してみてください。
サーバー宛てにpingを投げて、IP.036のログで送信元IPアドレスと送信先IPアドレスが一致する物があればパケット自体は受信できています。以下のような感じで出力されます。

IP.036 Received packet SOURCE > DESTINATION protocol PROTOCOL

表示されない場合はIXよりも上位の装置で廃棄されていることになります。

書込番号:25116240

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 09:02(2ヶ月以上前)

PROTOCOL のあとにポート番号来てる感じですか?

書込番号:25116247

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 09:05(2ヶ月以上前)

それっぽいのは来てますね

書込番号:25116253

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 09:17(2ヶ月以上前)

一応確認ですが静的NAPTの設定でポート開放するんですよね?

書込番号:25116269

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/28 09:32(2ヶ月以上前)

>一応確認ですが静的NAPTの設定でポート開放するんですよね?

ip napt staticかip napt serviceで該当プロトコルのポートを開けてあげればいいと思います。

設定事例集を参考にしてください。

https://jpn.nec.com/univerge/ix/Manual/index.html

書込番号:25116285

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 22:04(2ヶ月以上前)

初期設定はhttps://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/tool2/1-1.html?#gazou1 これ使ってます

書込番号:25117337

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy0622さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/29 13:09(2ヶ月以上前)

! sample configuration for IX2215
hostname Router1

username admin password plain pass administrator

ip route default GigaEthernet0.1
ip dhcp enable

ip dhcp profile lan1
dns-server 192.168.3.254
exit

proxy-dns ip enable

ppp profile ppp_profile
authentication myname pppid
authentication password pppid pppid pass

interface GigaEthernet2.0
ip address 192.168.1.254/24
ip dhcp binding lan1
no shutdown

interface GigaEthernet0.1
ppp binding ppp_profile
ip address ipcp
ip napt enable
ip tcp adjust-mss auto
no shutdown
ip napt static 192.168.3.1 tcp 25565
!
設定はこれです

書込番号:25118134

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:69件

2023/01/29 19:57(2ヶ月以上前)

>interface GigaEthernet2.0
>ip address 192.168.1.254/24
>ip dhcp binding lan1
>no shutdown

IPアドレスが違いますよ。それ以外は問題なさそうですが。

ip address 192.168.3.254/24

あと、サーバ側は固定IP設定ですよね?

書込番号:25118732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング